Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年1月26日のブックマーク (10件)

  • 「ナルシストランス宣言」の写真を見てきた俺がこの騒動についてそろそろひとこと言っておくか(重要:追記アリ) - KAZAANATOMY

    立命館大学の「ナルシストランス宣言」をめぐる騒動は、ちょっと知らん間になんやらえらいことになってるみたいですね。 個人的にすっごい興味あるので、id:tzetze氏、id:amamako氏、id:K416氏の主張もお借りしつつ当に乱暴に、ことの経緯をまとめてみました。 http://www.geocities.jp/rits_queer/(この団体がさんしゃと文のラウンジにポスターを掲示) 趣旨はこういうことらしい http://www.geocities.jp/rits_queer/syosai.html ↓ 1月23日(金)当局と自治会のもと、撤去される ↓ (団体のブログ記事でアジテーション活動起こる。当事者たちのブログ) http://d.hatena.ne.jp/tzetze/20090123/1232712191 http://sukudomo.blog.drecom.jp/

    「ナルシストランス宣言」の写真を見てきた俺がこの騒動についてそろそろひとこと言っておくか(重要:追記アリ) - KAZAANATOMY
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    あるボーダーライン超えちゃうと国家権力が出てきて監督責任を問われかねないからなあ。
  • 300人の遺体を薬品で溶かして処理したという男が逮捕される

    マフィアなどが横行する裏の世界では、発見されるとまずい遺体を硫酸プールに沈めて溶かし、証拠を消すなどという噂話がありますが、実際に科学薬品で遺体を処理したことがあるという人が警察に捕まったそうです。 詳細は以下から。 BBC NEWS | Americas | Mexico man 'dissolved 300 bodies' メキシコ警察に逮捕された男・Santiago Mezaは通称「シチュー・メーカー」。Mezaは薬を扱うギャングのために、対立するギャングの遺体を週600ドル(約5万円)の賃金で苛性ソーダを使って処理したとのこと。処理した遺体は300人にもなるそうです。 10年以上遺体処理を続け「何の感情もなかった」と話すMeza Mezaは犠牲者の遺族と話す機会があるならば「謝罪したい」と述べています。アメリカとの境界に位置する都市ティフアナでは、ドラッグを巡る争いで700人以上の

    300人の遺体を薬品で溶かして処理したという男が逮捕される
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    なんか安いなあ…/相手もギャングなのか。ギャングになると骨も残らない可能性がある、という点のいい宣伝かも。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    世の中の終了時間を早めることができるかどうか。
  • 福祉としての雇用のジレンマ : 404 Blog Not Found

    2009年01月26日08:45 カテゴリMoney 福祉としての雇用のジレンマ 理念の上でも理屈の上でも正しそうなこの提案なのだけど.... 大竹文雄のブログ: 非正規雇用問題 蓄積した内部留保では、企業が雇用や賃金を維持できない、というのであれば労働者も負担を引き受けざるを得ない。しかし、正社員の既得権益を守るために非正社員に負担を押しつけていいだろうか。非正社員が不安定な雇用と引き換えに高い賃金をもらっていたのだろうか。実態は逆である。正社員と非正社員の不当な格差を温存することのコストは大きい。たまたま、就職氷河期に学校を卒業しただけで、非正社員になって、低賃金な上に景気変動の影響を大きく受ける。これほど理不尽なことはない。新規採用の停止や非正社員の雇い止めをすることが、解雇権濫用法理という判例法理のなかで、企業の解雇回避努力として評価されるいうことも問題だ。 実装のことを考えていた

    福祉としての雇用のジレンマ : 404 Blog Not Found
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    みんなが「解雇規制緩和にはセーフティーネットの拡充が必要」と言っているのと同じこと。/高税率高福祉の北欧は破綻しかかっているけど。
  • 日頃、インフォームドコンセントについて考えていること - シロクマの屑籠

    インフォームドコンセントのコスト - NATROMの日記 インフォームドコンセントinformed consent。このインフォームドコンセントの精神が医療法に盛り込まれたのは、1997年のことで、以来、何度もマスメディアに登場し、現在の医療制度のなかでは尊重されて当然とみなされている。これを無視したDr.(医師)主導の医療行為は、たぶん“訴訟に負ける”だろう。 しかし、このインフォームドコンセントの成立/不成立を巡ってのトラブルは絶えないし、選択肢の十分な説明を行っても、主体的決定よりも「先生にお任せします」の一言を選ぶ人はまだまだ多い。そして「先生にお任せします」というスタンスは、詳しさを優先した説明と理解*1や、分かりやすさを優先した説明と理解*2を付け加えても変わることが無い。それなら主体的決定があるまで待ちましょう…と言いたいところだが、人体はナマモノだし、腫瘍細胞は刺身よりも足

    日頃、インフォームドコンセントについて考えていること - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    「医師に任せる」は自己決定でないとはいえないというか、決断できるのは内容じゃなくて方針なんじゃない?医師ならぬ身としては並べられた可能性の妥当性は判断できないから、それについては人を信用するしかない。
  • 「アドバイス」にはたぶんならないけれど。 - 地を這う難破船

    ⇒「毒が回る」ということ - 地を這う難破船 ⇒はてなブックマーク - 「毒が回る」ということ - 地を這う難破船 ブックマークコメントを拝見して読み返した。些か反省した。もっと簡易に説明してみます。(追記。簡易にならなかったようなorz)というのも。 ⇒ブクマコメについて - Apeman’s diary こちらのコメント欄と、 ⇒急募:アドバイス(追記あり) - Apeman’s diary こちらを拝見したので。イスラエルのガザ侵攻については『面倒くさい話なので言及したくない派』の私ですが、少しaksumiさんが言われるところの「争っている」「互い」の落としどころを探ってみます。以下、特に断りなき場合引用はブックマークコメントから。 id:Lhankor_Mhy  政治 つまり、イスラエルがジェノサイドしようとしていたのなら白燐弾は焼夷弾で、そうでないのならば煙幕弾だろう、という論で

    「アドバイス」にはたぶんならないけれど。 - 地を這う難破船
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    僕のエントリについていえば、争うことに意味がないことを言いたいのが別の方向に逸れてしまっているのは確かですね。/切断可能ポイントの認識が人によって異なりすぎるのがかみ合わない原因なのかな。
  • 前後関係と相関関係と因果関係 - REV's blog

    神社に御参りに行った→受験に合格した これは前後関係。因果関係にある場合もあるし、相関がある場合もあるが、無い場合もある。鷺宮神社は行ってみたい。 GDPの上昇と、テレビの普及率の上昇の、相関係数が0.8だった こういうのを相関関係。因果関係を保証しないし、行楽など、いろいろアレ。ちなみに、この文章から、テレビ受像機を一部屋10枚置けば、GDPが10倍になることが予想される。 火災が起こった→消防車が来た こういうのを因果関係という、かもしれない。 統計学的観察と、背後のメカニズムの理解と、双方が伴って、有用な因果関係の解明がなされるような気がする。 只単に、現場を眺めていると、「火災現場には、必ず消防車がいる」「消防車が、家屋を焼失させているに違いない」「消防車禁止!」 という結論に至るかもしれない。

    前後関係と相関関係と因果関係 - REV's blog
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    最後のは重要。火災現場にはいつもあいつがいる⇒あいつが犯人かも、みたいなのは正しいこともあれば正しくないこともある。メカニズムの理解も大事だし、マッチポンプかどうかを判別するのも大事。
  • ETC深夜割引にトラックが行列、目立つ路肩の違法駐車 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高速料金が半額となるETC(ノンストップ自動料金収受システム)の深夜割引を受けようと、料金所手前で時間調整しているのだという。背景には、経費を少しでも削りたい運転手の厳しい現状があった。 ◇ 19日深夜の東名高速道路上り線「海老名SA」(神奈川県海老名市)。大型車約100台の駐車スペースは満車で、駐停車が禁止されている出口の加速車線の路肩に十数台の大型トラックが列をなしていた。先頭に駐車していた運転手の男性(62)は「危ないのはわかっているけど。怒られたら出て行くよ」と語った。 「割引開始を待っている。だいたい8時間ぐらいかな」。翌20日、同SAの駐車スペースで、茨城の運送会社に戻るという運転手の男性(55)がそう言って時計を見た。25キロ先の東京料金所で高速料金が半額になる午後11時まで1時間あまり。岐阜の得意先から茨城の運送会社まで昼間の正規料金では片道1万6950円だが、深夜割引を使

    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    id:rajendra 昼も割引になっても車が少なく燃費のコントロールがしやすい夜に走ると思いますよ、大半の夜中に走っているトラックは。
  • 科学的にありえないことを書く自称科学者さん - 非行型愚夫の雑記

    scopedogさんの所でひどいコメントを見ました。 「1科学者として」さん曰く、 まさか、五酸化二燐ではなく気体状の白燐のことを言っているのですか? だとしたら確かにかなりの毒性を有していますね。 ただし、存在できるならばの話ですが・・・ 沸点よりも発火点の方が低く、空気も十分にあるのですよ? そんなものが存在できるはずはありません。 白燐弾は化学兵器ではないと断言している人はちゃんと条約を読んでいないようだ。 - 誰かの妄想・はてなブログ版 白燐(黄燐)は沸点以下の温度でも気化するので科学的事実として気体の白燐は存在します。 物質が沸点以下の温度でも気化することは、水を例とすれば、お風呂の湯気とか、冷凍庫の氷が昇華により徐々に小さくなっていったりとかの現象で身近で常識的なものです。 お風呂の湯気を例に考えれば 20℃ではほとんど気化しないが、浮遊粒子が急速に有害濃度に達することがある。

    科学的にありえないことを書く自称科学者さん - 非行型愚夫の雑記
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    これはまあそのとおり。
  • 河北新報ニュース パチンコ業「信用保証を」 貸し渋り直撃 東北

    パチンコ業界が信用保証制度の対象業種にするよう訴えている。業界が「30兆円産業」と言われたのは今や昔の話。ここ数年は客足の落ち込みなどで苦境に立たされ、東北でも廃業に追い込まれる店が相次いでいる。各社は金融機関からの借り入れでしのごうとしているものの、信用保証がないため、貸し渋りに遭っているという。  「警察の指導で健全性も高めてきたし、青森県内全147店で約5000人を雇用している。大衆娯楽でもあり、何とか協力をお願いしたい」  青森県遊技業協同組合の大西康弘理事長が7日、青森県庁を訪れ、パチンコ業を信用保証の対象にすることを中小企業庁に働き掛けてもらうよう、蝦名武副知事に頭を下げた。昨年12月、県中小企業団体中央会に行った要請に続く陳情。蝦名副知事は「国に趣旨を伝えたい」と話した。  パチンコ店オーナーでもある大西理事長らによると、県内ではこの4年、売り上げの落ち込みで約40店も減った

    NOV1975
    NOV1975 2009/01/26
    新機種の導入減らしてもっと出せばいいのに。/で、液晶がやばいとかそういう話になっちゃうんだよね。ごみの製造に頼るなよと。