PL_modglobalを使ってみた。perlのバージョンは5.10.0。 1. PL_modglobalとは PL_modglobalとはインタプリ内グローバルなハッシュである。apidocの説明によると、XS(extensionsとあるのでおそらくXS)でインタプリタ毎に必要な情報をキープするために使うためのものらしい。一意なキーとその値にデータ構造へのポインタを渡すことにより、モジュール固有のデータを管理することが可能になっている。PL_modglobalを使うことでスレッドセーフになるかどうかは特に言及されていないが、インスタンスごとにもたれる変数ならばセーフな気がする。intrpvar.h中で、PL_modglobalは以下のように定義されている。 PERLVAR(Imodglobal, HV *) /* per-interp module data */ my_perl->I