Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年3月6日のブックマーク (26件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ひらがなのきょうふ

    くろすぼんばー! はりけーんみきさー! まっするりべんじゃー! きんにくどらいばー! じごくのだんとうだい! しょうぎ、とらいあんぐるどりーまー! びっぐ べん えっじ! あるてぃめっと すかーばすたー! めがへるつ てんぺすと! ひらがなはおそろしいね、かっこいいひっさつわざも ひらがなにするとはくりょくがなくなる。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    きょうふのつけもの・・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    無言なら無言で文句いわれそうだー… ブックマークが0になったらそれもそれd…はっっっ、これがツンデレというもの!?
  • 「最近の若いもんはネットで得た情報だけで何もかも知ったような気になっている。

    「最近の若いもんはネットで得た情報だけで何もかも知ったような気になっている。 現実に体験することを軽視しているのではないか」 と言う人があるけれど フランス外人部隊に所属していたとか 治療法の確立されていない難病と闘ったとか そんな経験をしたことはなく 法に守られ 人に守られ ただ何となく生きてきた そんな人が 現実的体験というものを称揚してしまうのは 悲しい

    「最近の若いもんはネットで得た情報だけで何もかも知ったような気になっている。
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    にょほほ~ この「最近の若いもん」とやらがネットで得た情報だったりしてな!
  • 初対面の人と盛り上がるためによくする質問 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    チャレンジって言葉を変えたいなぁ…。「最近何か始められたこととかありますか?」だと怪しげなスメルが漂ってるか…。「普段どんなことしてますか?」みたいな感じだとどうだろう。ちょっと意味が違うかなぁ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    おいしそうだぁ… 作ってみたい。
  • 分裂勘違い君劇場「小学生でした。ごめん!」の真意

    いったい、何人が気づいているのかなー。 ボクも、弾氏も、「小学生が意地はっちゃって、ごめんなさいが言えなくなっちゃってる状態」だ - 分裂勘違い君劇場の真意にね。 みんなにこっそり教えちゃうけど、実は、分裂君はね、空気の操縦者なんだよ!! 「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場 (4)空気の操縦者:空気を読み、乗りこなせるだけでなく、空気を操ったり、支配できる人。サーファーの乗る波を自ら作り出す人。(ケネディーとかヒトラーとか) 分裂君が劇場で一言言えば、おまいらなんて簡単に釣られちゃってるじゃん プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!! どんだけつられまくってんだよwwww まあ、分裂君は、そんくらい空気を操っっちゃうってことだね!!おまいらは悪くない!分裂君がすごいだけ!僕も何回も釣られてるしね!w じゃあ、

    分裂勘違い君劇場「小学生でした。ごめん!」の真意
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    だよねー。わたしもそうおもうー。ところでお花見いつにする?
  • いつも教科書や本を読んで勉強しているね?:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182452367/ 875 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 20:28:28 ID:2rBfCUUt ボランティアに言った病院で難病の子供が言った言葉です。 「○○くんはいつも教科書やを読んで勉強しているね? 大きくなったら何になるの?」 「僕は大人にはなれないんだ。僕の病気は治らないから。」 言葉継げずにいると、 「でも勉強がしたい。せっかく生まれてきたから、いっぱいいろんなことを知りたい。」 わずか、11歳の子でした。 私はこの言葉を思い出すと、今でも自らの浅学が恥ずかしくてたまりません。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    考えさせられる…。
  • おじいちゃん、どうしたの?具合悪いの?:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201055188/ 949 名前:なごみ ◆g0A3JSu6AE [sage] 投稿日:2008/03/05(水) 12:46:30 ID:mMBq1q5x0 >>932 学生時代にコンビニでバイトしてた時の事思い出した。 暴れるとか怒鳴るって程ではないんだが些細な事に難癖つけて 大声でぐちぐち言う常連の爺さんがいた。 時々文句が過ぎてスタッフルームで店長が落ち着かせる事も多々。 で、またその爺さんが来た。あ~自分の時間に来ちゃったよ、ウザ と思ってたら案の定ぐちぐち大声で文句言い始める。 そしたら自分の時間帯の常連の親子連れの娘さん(当時幼稚園)が ととっと寄ってきて 「おじいちゃん、どうしたの?具合悪いの?」 とにこにこして言う。こっちも親もびっくりして思わず固まったんだが 爺さんも面らって、そ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    いいな。この気持ち忘れない。
  • これ上手いこと言ってるよなーと思う名言:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1204392639/ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/03/05(水) 08:35:16.62 ID:Xgheg/vy0 ハードルは高い方がくぐりやすい

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    ぐぐりやすい だと思った私は疲れてるな…
  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ どこで知り合ったかよくわからん、男にメッセで話しかけられた

    2024.02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫2024.04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/05(水) 15:39:04.44 ID:0RD6FKFj0 なんか初対面(おそらく)にしてはなれなれしいやつに話しかけられた。 暇なので会話ログ晒す TUYO の発言:ウスw 私 の発言:おっす TUYO の発言:俺のことおぼえてるか 私 の発言:ぇwww TUYO の発言:ぶw 私 の発言:ごめん、誰だっけwww TUYO の発言:登録したのわすれたんか TUYO の発言:前なんか、アキトとかと大窓したときに登録したぞ 私 の発言:そうかw 私 の発言:どうした?w TUYO の発言:ヒマだ TUYO の発言:つーか、おまえあれか TUYO の発言:パソコンと

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    なんかしんないけど涙でた。よかったぁ…よかったぁ って思えて涙でた…
  • 自己責任と選択の余地 - novtan別館

    目が覚めたら、狭い部屋の中にいた。地下室のような、窓のない。扉は堅く閉ざされ、鍵穴はあれど、家具は机の上に意味ありげに置かれたボタンのほかに見当たらないこの部屋のどこかに鍵が存在するとも思えない。 不吉な予感、いや、破滅の予兆を感じながらも意を決して机に向かう。そこにはボタンとともに、メモが置かれていた。 「あなたには、選択する権利があります。よって、結果についての責任は、あなたにあります。」 このメモを置いた奴は何を考えているんだ。 「それぞれのボタンを押すと以下の動作が発生します。 1.部屋の空気が少しずつ抜け、あなたは緩慢かつ苦痛を伴う死を迎えます 2.部屋に少しずつ浸水が始まり、あなたは緩慢かつ苦痛を伴う死を迎えます 3.部屋の天井が徐々に下がっていき、あなたは緩慢かつ苦痛を伴う死を迎えます なお、一定時間が経過するか、装置が破損した場合は自動的に1が選択されます。では、幸運を祈る

    自己責任と選択の余地 - novtan別館
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    謎解きならこのうちのどれかは脱出方法なんだけど…。そういう問題じゃないか。
  • livedoor ニュース - 4000年前パンダは人間と戦っていた!

    4000年前パンダは人間と戦っていた! 2008年03月04日17時59分 / 提供:INTER News meta-creation_date: 03/05/2008 02:59:53 4000年前パンダは人間と戦っていた! 文献によると、まだキリストもブッダも誕生していなかった4000年前もの昔、パンダが人間と戦っていた事実が判明。このことについて、中国四川省の“成都パンダ繁育研究所(成都大熊繁育研究基地)”は事実であると正式に認め、パンダ博物館にもその歴史と絵図を公開している。 パンダは1860年代にフランス人によって中国で発見されたとしているが(意外と発見が遅いとされてきた)、実際は数千年前から人間に発見されていたことが文献により判明したことになる。 ではどうしてパンダが人間と戦ったのだろうか? その点も非常に興味深く、同時に驚きの点でもある。成都パンダ繁育研究所によるパンダの歴

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    ぱんだはにんげんおそうよ! くまのなかまだからね!
  • F速VIP(・ω・)y-~ 2ちゃん暦20年の奴ちょっと来い → こなた「カンチョー!!」かがみ「ひえ!!?」ブビビビビー!!

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます スカネタ注意! 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/03(木) 20:43:01.25 ID:7dQG2FYa0 こなた「うわわわわー!!」 かがみ「ひやぁああん!!」びびびびびびびちびちびちびちー!!!! 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/03(木) 20:43:32.74 ID:yArHKfZq0 うむ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/03(木) 20:45:07.06 ID:7dQG2FYa0 かがみ「はぁ・・・はぁ・・・なんて・・・こと・・・すんのよぉ・・・」ぶびっ・・びちち こなた「はっ・・鼻がもげるぅ・・・!」 かがみ「う

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    こういうの好き。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    水で例えられても、文系の私にはさっぱり妖精がとんでる…。
  • 千葉のフリーター(26)「自分で働いたお金を手元に持っていることに罪悪感」→郵便ポストに投函 : 痛いニュース(ノ∀`)

    千葉のフリーター(26)「自分で働いたお金を手元に持っていることに罪悪感」→郵便ポストに投函 1 名前: 画家のたまご(愛知県) 投稿日:2008/03/05(水) 13:57:29.63 ID:VNfELMV20 ?PLT 千葉県鎌ケ谷市で郵便ポストに相次いで投函(とうかん)された 現金が計89万7000円に上ることが5日、分かった。鎌ケ谷署は 投函者を同市のアルバイトの男性(26)と特定し、同日、保管 していた現金を全額返還した。 同署の調べでは、男性は1月10日〜3月1日にかけ、35回にわたり計89万7000円を ポストに投函。1回1〜6万円の入った封筒を市内2カ所のポストに投函していた。男性は 親と同居しており、「自分で働いたお金をそのまま手元に持っていることに罪悪感があった」 と説明。以前は神社の賽銭(さいせん)箱などに入れていたという。 現金が投函されたポスト近くに署員が張り込

    千葉のフリーター(26)「自分で働いたお金を手元に持っていることに罪悪感」→郵便ポストに投函 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    ふむ、お金の使い道なら募金とかギャンブルとか私の口座に振り込んでくれるとか色々あるけど、その精神状態が心配だ…。一体、何に追い詰められてるんだろ…
  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    まてよ? 謝るってはてなでは、あんまり効果的じゃないんだな? だとしたら撤回する時は何も言わず削除の方がわかりやすいのか…? もう少し色々みなきゃわからないけれど。
  • やっぱり男に育児を - 強欲でいこう

    別に、男が決めたものとも限らないけど。http://mainichi.jp/select/today/news/m20080304k0000e040050000c.html?inb=ytいや、3人乗りを規制するのは無理だって。それに、3人乗り自転車を開発したって、すっごく高くなるに決まってるし。結局、子育てする側にばっかり皺寄せが来るのよね。子どもを育ててみれば、3歳以下の子どもを抱えていると、いかに動きが取れないか、よく分かる。よちよち歩きをつれて歩道なんて歩けないし、ベビーカーは段差ありまくりの道で使い物にならないし。とにかく、どこに行くにも大仕事。1歳の子どもを自転車に乗せることができたときの、活動範囲の広がったこと!一度、生活してみればいいのよ、大音量を出すスピーカーと10キロの米袋抱えて、徒歩だけで、1週間。やってみなさいよ、人生観、変わるから。ダーリンは非常に想像力に富み、かつ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    男に、というか、地域とか社会とかみんなで育てようって言いながら、でも、子どもに対する眉をひそめるのは多くなってるのは感じはする。子どもと接する機会が少なくなってる感じ。
  • 『『はてブの人たちって何でこんなに偉そうなんだ?』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてブの人たちって何でこんなに偉そうなんだ?』へのコメント』へのコメント
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    私は更に上を目指す! メタしてる人ってなんか偉そうだよねー。
  • ブログを書いて有名になりたい

    ブログを書いて有名になりたい。 いつかあの人のように、 Twitterで「おはようただいまおやすみなさい」の挨拶をすればあふれるくらいに返信の@をもらって オフ会の記事をぽろっと書けばそれが瞬く間にホッテントリになるような、 ブロゴスフィアで一目置かれるような、そんなブロガーにAはなりたかった。 RSSリーダーとソーシャルブックマークを武器に、ネットを歩いていて気になった記事に手当たり次第リンクを張って言及。 ブログランキング、トラックバックセンター、セルフブックマーク、ウェブリング。 自分を知ってもらうために参考になりそうな情報は手当たり次第かき集めて自分のサイトも参加。 戦果はアクセス解析、カウンター、新着ブックマークを1時間おきにチェック。 睡眠時間なんて幾ばくか。ネットに繋いで、自分の存在を知ってもらうことだけがただ楽しかった。 でも、勢いだけでいつまでもモチベーションが続くわけで

    ブログを書いて有名になりたい
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    なんか進研ゼミっぽい(笑)
  • はてなスターをもっと使おう! - 304 Not Modified

    人力検索はてなで「はてな Star の Friends ってどれ位います?」という質問の回答を見て驚いたんです。300人中285人のFriendsが一桁だったことに対して。はてなスターって案外使われていないんだなぁと。 そういえば、Twitterのfav機能も世界中にあれだけ数多くのユーザがいるにもかかわらず、40以上favしてる人はたったの1000人というのに驚きました。スター(星)を送るという行為はそんなに気軽にする行為ではないのでしょうか? でも、これだけは確実に言えることがあります。私ははてなのサービスの中で、はてなスターが一番おもしろいサービスだと思っていることです。だって、うれしいじゃないですか。星をもらうと、メールが届くんですよ。この人がスター押してくれたんだ~とか、うわぁ、こんな昔の記事を発掘してきたーとか。今やこのメールが何よりも楽しみだったりしますw ところで、はてな

    はてなスターをもっと使おう! - 304 Not Modified
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    ふむ。もっと使った方がいいのか。
  • 私の望むブログの成功 - 煩悩是道場

    weblog, ネタネットイナゴにも負けず被ブックマーク0にも負けず[これはひどい][氏ねばいいのに]タグにも負けぬ丈夫な精神を持ちpvの慾は無く決して瞋らずいつも静かにクネクネしている一日にエントリー一つと十数個のブックマークを行い様々なサイトをRSSとアンテナに入れて良く見聞きしわかりそして忘れずブロゴスフィアの片隅のはてなダイアリーをブログと称した場所に居て東に炎上しているブログがあれば無言でヲチを決め込み西にブログ更新に疲れたブロガーがあれば行ってブックマークコメントに「無理するな」と書き南にうんこ投げで死にそうな人があれば行って「えっけんさんは怖がらなくてもいい」と言い北に喧嘩や揉め事があればつまらないからやめろ!と煽りアクセス数が10を切ったときは涙を流し冷笑メソッドにオロオロと歩きみんなにデクノボーと呼ばれ褒められもせず苦にもされずそういうブロガーに私はなりたい。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    「デクノボー」よんでみた。
  • 職場のイジメの被害者を助けてあげようとして、酷い目にあいました - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    私は、いろんな部署の、いろんな職位の人とお昼ご飯を一緒にべるのが好きで、いろんなお昼ご飯友達がいました。 そんななかで、パワハラやイジメの被害者から相談され、なんとか助けてあげようと、ぼくなりにいろいろやってみたことが何度かあります。 被害者の中には、非常に聡明で、論理的で、好感の持てる方もおり、具体的な証拠もきちんとそろっており、まちがいなくこの人の主張が正しく、加害者は「そうとう陰湿な、性根の腐った、人間のクズのようなやつら」だ、と思えるようなケースもありました。 そこで、さぐりをいれたり言質を取ったりするため、加害者の方をお昼ご飯に誘ってみるわけです。 たぶん、屁理屈や詭弁でごまかすか、あるいは、開き直って 「うひゃひゃひゃ。 あいつ、トロくてよ、あいつをイジメると、おもしれえんだ! なんかムカつくことがあると、難癖をつけて、 あいつを怒鳴り飛ばすことにしてんだ。 ストレス解消、す

    職場のイジメの被害者を助けてあげようとして、酷い目にあいました - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    こういう立場はとても興味ある。よく同じ立場にたつからにゃ。ただ、良くも悪くも相手を変えるのは難しく、巻き込まれない程度に外から見てるのがちょうどいいのかも。
  • F速VIP(・ω・)y-~ モテなさすぎて、女に少し優しくされるだけで惚れてしまう病気

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/01(火) 16:26:41.53 ID:DsCa75YA0 多いよな? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/01(火) 16:27:31.70 ID:wRVMQYiR0 バイト先のパートのおばちゃんに惚れるのもその病気のせいか 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/01(火) 16:28:17.02 ID:xDiGTSev0 それで女が相手にしてくれないとビッチって卑下する病気もあるよね 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/04/01(火) 16:41:25.68 ID:lC/1TxTXO 『好き過ぎて相手が他の奴と談笑してるだけで死にたくなる病気』につける薬はありませんか? 9 :以下、名無しにかわりましてV

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    きぼんぬー
  • 人を信用できない人は死ぬべきなんですよね。

    こんなことを誰にもはなせない。いや、話したけど、だれも理解してくれない。僕の問題だものね。そして、僕が救われないことは知ってるんだ。誰も信用できない。いや、社会生活くらいは出来る訳だから、世界中のすべての人間を全く信用してない訳じゃないし、誰かと楽しく話せば楽しい(それくらいまでは回復したんだ)。だけど僕が昔思っていたような、深い関係、というのは全く無理だ。全く無理だ。苦しいのを紛らわすために誰かに話をしているんだと思っていた。だけどそうじゃなくて、当は救いが欲しかったのだ。誰かに大丈夫だよ何もかも最後にはうまく行くって言ってほしかったけど、最後には何もうまく行くことなんてないし、僕の人生はこれから惨めになるばかり。今までいろんなは読んできたし、いろんな人の話を聞いて、結構自分は強いんじゃないかとか、いろんなことを知ってるんじゃないかと思ってきたけど、今はそんなこと絶対思わない。痛みの

    人を信用できない人は死ぬべきなんですよね。
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    ふむ。「死ぬべき」理由なんてどんな人にだってないと思うけどな。ただ、その状態が居心地悪いなら、改善する方法は「死ぬ」以外にも色々ありそうとも思う。色々ありそうだからみんな理解できない感じなのかもとも
  • 声が出ないと悲惨だよ。

    ショックな出来事があると声が出なくなるというのは有名だけど、実際そうなってみないとそれがどれだけ悲惨かというのは分からない。 まず、人と会うのが実にいやになる。信頼できて楽しめる仲間なんてものが出来るはずもなく、陰な毎日を過ごすことになる。例えば、スーパーとコンビニの店員としか会話をしない毎日といえば少しは分かってもらえるだろうか。いや、その程度ならニートでもそういう奴はいる。だが、声がでなくなると、いざという時に助けてくれる人がいない。つらいときに慰めたり励ましてくれる人もいなければ、連帯保証人になってくれる人もいないわけで、ロクな社会生活が営めないのだ。 いやそれ以前に、仕事が限定される。これまで何度も仕事をクビになった。もちろん、障害があっても仕事ができるように法的措置はされてるのだけど、それはあくまで形式上で、実際には、仕事でなんとかついていくのは限りなく困難である。そんなわけで

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    職を探してる人はニートの定義からは外れてたような…。でも、大変そうなのはそうだな。チャットがもっと一般的な会話の1つとして受け入れられてきたら生活しやすくなるかな…。
  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ 安価で描かない

    2024.11≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫2025.01 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/03(月) 05:24:22.11 ID:3zZ30dcG0 描かない 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/03(月) 05:33:59.18 ID:aTjSXQuuO ヒトラー描いてよ カテゴリ:画像・絵師| 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/03(月) 05:38:18.50 ID:3zZ30dcG0 >>2 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/03(月) 05:38:59.26 ID:aTjSXQuuO

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/06
    男性の絵がカコイイ…ああ、こういう感じが自分のツボなのか! なのかー!