Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2023年3月9日のブックマーク (6件)

  • 一度使ったらもう元の自分には戻れなくなるキッチングッズたちがこれです

    にあ@ダイエット @nia__diet なんか今日は色々紹介する日!笑 これも有名だと思いますが Twitterで見かけて気になってたゆで卵メーカーをやっと購入! すんご〜〜〜く便利🥹 レンジで作れるのほんと楽…もっと早く買いたかった。 楽天で2,000円しないぐらい 天才か。 (ちなみに固ゆで派) #ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/yd1OEMnR21

    一度使ったらもう元の自分には戻れなくなるキッチングッズたちがこれです
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/03/09
    ゆで卵はエッグスチーマー(ヨドバシで3000円で買えるコイズミのやつ)がおすすめ。押しピンで上に穴あけてからスチームできるから剥くのがものすごくラク。外食1-2回分で一生高タンパク生活ができるよ
  • 「受験戦略は大事」定員割れしていた阪大インドネシア語学科の受験生全員合格ってマ?→まじやないか...

    kenkirihara @kenkirihara ちなみに阪大外国語は激難の推薦入試があり、合格者が出ない場合はその定員がそのまま前期に繰り入れられる。ちなみに学部全体の昨年度の合格者は54名定員で1名。つまり、インドネシア語の定員は更に2名増える可能性が大。

    「受験戦略は大事」定員割れしていた阪大インドネシア語学科の受験生全員合格ってマ?→まじやないか...
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/03/09
    自分は北海道の国立大学(商学部)に中国語やりたいって自己推薦書(学校推薦)で合格したわ。他意なかったけど北海道の教育者は少年よ大志を抱けを言いがちだし上手くハマったのかも
  • 彼女のデジタル収集癖がヤバイレベルだった

    iPhoneの容量が足りなくなった」 とか言ってたので見させて貰ったんだけど 1TBの容量の90%が写真データ で、その写真データはほぼ全部がBTSの写真 イベントで撮った写真に加えてダウンロード、スクショがむちゃくちゃ多い しかもiCloudにアップされてて2TBの容量全部使い切ってる アップロードされた奴はiPhoneから消えてるから合計で3TBある ニワカには信じがたいので話を聞いたらWebでBTSを見かけたら全部スクショ インスタのストーリーだろうがTwitterだろうがとにかくスクショ 撮った奴を見返してるの?って聞いてみたけど、まぁ見てるわけがない 他にもテレビのレコーダーは2TBのHDDは当然ながら録画で埋まってて ダビングというかムーブしたBDが山ほどあるらしい 散らかってるとかいう理由で家に行ったことがないんだけど、どうやらBDは箱単位であるとか ちょっと恐ろしいので今

    彼女のデジタル収集癖がヤバイレベルだった
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/03/09
    トップブコメおそろしや…笑いすぎてむせたわ
  • 極論で語る住宅ローンの選び方(第ニ版)|はたけ

    はじめにあくまでリスペクトです。無料なので許してください。 ※2025/1/17に以下の点について更新しております。 ・50年ローンについて 注意書き※必ず読んでくださいあくまで刺さるn数の最も多そうな層への、基的に選んだ方が良いんじゃないかな?と考える結論を載せてます。 もちろん例外はありますが、タイトル通り極論で語ってますのでそこらへんは大人のご理解をよろしくお願いします。 また、住宅ローンの選び方や中身を選ぶに当たっては必ず詳しい方やプロのFPなどに相談の上決定ください。noteに書いてある通りにしていかなる損害を被った場合でも筆者は責任を負いません。 上記のこと理解できる方のみが以下の文章をお読みください。 なお、中身はスカスカです。その結論になる理由や例外などはいつか気が向けば書くかもしないし、書かないかもしれません。 序論住宅ローンの考え方はシンプルです。 ・なるべく長く借

    極論で語る住宅ローンの選び方(第ニ版)|はたけ
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/03/09
    どうなんだろう。住宅ローンを負うのは転職の心理ハードルを上げるので、不動産資産形成vs転職の賃金上昇だとどっちが得なのか。実家が関東圏でそもそも持ち家がデフォとかなら心理ハードルなかったりするのかな?
  • パスタ水漬け、アルミホイルの調理器具化。あなたを料理上手に進化させる「ライフハック」たち - 週刊はてなブログ

    料理が捗るライフハック 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「日々の料理のライフハック」にまつわるブログを紹介します。 お米を炊いて、お茶を沸かして、おかずを作って、器を洗って。あ、そうだ、冷蔵庫の中にも賞味期限間近のヨーグルトがあったから使わないと。もらいもののお土産もあったっけ……。 料理はマルチタスク。いろいろなことを考えながら、いくつもの作業を同時並行で進めていく必要があります。 そんなとき、「あぁ脳が、手が、あと3つくらいあったらいいのに」と思ってしまうことも少なくないのではないでしょうか。 もちろん、人造人間でもない限り、脳や手は増やせません。ただ、知恵は増やせます。インターネットの海には、今、この瞬間にでも使え

    パスタ水漬け、アルミホイルの調理器具化。あなたを料理上手に進化させる「ライフハック」たち - 週刊はてなブログ
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/03/09
    あー水漬けしておくと時短で茹で上がるのかなるほど。水漬け容器→そのままレンジパスタなんかもいけるのかな。まあ炭水化物摂りすぎになるからパスタは避けてるんだけど
  • PS5、国内ゲーム機販売数で初のSwitch超え 2月36万台 - 日本経済新聞

    ゲーム情報誌「ファミ通」によると、「プレイステーション5(PS5)」の2月の国内販売は前月比57%増の36万台で、2020年11月に発売してから初めてゲーム機の月間販売首位になった。「ニンテンドースイッチ」は同48%減の22万台で、1月まで続いてきた月間販売首位から2位に転落した。ソニーグループのPS5は発売当初から半導体不足などの影響で品薄が続いたが、22年後半から供給が増えつつある。2月の

    PS5、国内ゲーム機販売数で初のSwitch超え 2月36万台 - 日本経済新聞
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/03/09
    7年目のSwitchが年1800万台売れるとか凄すぎる。低年齢向けのソフトも多いから子どもが買ってるのか?と思ったけど小学1年生は100万人弱だから全然それより多いのか。2台目用途?