Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年10月10日のブックマーク (20件)

  • NEC入魂のAndroidノート「LifeTouch NOTE」が発売半年で1万円台に

    今年3月10日に発売されたNECAndroidノート「LifeTouch NOTE」が発売半年で1万円台にまで値下がりしていることが明らかになりました。 同モデルはかつて同社が展開していた、名機の呼び声高いノート型PDAシリーズ「モバイルギア(Mobilegear)」の流れを汲むスマートブックで、公式発表時には特設サイトが大々的にオープンされ、「外にいるときに、気軽に文字を打てる道具が欲しかった」という開発者の意気込みがインタビュー形式で掲載されるなど、まさにNEC入魂の一品となっていましたが、発売時と比較して半額以下にまで値下がりしています。 価格.com - NEC LifeTouch NOTE NA70W/1A LT-NA70W1A [ピアノブラック] 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、2011年10月10日17:25現在、「LifeTouch NOTE」の2G

    NEC入魂のAndroidノート「LifeTouch NOTE」が発売半年で1万円台に
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    そろそろ買ってみてもいいか。
  • 日本Androidの会2011年10月定例会におけるミログCEO講演について

    まとめ AppLogまとめ(10月9日午前0時~) AppLog関連のやり取りのまとめ続きです。 会話のつながりの関係で一部10月9日午前0時より前のものでも入れてある場合があります。 AppLog(ミログ社) http://www.applogsdk.com/ja まとめ中に出てくる「コラボクリニック」について: ■コラボクリニック、閉鎖 「大学生「夢」の診療所設立、会社・学校帰り気軽に受診」|勤務医 開業つれづれ日記 http://ameblo.jp/med/entry-10072379399.html 6342 pv 14 3 users まとめ AppLogまとめ(10月10日午後3時~) AppLog関連のやり取りのまとめ続きです。 会話のつながりの関係で一部10月10日午後3時より前のものでも入れてある場合があります。 AppLog(ミログ社) http://www.applo

    日本Androidの会2011年10月定例会におけるミログCEO講演について
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    なるほどなぁ…
  • 位置情報ビジネスの未来はショッピングにある。今注目のサービスはこれだ!

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    参考に。
  • Yahoo!ニュース

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    順調に育ってくれればいいさ。
  • 株式会社ミログのAndroidスパイアプリ問題について

    株式会社ミログが最近発表した、AppLogSDK というものが、スパイウェアもどきじゃないかという批判が出ていたので、その会社の成果物をチェックしてみたら、app.tvというAndroidアプリ群が、スパイウェアそのものだった。 app.tv について簡単に説明すると、電子書籍アプリで、ミログのいう AppReward という仕組みで、アプリを入れることでターゲティング広告が表示され、その実績を仮想通貨のポイントに変換し、ポイントに応じて電子書籍を入手する、という仕掛け。手っ取り早くポイントを購入する仕掛けも別にある。 ここで問題なのは、このターゲティング広告が、Android端末の「アプリケーション情報」を用いるという点。このために、アプリを入れた端末から、インストールされたアプリの情報や起動されているアプリの情報を常時収集し、定期的にミログのサーバーに送る仕掛けが入っている。これは、プ

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    あとで詳しく読む。
  • ソニー、Androidを搭載した新型ウォークマン「Walkman Z1000」シリーズを発表!12月10日発売 : S-MAX

    ソニー、Androidを搭載した新型ウォークマン「Walkman Z1000」シリーズを発表!12月10日発売 2011年10月10日12:55 posted by datacidercom カテゴリAndroidニュース・解説・コラム list ゼロから始めるスマートフォン ソニーは、9月13日、Androidをベースにした新型ウォークマン「Walkman Z1000」シリーズを発表しています。ドイツ・ベルリンで開催されていた総合ITエレクトロニクス展示会「IFA2011」で展示され話題になっていたモデルです。日での発売日は、2011年12月10日。 ラインアップは、「NW-Z1070」「NW-Z1060」「NW-Z1050」の3機種で、それぞれ内部ストレージの容量が異なり、64GB、32GB、16GBとなっています。価格はオープンですが、店頭予想価格は、NW-Z1050が28,000

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    悩む。欲しい。
  • 日本最大級の野外フードフェス「まんパク」

    フードフェス「まんパク」 終了のお知らせ 毎年5月に立川市・国営昭和記念公園で開催してきた「まんパク」ですが、来年以降の開催を取りやめ、幕を下ろすことにしました。この2年、復活を心待ちにしていただいた皆様には深くお詫び申し上げます。 最後の開催は2019年となります。以降は二度の中止に阻まれ、東京での10th Anniversaryを迎えられなかったことは非常に残念ですが、コロナ禍を経て、この先様々な制約の中で2019年の開催内容を超えるような、皆様に満足いただけるまんパクをつくることは難しいと判断いたしました。 まんパクは2011年に有明でスタートし、翌年2012年から立川で定期開催、2013年から2018年までは大阪でも開催させていただきました。テーマをあえて絞らず、あらゆるジャンルのメニューを揃え、誰もが快適に、満腹になるまで楽しめるフードフェスを追い求めてきました。回を重ねるごとに

    日本最大級の野外フードフェス「まんパク」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    まさかのロッキング・オン運営。
  • ggsoku.com

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    あれ…?
  • 星新一みたいなショートショート書こうぜ : ヴィブロ

    2011年10月09日 星新一みたいなショートショート書こうぜ ニュー速VIP  以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 14:12:02.79 ID:uS6ea8G60 奴隷 華子の住む家は、地元でも有名な金持ちの家だった。彼女は八才だが、その年で奴隷を従えているのだ。 奴隷は華子にとって、いなくてはならない存在だった。彼女が何も命令せずとも、奴隷は勝手に彼女の為に働き続けるのだ。料理を作り、毎日彼女の身の回りを掃除する。 華子はそんな奴隷を従えていることを、心底都合良く感じていた。 ある日、華子は友達に会いに行った。もちろん、華子の友達はそんな金持ちの娘などでは無い。それどころか、華子とは対象的な、至極貧乏な生活を送っていた。 彼は、会うと突然こんなことを言った。 「なぁ、さっき良い物見つけたんだ。」 「何?良い物って。」 「これだよ。」 そして彼が

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    おもしろい。
  • どうしてめちゃイケはあんなにつまらなくなってしまったのか

    ■編集元:ニュース速報板より「どうしてめちゃイケはあんなにつまらなくなってしまったのか」 1 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/10(月) 10:36:12.05 ID:DOfpphimP ?PLT(12617) ポイント特典 http://d.hatena.ne.jp/karatedou/20111009 めちゃイケ「国民栄誉バカ」でゲンナリ。 以下、あまり賛同を得られないかもしれないが、個人的な思いを書いてみる。 めちゃイケで不定期におこなわれてる、期末テスト的な企画は、いつも見終わるとゲンナリしてしまう。面白いとかそういう感情よりも、原因不明の疲労感に襲われてしまうのだ。 たぶん「ヘキサゴン」を見ても、似たような感慨をおぼえるのだと思う。1回も見たことないけど。 どうしてなんだろう? と考えてみるに、まず一つには「こんなバカな連中が、自分よりも何

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    "お前ら自身がおっさんになって番組の対象年齢から外れてるだけだろ"とも思うけど、これだけでもないよね…
  • 第2回 東京ごはん映画祭

    Cooking Up Dreams 日初公開 特別上映作品『で国を元気に!』 各国の作品より厳選した『おいしい映画』を特別上映致します。 2011.08.21. 23:34 第2回東京ごはん映画祭2011 上映スケジュールをWEBにアップしました! http://t.co/OuOb0ve 2011.08.20. 01:39 マイア・ヒラサワ、BONNIE PINK、大橋トリオ、コトリンゴ、オリラブ、大貫妙子などなど。8/26-28池上門寺Slow Music Slow LIVE2011 http://t.co/hTjSlWn @lultimo_smsl ごはん映画祭コラボメニュー登場します♩ 2011.08.20. 01:06 第2回東京ごはん映画祭 上映スケジュール。東京都写真美術館のHPにもアップしました!余談ですが、写真美術館の図書館オススメです!映画の合間にもぜひ♩ http

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    おぉ、知らなかった。
  • 心が温かくなるコピペ 百選 : 暇人\(^o^)/速報

    心が温かくなるコピペ 百選 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:50:18.03 ID:nsCT54OJ0 関連 ◆【閲覧注意】何も言えなくなるコピペ 百選 ◆何度見ても笑えるコピペ100選 No.1 ご夫婦+幼稚園の娘さんの3人家族がご近所に居る。パパは車出勤で 娘さんは毎朝、家の窓から「パパー、いってらっしゃああああーい!」と絶叫。 そんで昨日かな? パパが車のエンジンをかけた時、娘さんが 「パパー! まってぇぇー!!」と家から猛ダッシュで飛び出てきた。 「まってぇーーー!」って、すっごい切羽詰った声だったので、何事かと思ったら 「パパー! ちゅうするのわすれたぁー!! ちゅうするの、わすれたぁぁぁぁあああぁあーーーーーー!!!」 ご近所じゅうに響き渡った、ソウルフルなシャウト。 ご夫婦は顔から火が出る思いだっただろうけどw

    心が温かくなるコピペ 百選 : 暇人\(^o^)/速報
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    いい話だ~
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ルパン三世、16年ぶり声優陣変更 銭形警部は山寺宏一 五ェ門、不二子も - ライブドアブログ

    ルパン三世、16年ぶり声優陣変更 銭形警部は山寺宏一 五ェ門、不二子も 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 13:17:55.94 ID:gxkj67EO0 ?PLT <ルパン三世> 16年ぶりに声優陣変更 銭形警部は山寺宏一 五ェ門、不二子も 放送40周年を迎えた人気アニメ「ルパン三世」の声優陣が16年ぶりに変更されることが9日、関係者への取材で明らかになった。 ルパンの永遠のライバル・銭形警部を「山ちゃん」の愛称で知られる人気声優の山寺宏一さんが担当するほか、石川五ェ門役を浪川大輔さん、峰不二子役を沢城みゆきさんが務める。なお、ルパン役の栗田貫一さん、次元大介役の小林清志さんは続投。 12月に放送される1年10カ月ぶりの新作スペシャル「血の刻印〜永遠のMermaid〜」 (日テレビ系)で新たな“ルパン一味”が船出を飾る。 http://hea

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    "ビバップの配役でいい気がしてきた "
  • 「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界で評判に

    米アップル(Apple)の共同創業者、故スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の死後、インターネットで広まったジョブス氏の横顔がシルエットで入ったアップルのロゴの非公式「追悼バージョン」と、デザインした香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)2年生、ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(2011年10月7日撮影)。(c)AFP/LAURENT FIEVET 【10月7日 AFP】中国・香港(Hong Kong)でデザインを学ぶ学生が、米アップル(Apple)の共同創業者、故スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏を追悼するつもりで、アップルのロゴマークにジョブス氏のシルエットを入れてインターネット上で発表したところ世界的な反響を呼び、作者人が驚いている。 お馴染みのリンゴのロゴを黒の背景に白抜きにし、リンゴの「かじられた」

    「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界で評判に
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    おもしろいけど、そこまで優れたアイデアではないよね…?
  • 1人の精子ドナーから多数の子ども、近親相姦の危険性も

    ベルギー・ブリュッセル(Brussels)の病院で行われる卵細胞質内精子注入法(2011年2月2日撮影)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【10月9日 AFP】1人の精子ドナーから数十人の子ども――SFのシナリオのような話だが、米国やカナダでは、規制が緩いために同じ父親から数十人、数百人の子どもが生まれており、専門家らが懸念を示している。 カナダ保健省によると、フランスや英国とは違い、カナダや米国には、1人の精子ドナーからつくってもよい子どもの人数を制限する法律がない。 国際的な基準では、同一の精子ドナーからの妊娠は20回が限度とされている。またデンマークでは同一ドナーからの子どもは25人までに制限されている。さらに、多くの精子バンクが独自の規制を設けている。 だが、規則は常に守られるとは限らない。「デザイナーベビー」を産もうとする家族は、特定の遺伝子や特徴、たとえば目の色やIQ

    1人の精子ドナーから多数の子ども、近親相姦の危険性も
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    そうか、いろいろ問題起こりえるよな。
  • 【Review】スピードライト「Di622」レビュー【Nissin】

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    そろそろ買おう迷っているアイテム。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「ドリームハウス」の土の家がひどいと話題に - ライブドアブログ

    「ドリームハウス」の土の家がひどいと話題に 4 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 22:27:32.46 ID:u8LwshuX0 ドリームハウスで建てられた家がすごいと話題に http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1318165554/471 4 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 22:27:32.46 ID:u8LwshuX0 ドリームハウスで建てられた家がすごいと話題に http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1318165554/471 471 ワールド名無しサテライト sage 2011/10/09(日) 22:12:45.19 ID:gXL7ohkw >>316 21 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/1

  • 複数のフォルダを一括作成できるフリーツール『Text 2 Folder』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:『Text 2 Folder』は、複数の階層からなるフォルダを一辺に作成してくれるポータブルアプリ。使用したいフォルダ構造を書き出したテキストファイルを作成し、そのファイルとルートフォルダパスを、Text 2 Folderにフィードします。多くのフォルダを作成しておきたい場合などに使用すると、時間の節約になりそうです。 このアプリはソフトウェア開発サイト「DonationCoder」によるもの。このサイトのフォーラムには、常に数多くのカスタムメイドフリーウェアのアイデアが並んでいます。 Text 2 Folderのそもそもの目的は、カメラマンがクライアントごとに写真の整理を行なうためだったのですが、写真だけでなく、大量のデータを整理する場合に便利に使えるツールとなっています。 Text 2 Folderは、下記のリンクの開発者サイトから入手可能なフリーウェアです。 Text

    複数のフォルダを一括作成できるフリーツール『Text 2 Folder』 | ライフハッカー・ジャパン
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    なんか役立つときがありそうなツール。
  • ソーシャルメディアのアンケート調査(2)|ネットリサーチのマイボイスコム

    サービス利用率は「YouTube」6割弱、「価格.com」「yahoo!知恵袋」「ブログ」は各4~5割弱。「Facebook」「クックパッド」「Twitter」は2010年調査時よりも増加 ブログやSNSなどのうち最も利用しているサービスは「ブログ」が14.9%、「mixi」が11.9%、「Twitter」が8.9%。「Twitter」「Facebook」利用者はここ1年で始めた人が多い 利用目的は、ブログは「日記・記録の代わり」、Twitterは「自分の考え・意見を発信する」「最新・リアルタイムの情報収集」、mixi、Facebookは「リアルな友人や知人とのコミュニケーション」など

  • 『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する

    暇さえあれば人のブログみて「ほぉほぉへぇへぇ」言ってる私ですが、一応朝の新聞くらいは読みます。 テレビに関しては最近あまり見ないですけど、19時から23時の間で息抜き程度に見ます。見ると言ってもPCにつないだUSBポータブルモニターで見るので「ながら見」ですけど。 さて、そんな私ですが、インターネットにおける個人について最近よく考えます。 ソーシャルメディアが急速に普及しているなかで、完全に『人』がコンテンツ化している現象をよく見かけるようになりました。 で、当然のごとく現れるんですが、時代はキュレーションとソーシャルメディアだと。 イヤーなんか違うなーそれーと思ったわけです。 時代はソーシャルメディアだ?? きっかけはソーシャルメディア戦略うんたらというセミナーに参加したことなんだけど、これがなかなか酷かった。 とにかくソーシャルメディアが素晴らしい! Twitter、facebookは

    『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/10/10
    ほんとにそういうこと言ってるセミナーってけっこうあるよね…