Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

golfに関するTAKESAKOのブックマーク (49)

  • rubyで14BでHello, world! - kurimura’s diary

    何となく要求があったりなかったりした気がするので紹介。 現在anarchy golf - hello worldのRubyの最高記録は12Bなのですが頑張っても分かりませんでした。 悔しいので自分の14Bのコードをネタばれします! #!../s/grb -eh うん華麗なまでにRubyのコードだ テストコードが走るのが/golf/test/なので../s/grbは要するに/golf/s/grbですね。 /golf/sというのはid:shinichiro_h:20090929でもちらっと触れていますが 要するにインタプリタを起動する魔法の文字列です。 ../s/grbと打つだけで/usr/local/bin/goruby1.9と気が遠くなるほど長い文字列を打つ代わりになります。 ここまで圧倒的チートを用いても12Bには遠く及んでいないのが無念。

    rubyで14BでHello, world! - kurimura’s diary
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/30
    こんな方法があったとは・・・
  • Memory Over:Code golf for RubyKaigi - livedoor Blog(ブログ)

  • 【あなごる】anarchy golf!

  • ゴルフ場のなかみ - 兼雑記 (2009-09-29)

    最近ゴルフ場を新しいマシンに引越そうとしていて、ついでなのでシステムをもうちょっと丁寧にパッケージ化しようとしてます。そのついでとして、現在のゴルフ場について内部がどうなってるか、ということを少しまとめてみようと思いました。 結構似たようなことをするサービスもあるんですが(codepadとかllevalとか)、そのへんのコードとかは全く参考にしてないので、そういうのを見た方がいいかもしれませんし、あとゴルフ場固有の事情も色々あったりするかもしれません。まぁでも日語でそのへん書いてるのはあんまり見たことがないので、多少参考になる部分もあるかもしれません。 今作業中のコードは github に入れていっています。 apt で入らないパッケージの処理以外はだいたい入ってるはずですが、まだ足りないものとかあるかもしれません。 http://github.com/shinh/ags システム自体は

    ゴルフ場のなかみ - 兼雑記 (2009-09-29)
  • Route 477(2009-08-19)

    ■ [ruby][golf] Hello Worldの最短は19バイト… そう思っていた時代が俺にもありました http://golf.shinh.org/p.rb?hello+world [謎の技術][どうしてこうなった] ■ [mac] MacPortsのお掃除 $ sudo port clean installed $ sudo port uninstall inactive でOK (実行する前に、man portsで何をするコマンドなのか調べること)。 なんか数GBくらい容量が空いた。そんなにゴミが残ってたのか… 110 https://www.google.co.jp/ 32 http://reader.livedoor.com/reader/ 11 http://www.google.com/reader/view/ 6 http://www.google.co.jp/rea

    Route 477(2009-08-19)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/08/25
    むむむ。。。
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: golf.shinh.orgの出題ミスの件

    TAKESAKOさんの指摘にもあるように出題ミスみたいです。私も間違いに気づいて、強引に解答した感じ。で、正しい動きをするコードをどっかに載っけたかったのでここに書く。現状165B。 $c[0]=[];for$i(1..300){print"$i: ".(join" ",@{$c[$i]=(sort{o(@$a)<=>o(@$b)}map[sort{$b<=>$a}$_,@{$c[$i-$_**2]}],1..sqrt$i)[0]})." "}sub o{$u=$#_*301;$u+=$_ for@_;$u} ある数字に対する解答配列のサブセットが、必ず別の数字の解答配列になっているのでそれを利用して解いています。 でも、この問題だけど、63の時に解が二つ存在するみたいです。そうなる組み合わせがあるんじゃないかとは思っていたんだけど。その辺すぎゃーん氏のエントリに書かれています。 golf

  • PHPでArcチャレンジしてみるテスト - 竹迫の近況報告

    今日は朝から秋葉原のダイビルで2008年度下期未踏IT人材発掘・育成事業「未踏ユース」成果報告会に参加しています。 発表の中で Arc Challenge の話が出たので、とりあえずPHPで簡単に書いてみました。 said.php: <? if($_SERVER['QUERY_STRING'])echo'you said ',htmlspecialchars($_COOKIE['foo']); elseif($_POST)setcookie('foo',$_POST['foo'])&&print'<a href=?click>click here</a>'; else echo'<form method=POST><input type=text name=foo><input type=submit></form>'; ?> この擬似コードをベースに標準のPHPだけで動くようにしてみまし

    PHPでArcチャレンジしてみるテスト - 竹迫の近況報告
  • プログラムは ASCII で書くべきだよ - 兼雑記

    ふと、 main = 195; とかやって喜んでいた私はバカだったんじゃないかと思いました。 Binary 2.0 などとうかれてほとんどバイナリのコードをゴルフに submit してたのはどうなのか、と。プログラムは ASCII で書くべきだったんじゃないでしょうかと。それもメンテナンスしやすいように、 isprint が true を返すような文字で書くべきではないのか、と。 とりあえず Hello, world! 書きました。そのままコピペでたぶん最近の x86 & linux & glibc なら動きます。それ以外の環境では無理です。 char main[]="`j X$@P[PYPPPPX4.4 PZUX, P^XH,=)F(P_X3F()8)8@)8@@)8)8@PYX@@@@CQBaGHello, world!\n"; int 0x80 とか ret とか ASCII の範囲

    プログラムは ASCII で書くべきだよ - 兼雑記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/03/26
    これはすごい
  • TLE - 兼雑記

    やー楽しかった。たぶん勝ってるんだと思う。水曜は祝日で木曜は会社休んだ。ゴルフはとにかく膨大な時間を使った者が強いのである。 総じてすごい楽しかった。 ICFPC に匹敵する。平日だったのが残念だったけど、当は休日にやろうとしてたらしいけどトラブルがあったらしい。来年は休日だろうし楽しみ。まだあんまりコード読んでないので今度読む。 KEY 予約語を 50B 、セミコロンを 10B と考えてゴルフ。予約語無しでセミコロン一個は不可避なので、一個でおさえなければいけない。 154 は提出したものより短いものも含めていくつかあったんだけど、なかなか通らなかった。今日まではセミコロン2つ使って、 f(i,j){i?f(i/2,i%2+j*2):j;} main(a,i){ ~scanf("%d",&i)&&main(0,a||puts(i^f(i,0)?"NO":"YES")); } とかだった

    TLE - 兼雑記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/01/09
    なるほど
  • [Program] fizzbuzz7.gif - 2008-10-25 - 兼雑記

    なんかブックマークに golf とかいうタグがついてるのが目に入って、ゴルフなんてロクにしてないのになぁとか思って、ちょっとゴルフして1言語足してみました。具体的には Befunge 。 http://shinh.skr.jp/dat_dir/fizzbuzz7.gif 前回との差分としては、 PerlRuby のコードを融合させた方が明らかに短くなるので融合させて、 z80 をちょっとはマジメにゴルフして、 Befunge 入る隙間を適当に作ってつっこんだというような感じです。したらまだなんか空いてたので by shinh とか入れといた。 z80 と x86 を人生を賭けて縮めたらもう一個くらいなんか入るんじゃないかという気はします。 VMWare fusion でヘンだとかはまぁ直したいけどまた今度。 ソースコードとかそのへん。 http://shinh.skr.jp/dat_

    [Program] fizzbuzz7.gif - 2008-10-25 - 兼雑記
  • fizzbuzz.gif こたえ - 2008-10-12 - 兼雑記

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20081011%231223722332 http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/comment?date=20081011#c やった解答してくださる方がいた! それはともかく答えは "Fizz Buzz" と書かれた GIF (末尾に 3B ゴミがついているという意味で少し不正) Ruby (1.8) で書かれた Fizz Buzz Perl で書かれた Fizz Buzz ゴルフ場の z80 で書かれた Fizz Buzz x86 & MS-DOS の COM で書かれた Fizz Buzz x86 & PC/AT互換機の MBR に書くと Fizz Buzz が走る起動イメージ (だから 512B) でした。最後のは qemu

    fizzbuzz.gif こたえ - 2008-10-12 - 兼雑記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/10/13
    すげえwww
  • 言葉責めの会 - 兼雑記

    http://shinh.skr.jp/h/?AlohakunKotobaZeme とにかくあろは先生多忙で疲れてる中ありがとうございますというのが感想です。私の大学での研究とか5分も問い詰められたら泣き出します。 今までは、 先生: Prolog だと仕様に how を入れんと解けん部分がある 先生: ET だと解っけまーすウッハー 生徒: え、どうやってるの?実装は? 生徒: ETI とかあるけどできる気配ないお (;-;) 生徒: 理論的にはどうなってるの? 先生: 論文参照。でもまだ出版されてないもげもげも で、ただ単に、うさんくさい、というだけの感想になっていたと思う。このへんは当日も言ったんだけど、 実装ができている 理論的にできることがわかっているが実装は無い 理論的にできるともできないともわかっていない 理論的にできないことがわかっている みたいな状態 + あろはさんが説明

    言葉責めの会 - 兼雑記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/09/03
    【最適化とか勝手にやられたら wo さん路頭に迷ってゴルフ場も廃墟、みたいな感じで人権に関わる問題です。最適化の自由をプログラマに。】
  • LL Golf - LL Golf

    LL Golf 1/49 >> First Last

  • Symbolic Polyglot - 兼雑記

    久々に優雅な時間を過ごしました。もう少し縮みますけど見た目を優先した面もあり。 http://ja.doukaku.org/comment/7271/ まめさんの偉業を見てから二大チューリング完全言語の共演を見たかったのでした。 Symbolic Polyglot Quine とかもできるだろうけど大変そうだなぁ。 Ruby の syntax highlight $/=' ';%#;$/=~('(?{'.(', =$ )'^'_@|_ @||').'$&`,'.('/-).+`&/-'^'__@@_@@@_').'<>})');"#;(___=->(_,*__){$.=/./=~_ $><<([*?`...$&][$.]&&[*$&...?{][$.]?[*?@..$&][~(/@./=~[*$/..?@]*''+_)]+$':_) __[$.]&&___[*__]})[*[*$<]]#"

    Symbolic Polyglot - 兼雑記
  • Wayang88 - LINK VIP RESMI LOGIN JOIN AGUSTUS 2024

    Wayang88 : Profil Perusahaan Kasino Online Terkemuka 2024 Selamat datang di Wayang88, sebuah nama yang telah menjadi simbol kepercayaan dan hiburan berkualitas tinggi di dunia kasino online. Berdiri sejak tahun 2019 dan berpusat di Filipina, Wayang88 slot telah mengukir namanya sebagai destinasi utama bagi para penggemar kasino online di Indonesia. Dengan lisensi dan regulasi dari Philippine Amuse

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/08/22
    ktkr
  • 13日の金曜日を数え上げる(LL Future Golf) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    ふと、ブログ巡回してたら、ちょっち気になる記事を見つけた。 ほうほう、LL FutureでLL Golfなる企画をやってるのか。どれどれいっちょ試してみっかーと思って、ふとみた問題。 Hole3 - 13日の金曜日を数え上げる 今日から20013年12月31日までの、13日の金曜日とその総数を表示してください。 404 Not Found なるほど、今日から20013年末までの13日の金曜日を数えればよいわけd・・・・・200・・・・ 20013年!? 証拠ぎゃぞw ふむ。 これは楽しそうな課題なのでやってみた(ぉ ソースコード <?php for($d = new DateTime(), $d->setDate($d->format("Y"), $d->format("m"), 13), $end = new DateTime("9999-12-31"), $end->modify("+

  • http://ja.doukaku.org/196/

  • http://ja.doukaku.org/192/

  • LL Golf Hole 1 < ブログ | Lightweight Language Future