SEM(検索エンジンマーケティング)を手がけるアウンコンサルティングでは、顧客向けの提案資料を改善するQC(品質管理)活動に取り組んでいる。その一環として今年春、それまでに社員各人が作成して蓄積してきた提案資料(パワーポイント)を提出してもらい、デキのいいものを選び出して社内ネットワーク上で公開した。 選定を担当した渡辺明さんは、図解のうまさを重視したという。「図やグラフを効果的に使っていて、シンプル・見やすい・分かりやすい、という条件を満たす資料を中心にピックアップしました。提案資料はお客様にきちんと伝わることが大切です」。 選び出された資料サンプルは具体的な提案内容別に整理されており、社員は簡単に使いたいものを探し出せる。これを取り出して顧客や状況に応じた修正を加えるだけで、社内トップレベルの資料が出来上がるという仕組みだ。 「提案資料の作成を効率化すると同時に、担当者による資料のデキ
米Googleは10月17日(現地時間)、同社ワープロ/表計算サービス「Google Docs」のモバイル版の提供を開始した。携帯電話から「http://docs.google.com/m」のアドレスにジャンプすることで、モバイル版のページにアクセスできる。さらにiPhone、BlackBerry、Windows Mobileの端末で同ページにアクセスした場合、各機種用に最適化された状態でページが表示される。現時点で文書の編集機能はないものの、文書ファイルや表計算ファイルの閲覧が可能。さらにiPhoneではプレゼンテーションファイルの表示もできる。 PCや非対応携帯でGoogle Docsモバイル版を表示させた場合 これをiPhoneで表示させることで、専用のインターフェイスが提供される 表計算の罫線も問題なく表示可能 グラフの形状もきちんと再現できる Google Docsモバイル版は編
These earth tone color palettes are perfect for a wide variety of nature-inspired designs. Use the provided hex codes to save time choosing colors.
こんにちは。検索グループ解析チームの nabokov7 です。 今回は、livedoor キーワードでの事例より、テキストの類似度を測るのに便利な手法を紹介します。 livedoor キーワードは、livedoor ブログでその日その日で話題になった語をランキング表示するサービスです。 当初、はてなキーワードやWikipediaを足して2で割ったようなサービスを作れといった開き直った指示のもとで開発が開始されたともいう、分社化前の芸風の名残で、キーワードの検索結果にはユーザが自由に解説を書き込める Wikipedia 的スペースもついています。 で、この解説部分に、さまざまなサイトから文章をまる写ししちゃう人がとても多いのですね。 特に多いウィキペディア日本語版からの剽窃を防止するために、livedoor キーワードでは以下のような対策を講じることにしました。 ウィキペディア日本語版の解説
※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/16(火) 23:16:05.05 ID:27+DmDxjO 要は鮫島事件みたいなもんで、絵に詳しい奴が共謀して世間を釣ってるようなもんだろ? 違うというならピカソの何がスゲーか教えろよ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/16(火) 23:16:46.33 ID:aSH
ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動(2007-10-16)の補足記事。先の記事では私がニコニコ動画を好きなのか嫌いなのか、わかりにくく書きましたが、今回はその点、読みやすいと思います。 1.(2007-10-17) 私は親ニコニコ動画なんですよ。有料会員登録だってしてます。 ただ、プロの権利を庶民様が侵食していくばかりの(ほぼ)一方的な戦況に、天邪鬼の血が騒ぐ。ニコ動を賞賛しつつ素人ブログの盗用に憤激する人々には、「おかしいだろ!」といいたい。 権利者削除には淡々と応じるが、権利侵害を行ったユーザーはアカウントを停止されるだけで、本名晒しや賠償や逮捕はおろか、公的な謝罪さえも免除される、それがニコ動。無断転載禁止という注意書きの無視は問題とせず、権利者の削除依頼まで何もしない、それがニコ動。弾さんはこのバランス感覚を賞賛した。 私も、これはなかなかいいな、と思う。ニコ動的著作権運用が広まって
「セカンドライフ」を携帯電話で楽しめるビューアが発表に 編集部:noguchi SUNは携帯電話で「セカンドライフ」が楽しめる「セカンドライフ携帯ビューア」を,2007年12月15日にリリースすると発表した。セカンドライフ携帯ビューアは,機能が制限された無料版と,PC版とほぼ同様の機能を持った有料版(月額315円税込)の2種類が用意されている。また,有料版の利用者には,Tokyo Zero番地内のマンション1部屋,Tokyo Zero番地での3Dブログ機能,300リンデンドルが贈られる。ちなみに,Tokyo Zero番地とはSUNがセカンドライフ内に持っている総合エンタテインメント型モールのことだ。 SUNは正式サービスに先駆け,NTTドコモ Foma70x,90xシリーズを対象にモニター会員を募集し,モニターサービスを実施する。対応端末がかなり限られているが,仮想世界で自由気ままに生活で
「Virtual World Summit 2007」開催,Second LifeとポストSecond Lifeの開く世界は? 編集部:aueki Million of Us CEO ルーベン・スタイガー氏 本日(10月17日)より2日間,東京両国KFCホールで「Virtual World Summit 2007」が開催されている。この催しは,「Second Life」に代表されるようなネットワーク上の仮想空間サービス全般に関係した企業のトップやクリエイターが集合して,Virtual Worldの今後について語り合うといった内容のもの。Virtual World業界を代表する面々が世界中から集まり,かなり特殊な分野にも関わらず会場は多くの来場者で賑わった。 キーノートスピーチでは,Million of Us CEOのルーベン・スタイガー氏(元Linden LabのビジネスプロデューサでSe
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く