Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年1月20日のブックマーク (15件)

  • 橋下氏、新人議員に「みなさんの意見なんて世間は聞きたくない」 - MSN産経west

    維新の会の共同代表に就任することが決まった橋下徹大阪市長は19日、昨年12月の衆院選で当選した新人議員らを対象に東京都内で開いた政策研修会で講演。「みなさんの意見なんて、誰も世間は聞きたくない。国会議員のみなさんはよく勘違いしているが、聞いているのは官僚だけ」と述べ、新人議員らを牽制(けんせい)した。 橋下氏は「いろんなことを勉強されて、テレビのコメンテーターに一度も呼ばれたことのない議員が、とうとうと自分の意見を述べる」ことを、「国会の中継見てて嫌気がさしてくる典型的な例」と批判。「大きな見解を述べることは石原(慎太郎)代表に任せていただいたらいい。改革政党だということをPRするのではなく、実績を積み上げて」と述べ、新人議員には党のPRではなく、地道な実績の積み上げに取り組むよう求めた。 政策研修会には新人議員らを含む約50人が出席。20日も開催され、外交や行政学についての講義が行わ

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    じゃあ維新の名前で東国原なんてTVに出してるのはどうなんだ?
  • 河北新報 東北のニュース/避難者に配布のタブレット端末 高齢者敬遠 飯舘村

    避難者に配布のタブレット端末 高齢者敬遠 飯舘村 高橋さん方でタブレット型端末は全く使用されず、インテリアと化している=福島市松川 福島県飯舘村が福島第1原発事故で避難する村民に情報提供の目的で配ったタブレット型通信端末の使用率が伸び悩んでいる。お年寄りが使いこなせずに敬遠しているのが理由で、宝の持ち腐れになっている。  「もらったばかりの時はいろいろ触ったが、操作法が難しく、だんだん手が伸びなくなった」  飯舘村から福島市の仮設住宅に避難する無職高橋初子さん(70)。端末は部屋で鉢植えと並んで収納台の上に置かれ、インテリアと化している。「テレビと携帯電話があれば生活には困らないので今は使っていない」と話す。  端末は2012年7月、県内外に避難した村民への情報提供や村民同士の交流促進を目的に、約1億2000万円をかけて全世帯に計約2300台を配った。インターネットで役場情報を配信したり、

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    老人たちにはタブレットでは字が小さくて、苦痛に感じるのかもしれないな。新聞があれだけ字が大きくなる時代。/何がやりたかったかはhttp://goo.gl/nFcYZ
  • 【主張】入試中止要請 大ナタの振るい所が違う+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪市長は、体罰問題が起きた市立桜宮高校体育系2科の入試を中止させる方針を打ち出したが、末転倒の措置と言わざるをえない。 橋下氏はまた、市教委が中止を拒否すれば入試関連の「予算執行権を行使する」とも述べたが、威圧的で乱暴すぎはしないか。入試まであと1カ月しかない。受験生はじめ、在校生や保護者からも反対の声が強い。早急に撤回すべきだ。 桜宮高ではバスケットボール部の顧問から体罰を受けた主将だった男子生徒が自殺した。体罰は常態化しており、他の部でも行われていた。 市教委と学校も、1年以上も前に情報が寄せられながら、生徒から聞き取りもしないおざなりな調査で「体罰はなかった」と結論付けていた。身内に甘い黙認・隠蔽(いんぺい)体質が悲劇を招いたといえる。 橋下氏が「体罰を止められなかった学校の伝統を断ち切る」として改革に大ナタを振るうのは当然だ。ただし、この時期になっての入試中止にはやはり無

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    この話題で何故オチがこれなのか。
  • 【土・日曜日に書く】「保守派」は学んだか:政治部編集委員・阿比留瑠比 +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    首相は変節したか? 関東などでは放映されていないが、安倍晋三首相が出演した13日放映の読売テレビ番組が興味深かった。司会者は、自民党が衆院選で主張してきた「竹島の日」を祝う式典の開催や靖国神社参拝など、まだ実現していない課題を挙げて首相に問いかけた。 「基的には保守派は、安倍さんがやりたいようにやれるタイミングまで待とうという気持ちだと思う。だけど、どこまで待てるか。これからどうするつもりか」 保守派が不満を募らせたらどうするのかとの疑問に対し、首相の答えはこうだった。 「前回の安倍政権の時の反省点として、いきなり百点を出そうと思っても出せない。かえって重心が高くなって転んでしまう。戦後体制からの脱却が私の生涯のテーマで、これは変わってはいない。腰をじっくり据え、結果を出しながら国民の信頼を勝ち得て、やるべきことをやっていきたい」 実際、首相は現在、保守色の濃い「安倍カラー」を一部封印し

  • 駒沢大学教授「イジメを批判しつつ、デスブログと東原亜希をイジメるネットはイジメの温床だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    駒沢大学教授「イジメを批判しつつ、デスブログと東原亜希をイジメるネットはイジメの温床だ」 1 名前: ブリティッシュショートヘア(宮城県):2013/01/19(土) 13:32:06.14 ID:e5IRdQPW0 「デスブログ」といういじめ あるタレントのブログを「デスブログ」と呼ぶ人たちがいる。「このデスブログに書かれた人物や企業などはかなりの確率で不幸に見舞われるため、「デスノートのブログ版」としてこの名が定着している」(ニコニコ大百科による説明)のだそうだ。 今問題になっているボーイング787旅客機についてもこのブログで言及があったという情報が出ていたが、それだけでなく、少なくとも過去数年にわたって、数多くの例で、何かよくない ことが起きるとこの「デスブログ」が検索され、「ほうらやっぱり書いてあったやっぱりデスブログだ」と 囃し立てる事例が、少なくともネット上では相次いでいる。

    駒沢大学教授「イジメを批判しつつ、デスブログと東原亜希をイジメるネットはイジメの温床だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    でも東原ってこのネタなかったら今の1割も話題にならん気もする。タレントとして、こんな事で話題になり続けるのと話題に上らなくなるのと、どっちが嫌なのかな/落ち度ないのに許さない言われ続けたら嫌がるの当然
  • 暴力を使った部活指導は「効果がある」から禁止すべきなのでは? - 水色あひるblog

    大阪市立桜宮高校バスケットボール部主将の生徒が顧問から体罰を受けて自殺した事件。メディアの報道等を読んで気になったのは、NHKの記事の見出し「桑田真澄さん“体罰では強くならない”」のような書き方です。 強くならないからダメ、というのであれば、じゃあ強くなる暴力はいいのか?となりますし、何より、暴力指導には効果があります。鉄拳制裁が蔓延していた桜宮高校が「部は目に見えて強くなり、過去5年間で3回インターハイに出場した」実績を前にして「体罰に効果無い」は空疎な建前論にしか聞こえません。 暴力の効果 暴力指導が効果を上げるのは、それに耐えて伸びる生徒が一部にいるからです。軍で、特別に過酷な訓練を課して多くの兵士がドロップアウトする中、生き残った精鋭だけを集めればNAVY_SEALsのような最強部隊を作ることができます。 今回の自殺事件でも、顧問を擁護するOBがいることが印象的でした。「顧問を知る

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    短絡的すぎる。この教諭の他の指導の方に効果があったのかもしれないじゃないか。キャプテンボコって効果があるとも思えないし。
  • ボーイング787の初期不良、日本の部品が原因というのは「濡れ衣」ではないのか?

    ボストンのローガン空港でのJAL機の2日連続でのトラブル、そして16日に高松に緊急着陸したANA機のトラブルと、ここへ来てボーイング787「ドリームライナー」はトラブルが続いています。一連の問題に関しては、その多くが電池からの発火であることもあって、日製の電池に問題があるような報道がされています。 ですが、私はそうではないと考えます。 私は航空機の専門家ではありませんが、電気自動車やハイブリッド車に関わる電池の技術については、ここ数年ずいぶんと勉強して来ています。以下は、そうした私の理解をベースにした私見です。また、仮に新しい事実が明らかになり、訂正が必要になった場合は速やかに対応する予定です。 まず発火したJAL機の電池、そして同じく発火して高松に緊急着陸したANA機の操縦席床下に供えられていた電池は、報道によれば、いずれもGSユアサ製のようです。この「リチウムイオン電池」に関しては、

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    いや、中国のような国じゃなきゃ、コピー製品の寄せ集めで飛行機作るなんて大それたこと出来ないっての。もし日本がそんなこと大っぴらにやったらどうなるか容易に想像できるでしょ。
  • 「笑った」体罰で肋骨折る…中学教諭処分 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市教委は18日、市立中で運動部の顧問をしている男性教諭(44)が、部員2人に体罰を加え、うち1人に肋骨を折るけがを負わせたとして、教諭を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にした、と発表した。 市教委によると、教諭は昨年11月、校内で部活動の指導中、円陣を組んでいた1年の男子部員(13)が笑っているように見えたとして、この部員の顔を平手でたたいたり、腹部を拳で殴ったりして約1か月のけがを負わせた。また、別の1年の部員(12)にも「声が小さい」などとして、足を蹴って転倒させるなどした。 教諭は体罰を校長に報告せず、4日後、同校への匿名の電話で発覚した。教諭は「練習に集中せず笑っていると感じ、カッとなってしまった。行き過ぎた行為だった」と反省しているという。

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    リアルで「笑ってはいけない」をやっちゃいかんでしょ。しかもタイキックどころではない/なんか変な状態でブクマしてしまってたので、なぜか★付いてたけど一旦削除した。
  • 橋下市長に「正しいポジション」を取られて、さてどう戦うのか?

    社虫太郎 @kabutoyama_taro 今の橋下のポジションって実は、糾弾とか吊るし上げをする「サヨク」と同じ位相なんだよね。権力を持ってる側だからそうとわかりにくいけど。|受験生に罪ない・夢摘むな…橋下市長に抗議噴出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/bjZanaM3 2013-01-18 11:59:57 社虫太郎 @kabutoyama_taro @kabutoyama_taro で、桜宮高校の立場は、例えば「人権事件を起こして左翼団体の吊るし上げに遭ってる被糾弾者」のようなものだと見れば、いったいいま何が起きてるかも飲み込めるだろうし、彼らがどうすればこの窮地を脱せられるかも概ね想像がつくだろうと思う。 2013-01-18 12:06:32

    橋下市長に「正しいポジション」を取られて、さてどう戦うのか?
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    橋下が言ってなかったら左翼が募集停止しろとか教員全変えしろとか言ってたか?言わなかっただろ。日本の左翼は思想以前に公務員(特に地方)の味方なんだよ。支持基盤から言っても。その不利益になるような事は言わん
  • 嫌韓連中の相変わらずのデマについて

    やっぱり2chかよ! 而も、ニュー速板だって? 記者制度(スレ立てが出来るのは『記者』と呼ばれるボランティアのみ。記者希望の者は、『板長』として板の管理権限を持つボランティアに『フリーメールではないプロバイダ発行の生メアド』で申し込まなきゃならない)である程度の担保を保てるプラス系板と違って、一定条件を満たせば誰でもスレ立て可能なニュー速板ねぇ…… これ使った『まとめサイト』も大量にあるんだろうなぁ…… リンク 反日愚国 恨寓瘻 【速報】 韓国政府が告白!! 「在日コリアンなど15万人が密入国者です」 反日国家韓国と在日日に必要の無いもの1: ボブキャット(愛知県) 2012/11/27(火) 12:37:58.67 ID:8NK2PIbg0● BE:2181638584-PLT(12051) ポイント特典 韓国在外同胞政策が不法滞在量産―15万人が偽造パスポート これまで韓国政府は多く

    嫌韓連中の相変わらずのデマについて
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    これ流してるの例のデマ基地外なのか。
  • キムヨナ高得点に浅田舞が強い疑問 「審査員が好きなんですかね?」に韓国人激怒

    フィギュアスケート選手・浅田真央さんの姉で、自身も選手として活動する浅田舞さん(24)がテレビ番組で、キム・ヨナ選手の高得点について「何でなんですかね?」「この問題はちょっとノーコメントで」などと発言した。 この発言を韓国のネットメディアも報じ、韓国のネットユーザーが激怒している。一方日のネットユーザーは舞さんや番組への賛辞などを書き込み、両国ネットが盛り上がっている。 「いやー、あの正直、わからないです」 舞さんは2013年1月13日、テレビ東京系の特別番組「ソチ五輪まで待てない!最強日フィギュア陣・新年の誓いスペシャル」にコメンテーターとして登場した。 ソチ五輪の女子メダリストはどうなるか、というコーナーで、「忘れちゃいけないこのお方」というナレーションでキム選手が紹介された。 12年12月9日にドイツのドルトムントで開かれたNRW杯のVTRを流し、「ジャンプ失敗何のその。さっそく

    キムヨナ高得点に浅田舞が強い疑問 「審査員が好きなんですかね?」に韓国人激怒
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    ある意味TVにはめられたとも言えなくもない。たしかにヨナは怪しいけど、選手の身内(本人も今も選手なのかな?)に公の場で言わせていいことじゃないんだよ。
  • 米、「河野談話」見直し懸念 日中双方に自制求める(朝日) - kojitakenの日記

    http://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY201301170437.html 米、「河野談話」見直し懸念 日中双方に自制求める 【大島隆】米オバマ政権の高官は17日、慰安婦問題で旧日軍の強制性を認めた1993年の「河野談話」の見直しについて、日側に懸念を伝えたことを明らかにした。尖閣諸島を巡る日中の対立も「このままでは制御不能な事態になりかねない」との懸念を日中両国政府に伝え、双方に自制を求めたという。 対日関係に携わっている同高官は河野談話の見直しについて、「いくつかの歴史問題は歴史家に任せるべきだ。政治的なテーマとなれば、予期せぬ否定的な結果につながる」とし、「我々は非公式な形で日側に懸念を伝えた」と語った。 (朝日新聞デジタル 2013年1月18日3時1分) 記事の全文は、朝日新聞紙では4面に掲載されている。ニューヨーク・タイム

    米、「河野談話」見直し懸念 日中双方に自制求める(朝日) - kojitakenの日記
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    個々の記事はともかく、社説は書かせないでしょうね。反日日系人記者ガ-ってのはデマというよりそうであって欲しいという願望笑かな
  • 生徒に希釈塩酸飲ませる=実験ミスで罰、健康被害なし―愛知 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    愛知県蒲郡市は19日、市立中で理科の実験中にミスをした生徒2人に、男性教諭(23)が罰として希釈した塩酸を飲ませたと発表した。健康被害はないという。 市によると、男性教諭は昨年12月18日、理科室で授業中、「実験に失敗したら塩酸を飲んでもらう」と発言。その後、失敗した生徒2人に、市販の塩酸を100倍に希釈した液体15ミリリットルをビーカーに入れ、クラス全員の前で飲ませた。1人は全て飲んだが、もう1人はすぐに吐き出したという。

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    そりゃ胃液より薄いんだろうけど、実害がなきゃいいって問題じゃないよね、つか目的外流用(無駄遣い)のほうが問題なのでは/書いていようがいまいが、どうみても「罰」でやってんじゃん、飲ませた、なんだから
  • 安倍内閣、反省なき原発推進/事故を招いた「A級戦犯」

    「安全神話」をふりまき、原発事故を引き起こした「A級戦犯」が、そのことへの反省もなしに、再稼働や新増設を口にするなど、絶対に許されない――。日共産党の志位和夫委員長は、新年の党旗びらき(4日)のあいさつでこう指摘しました。東京電力福島原発事故を招いた安倍内閣の「A級戦犯」ぶりをあらためて検証すると――。 「安全神話」の答弁 「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」 これは、日共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。津波や地震によって原発の炉心冷却機能が失われ、メルトダウン(炉心溶融)をもたらす危険性を警告

    安倍内閣、反省なき原発推進/事故を招いた「A級戦犯」
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    記事の是非はともかく、共産党まで「A級戦犯」をこんな使い方するんだね。これはちょっと…
  • 自民議連“薬ネット販売 改めて規制を” NHKニュース

    インターネットを使った市販薬の販売が最高裁判所の判決で事実上解禁されたことについて、自民党の議員連盟は「国民の健康が脅かされかねない」として、改めて規制をかけるため、通常国会で必要な法律の改正を目指すことを確認しました。 インターネットを使った市販薬の販売を巡っては、最高裁判所が今月、ネット販売を一律に禁止した国の規制は無効だという判決を言い渡し、事実上解禁されました。 これを受け、薬のネット販売の解禁に慎重な議員で作る自民党の議員連盟が、18日、国会内で会合を開きました。 この中で、厚生労働省の担当者は、今後、省内に検討会を設置し、半年程度かけて薬のネット販売に関する新たなルールを作ることを説明しました。これに対し、出席者からは「新たなルールができるまではやりたい放題になる。薬の副作用などによって、国民の健康が脅かされかねない」という意見や、「最高裁判所の判決で規制自体は否定されていない

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/20
    法律ではなく省令で規制したことが問題視されたんだよ。だから法律で規制するなら問題ない/自己責任て言うがそれで済まさない人が必ずいるんで一定の規制はやむをえないかな/でも全部規制すればいい問題でもないね