Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.u-tokyo.ac.jp (1)

  • 記者会見「見た目だけで、我々の温度感覚は左右される!」 | 東京大学

    平成24年11月8日 東京大学大学院人文社会系研究科 1.会見日時:2012年11月6日(火)14:00~15:00 2.会見場所:東京大学郷キャンパス 法文2号館 文学部教員談話室 3.出席者: 横澤一彦(東京大学大学院人文社会系研究科心理学専門分野 教授) 金谷翔子(東京大学大学院人文社会系研究科心理学専修課程 博士課程) 4.発表のポイント ◆どのような成果を出したのか 体に触れている物体の見た目と実際の温度を独立に操作できる心理実験手法を考案し、見た目によって温度感覚の錯覚が生じることをつきとめました。 ◆新規性(何が新しいのか) 物体の見た目が我々ヒトの温度感覚に直接影響することを明らかにした、初めての研究成果です。 ◆社会的意義/将来の展望 きめ細かい温度感覚が皮膚に備わっていなくても、処理が速く正確な視覚情報が日常的な温度知覚を補うことができることを明らかにしました。 5.

    TYK
    TYK 2012/11/22
    温度感覚、ラバーハンド
  • 1