この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。
先日、銀座にあるユニクロの姉妹ブランド「GU(ジーユー)」に買い物に行ったら、レジがすべてセルフレジになっていてビビった私(上記画像)。 過去のニュースリリースを見てみると、2015年5月末くらいからこのセルフレジは使われているようですね(引用はこちらから)。 【2015年5月30日】「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングが、「ジーユー」の4店舗でセルフレジの試験運用を始めた。 実際、GU銀座店にはこんな感じのセルフレジが6台程度並べられていて、使い方がわからない方をサポートするために店員が1人立っている…という感じでした。 GUの全自動セルフレジについて: スーパーのセルフレジとは違う: ICタグを使って商品数と価格を把握: 商品を折りたたむのもお客さんの仕事: 参考リンク: GUの全自動セルフレジについて: スーパーのセルフレジとは違う: このセルフレジは、よくスーパーマーケ
クレジットカード払いについての記事を書くと、わりと頻度よく『クレジットカード払いをするとお店が損するから、使わないようにしている』とか、『お店側に申し訳ないから、なんとなく使いにくいんだよね…』といった意見を頂くことがあります。 実際、つい先日も下記ツイートが話題になっていたくらい。 タクシーの運転手さんに「現金とカード、支払はどちらが楽なんですか」と訊ねたら、「カード決済の手数料8%は運転手個人の負担になる」との返答。手間が楽なのはどっち? というつもりで訊いたので、少し驚いた。会社の負担ではないのだそう。 これからタクシーは必ず現金で払うことにします。 — 伊藤 剛 (@GoITO) 2016年9月2日 この方も「タクシー運転手に負担が行くくらいなら、クレジットカード払いをやめる」と思われたようなんですが、これ、ほんとうに正しいんでしょうか? そこで今回は「クレジットカード払いをすると
いきなりですが質問です。みなさんは下記の質問に答えることできますか?(こちらより引用) 100万円を預貯金口座に預け入れました。金利は年率2%だとします。また、この口座には誰もこれ以上お金を預け入れないとします。5年後には口座の残高はいくらになっているでしょうか。つぎの中から正しいものを選んで下さい。 110万円より多い ちょうど110万円 110万円より少ない わからない 今回はこのお金に関する問題を通して、日本人の金融知識不足について記事を書いてみたいと思います。 日本人がどれだけ複利を理解しているかについて: 複利と単利の違いを理解していない方が多い: 正答率は28.7%: 金融教育の実施をお願いしたい: 参考リンク: 日本人がどれだけ複利を理解しているかについて: 複利と単利の違いを理解していない方が多い: まず、回答をお伝えする前にすこしだけ解説をすると、銀行口座残高につく金利は
ファミマとユニー(サークルKサンクス)の大手コンビニ同士が、2016年9月を目処に経営統合されることになりました。 今後はサークルKサンクスの店舗はすべてファミマに鞍替えになるため、ファミリーマートはコンビニ業界でも1位2位を争うチェーン店網を持つことになります。 ファミマとユニー、16年9月の経営統合で基本合意 | Reuters ファミリーマート(8028.T)とユニーグループ・ホールディングス (8270.T)は15日、2016年9月に経営統合することで基本合意したと発表した。ユニーの普通株1に対してファミマ株0.138を割り当て交付する。 コンビニ店舗数では、2位のローソンを抜き、首位のセブン―イレブン・ジャパンに並ぶ規模となる。ただ、統合までのコストやGMS(総合スーパー)の再建など、解決すべき課題も多い。 ファミマとユニー統合による影響について: ユニー傘下のクレジットカード会
先ほどから大手コーヒーチェーンでVISAカードやMasterCardなどのクレジットカード払いが使えるかどうかを調べていたんですが、調べれば調べるほどクレジットカード払いが使えないところのほうが多くて驚くんですよね。 ざっくりとクレジットカード払いが使えるところと使えないところを分類してみると、こんな感じになります。 カード払いOKのコーヒーチェーン: スターバックスコーヒー 椿屋珈琲店 現金払いが主なコーヒーチェーン: ドトールコーヒー エクセルシオールカフェ コメダ珈琲 上島珈琲店 珈琲館 タリーズコーヒー サンマルクカフェ ベローチェ ルノアール PRONTO カフェ・ド・クリエ あまり店舗数が多くない椿屋珈琲店を除くと、スタバのみがクレジットカード払いOKで、それ以外のコーヒーチェーンではほとんどカード払いも電子マネー払いも使えないということになります(PRONTOやルノアール、タ
クレジットカードを持つと、お金を使いすぎてしまうために危険…とか、どんぶり勘定になっちゃうから使わないほうが良い…とか、そういうクレジットカードについてネガティブな意見を持っている方って、一定数いらっしゃいます(だいたい全体の30~40%くらい?)。 個人的にもそういった意見って一理あると思いますし、クレジットカードを持ったがゆえにお金を使いすぎてしまって、借金漬けになってしまった事例はよく聞く話。 実際、自制がきかないタイプの方の場合には、クレジットカードが危険な支払いツールになってしまうことはそう珍しいケースではないでしょう。 クレジットカード保有と使いすぎについて: どうすればそういった不幸をなくせるのか? 自制がきかないタイプは分割払いNG: クレジットカードは便利なツール: 参考リンク: クレジットカード保有と使いすぎについて: どうすればそういった不幸をなくせるのか? ではどう
おサイフケータイのように専用端末に携帯電話を近づけなくても、モバイル決済のようにクレジットカードを取り出して処理してもらわなくても、クレジットカードで簡単に支払いが出来る…。 そんな夢のようなサービスがiPhone6発売とともに広がりを見せそうなので、先取りして記事しておきますね。これを読んだらみなさんも、『確かにおサイフケータイ、不要になっちゃうかも…』と思うこと、間違いなしですよ。 PayPal Beaconを徹底まとめ: iBeaconはBluetooth通信を利用した機能: ざっくりiBeaconを説明: 通常のiBeaconの使い方: もっとiBeacon機能を知りたい方に: これを支払いに適用したのがPayPal Beacon: 動画の中では携帯1つで買い物をしている: iBeaconを利用すれば支払いがもっと楽になる: コンビニでの支払いもハンズフリー: PayPal Bea
とある日経新聞の記事を読んだ際に色々と考えさせられたので、今回はその内容を紹介させて貰います。 「お金は汚い?」 教育の空白に挑む :日本経済新聞 概要をカンタンに書きますね。 日本全国の中学校や高校で講演をしている岡本和久氏は、いつも中高生に対して『お金はきれいなものか、汚いものか?』と質問をしている。 すると学生の8割弱が『お金は汚いもの』と答えるのだそう。金融や投資の意義を、学校で教わることがないというのはどうなのだろうか? …そんな内容です。 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: カードの使い方ひとつ、学校では教えてくれない: 教育現場でも課題の金融教育: お金は常にニュートラルな存在: 当サイトも微力ながらに頑張りたい: 参考リンク: 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: 確かに今の日本って金融教
リボ払いのみしか利用することが出来ない、通称『リボ払い専用クレジットカード(リボ専)』というクレジットカードが存在します。 現在ではファミマTカード、JCB EIT、三井住友RevoStyleなどが有名ですが、クレジットカード会社として儲けの多いこのジャンルは、今やどこのカード会社も注力したいジャンル。 保存版!実はリボ払い専用なクレジットカードの一覧リスト。お金に余裕があってリボ払い不要なら、これらのカードは作らないように。 今後も新しいリボ払い専用クレジットカードが発行されることでしょう。 リボ払い専用カードの名称について: 一見、普通のカードに見える: 理解した上で使う分には問題ないけど: 名称を変えることに意味がある: 放っておけば大きな社会問題に: 参考リンク: リボ払い専用カードの名称について: 一見、普通のカードに見える: そんなリボ払い専用クレジットカード最大の落とし穴は、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く