相撲協会が精神的な病気に関して何の理解もないことを世に知らしめたので偉い。 http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070809-OHT1T00079.htm 師匠の高砂親方はこの日、朝青龍に“強制”会見をさせる考えを示唆した。「何とかしないといけない」を連発した親方は、9日にも謹慎中の弟子の自宅を訪問する方針。「入院するにしても会見とかはしなきゃだめだろう。会話できないこともないだろう。引っ張り出してくるか」“ドクターストップ”のかかっている弟子を、公の場に連れ出す覚悟だ。 http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070808-OHT1T00100.htm 一貫して帰国に反対している大島巡業部長(元大関・旭国)は7日、夏巡業の北海道・福島町で「帰ったら謹慎の意味がない」と改めて反対を明
全はてなでダイアリー、アンテナと並ぶ3大webサービスのひとつ。モヒカン族や非モテ御用達のソーシャルブックマークです。 ▼という寒いオヤジギャグ(引用記法内は今適当にでっち上げました)をはてブのコメント欄で勢いでかましてしまい後悔していたわけですが、それはそれとして、同じコメント内でやはり勢いで書いた“その気になれば結構なメディアリテラシトレーニングになるかも”というのは、実際ありえるかもなぁとはちょっと思ったりもしてます。 自分がはてブを使い始めてから半年経ちますが、ネット巡回の際の注意力は明らかに増しましたし、コメント欄を(自分にとって)ポイントを押さえた引用や短評で埋めようと意識すると、対象記事の読み方も自然と丁寧になってる気もします(注意して読むようになって今の有様ですから、これまでいかに散漫に巡回してたかというのがよく分かりますね)。 まぁ、多分大半の人は巡回なんて習慣がないか、
はてなpal-9999さんが『はてなユーザーの女性比率の問題』というエントリを書いておられて「そういえば、女子率云々のエントリを書いたなあ」って思った…って今朝だし。 我らがアルファブロガーp-articleさんのエントリにで、ふと思い出したのですが、ちょうど1年前くらいに話題になっていたMicrosoft の[Microsoft adCenter Labs: Advertising and Keyword Research Tools] > Demographics Predictionこれでも、男女比や年齢構成比が分かります。(いまいち仕組みがよくわかりませんが、デモグラフィック情報をだしているということは、なんらかのカタチでモニターに調査なのだとは思います。)チミンモラスイ? : というのがあったのを思い出した。てか忘れすぎw というわけでDemographics Predictio
漫画屋無駄話 其の2243 ▼「うるせんだよあんた!せっつく営業マンは嫌われんぞ!!」電話相手は高田印刷。月末売りのいずみコミックス、『色つきざかり』(内田こねり)の校正を急がせるので一喝。タイミングも悪い。チョイ前、遊民社の塙社長が、桃園書房(司書房)倒産との電話を寄こしたばかり。当初の約束通り、孫請けした『特盛DVD人妻相姦Comic』のギャラは半額に(遊民社が払う契約)。勿論、遊民社自体は全部かぶる。平和出版に続く数百万の負債。気の毒だが、とにかくウチには早く払って。('07.8/6) http://www.linkclub.or.jp/~mangaya/nikkann.html いまさらだが、記念に休刊号のジャンボでも探して買っておこうかね……。ちょっと気になるのは、今日買ったティアズマガジンに載ってた一般マンガの原稿募集広告の件とか。数年前から、セミプロ作家の雑誌未掲載原稿を単行
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
丸川候補中傷で炎上した民主党議員秘書の石田日記が復活。「お詫び…なーーーんてね!そんなこと書くわけないじゃんw」 1 名前: 大道芸人(茨城県) 投稿日:2007/08/07(火) 22:16:59 ID:s0w4n49b0 ?PLT お詫びと削除のお知らせ 昨日の日記の記述の中に、参議院東京選挙区候補の丸川珠代さんのポスターのキャッチコピーに関しまして、不適当な表現がありました。丸川候補および関係者の皆様、またネットをご閲覧の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫びいたしますとともに、昨日の日記を削除させていただきます。何卒、ご了承ください。 なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんてね!そんなこと書くわけないじゃん。 こういうもっともらしい「お詫び」みたいなことを載せたりすると、なんとなく事が収まったような気がするよね。 あーー、日本人でよかったぁぁぁぁぁぁぁぁ
レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 極端に幸福な、あるいは不幸な人生を送った人には「系の中で、あなたのニッチはユニークでした。 あなたが自分の人生をどう感じたのかは、私の知ったことではありませんが」 ほどほどの人生を送った人には「あなたの代わりはいくらでもいますから、世の中何も変わりません。 安心して下さい。そんな絶望は、周囲のみんなに共有されているものですから」 神様が科学的な存在ならば、亡くなる人に神様が語る言葉は、たぶんこんなかんじ。 科学技術は、人がより楽になるために発達してきた。 より長く生きるため。苦痛を感じないため。 いろんな技術が発達したけれど、楽になるはずの技術が実際にやってきたのは、 「解決」でなくて「先送り」。 帳尻合わせは最後の最後でやってきて、亡くなる
id:lastlineさんにふられたので*1大喜びで尻尾振りながらエントリ書いてみました! 今日から忠犬ベニ公と呼んでください♪ ■参考リンク : はてなの敷居がはてなを作る ( 最終防衛ライン2 サマ) 『はてなダイアリーが女子ウケしない理由』 に端を発するこの話題。 今回はデザインが可愛くない、初心者には敷居が高い等のインフラ的な面ではなく、 はてなのコミュニティとしての特性、ソーシャルな面でなぜ女子受けしないのかにスポットを 当てて書いてみます。 以下で挙げる ”女の子” の定義については、 『はてなダイアリーが女子ウケしない理由』 に記載されている ”その前にその「女子ウケ」の「女子」とは” と同義とお考えください。 では早速。紅が考える ”女子ウケしない理由” は次の3つです。 ★女の子は聞き上手がお好き 女の子はお喋りが大好き。そして、自分のお話を聞いてくれる人が大好きです。
あと、“文壇”というのだろうか、純文学やら一般文芸やらの構造がわからない。 ラノベなら、大手レーベル3つ*1、中堅レーベル3つ*2、新規レーベルが3つ4つ*3、というのがコアにあって、電撃ハードカバーや富士見のStyle-Fがあって、隣国として講談社ノベルス・BOXやハヤカワみたいなのがあって。という分かりやすい構造になっている。 一般文芸はどうなってんだろう。桜庭一樹や有川浩はいまどのあたりに立っているのか。さっぱりわからんのよなぁ。模式図とかないだろか。 http://d.hatena.ne.jp/sunanotori/20070806/1186327583 説明しよう! ……と、格好よく説明することができれば格好いいのですが、秋山も一人前に語ることができるほど詳しいわけではありません。とは言え、ライトノベルを専門的に読んでいる方に比べたら、すこしは知っているので、自分の知識を整理しつ
10月7日(日)、仏国のロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(G1)に登録のあったウオッカ号(牝3歳、栗東・角居 勝彦厩舎)について、同競走の出走を取り止める旨の発表が角居 勝彦調教師からありましたのでお知らせいたします。 角居 勝彦調教師のコメント 「8月2日(木)の調教後、右後肢に蹄球炎が認められた。(自分は)フランスで下見中だったので、自分の目で確認が出来なかった。症状は軽く、2日くらいで治まったが、4〜5日馬房から出しておらず、身体が緩んでいる状態にあり、これから無理に調教しても、検疫や輸送などで足りない部分が出てくるだろうから、中途半端な状態では行かせたくない。また、この馬には沢山のファンが期待されているなかで、凱旋門賞には挑戦ではなく勝ちに行くので、ただ出走すればよいというものではない。状態を自分で確認したうえでオーナーと協議し、昨日の夕刻に出走しないことを決定した。今後は
ちょっと水上氏の可愛らしい文章を読んでて思ったこと。 ここでは詳しくは書かないけれど、恐れのあることには最初から防御策も同時に考えておくべきだということは、やはり強調しておきたい。 個人的には、馬の持ち主なんてのは、ある程度入れ替わって当たり前のものだ、みたいなのは思うのですよね。その上で、今回の件はその中に外国の馬主がプレイヤーとして加わった、みたいなことなのですけれども、それがもし「悪い影響」を及ぼすとしたら、「馬主の寡占化」と「海外への馬資産の流出」であると思われます。ただ、そのうち前者については余り気にならない部分ではある、みたいなことは思われます。というのは、基本的に現役馬のトレードってのは、「足元見られて買い叩かれる」ケースでなければ、基本的に、古くはダイコーターの時代から「買い手がリスクを背負う」交渉になるように思われる、ってのがありまして。その意味では、むしろ零細なオーナー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く