Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年6月22日のブックマーク (1件)

  • なぜJISよりUSキーボードをオススメするのか、というお話 | CoardWare Blog

    ※この記事はローマ字入力に焦点を当てたものですが、後半でJIS、かな入力、親指シフトにも触れています。 ※記事はローマ字入力をするライトユーザー向けの記事です。キーボードにこだわるヘビーユーザーを対象としていません。ただし、日人はタッチタイピング(ブラインドタッチ)習得率が低いのですが、当記事はタッチタイピングを重視する姿勢で書いています。 ※記事文やコメント欄は長文ばかりのため、パソコンやタブレットなどの大きいディスプレイで読まれることをオススメします。 スマホのような小さいディスプレイだと「長文全体から意味を汲み取る能力」が大幅に低下するためです。 USキーボードに興味を抱く人は多い 4年近く前に当ブログで『新しいMacに買い換えるユーザー要注目!!「JISキーボードよりUSキーボードをオススメする12のメリット」』という記事を書いたんですが、それのアクセス数が徐々に伸び、Goo

    なぜJISよりUSキーボードをオススメするのか、というお話 | CoardWare Blog
    ShoCoh
    ShoCoh 2014/06/22
    合理的と言ってる項目ほどその"理"の部分を全く説明してなくて、デメリットについては慣れでどうにかなるとか、USユーザとJISユーザー両方を釣れる記事ですね