Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2020年5月29日のブックマーク (13件)

  • もっちり皮が1人前約15円。薄力粉で作った皮で「水餃子」と「モモ風蒸し餃子」を愛でる【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    たくさんの方にお試しいただいている「薄力粉うどん」。 www.hotpepper.jp 今回は、同じ生地を使ってもっちりの皮を作り「水餃子」にしてみました。自分で作った皮で包んだ餃子は、おいしさも愛らしさもひとしおですよ。 近所のスーパーでは薄力粉1kgで税込み130円ほどで手に入ったので、餃子16個分の皮(薄力粉100g使用)が約13円で作れる計算です。 この薄力粉生地は、少ない水分でもこねやすく、つながりやすく、それでいてもっちり感を出すために「お湯」でこねるのがポイントの1つ。 うどんにする場合は、薄力粉100gに対し熱湯45gで作りましたが、水餃子はそれよりも若干、水分多い方(47~48g程度)がやりやすいようです。(とはいえ、50g以上入れると生地がくっつきやすく扱いづらくなります) 餃子のあんは、セロリとショウガを使った簡単なものをご紹介します。タレは、黒酢としょうゆを混ぜたも

    もっちり皮が1人前約15円。薄力粉で作った皮で「水餃子」と「モモ風蒸し餃子」を愛でる【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    よさそう
  • ssh-rsa,非推奨のお知らせ

    2020-05-28T14:11+9:00 追記 これは SHA-1 を用いた RSA 鍵についての話で,OpenSSH 7.2 以降で生成・利用される RSA 鍵はまだ利用可能です 2020-05-28T19:27+9:00 追記 既に生成されている RSA 鍵でもホスト・クライアントの両方が OpenSSH 7.2 以降ホスト・クライアントの両方が OpenSSH 7.2 以降,ただしサーバー側は OpenSSH 7.4 以外であれば SHA-2 で署名するので大丈夫なようです。(OpenSSH 7.4 はバグがあるようです) ssh-rsaという名前は"公開鍵の形式"と"公開鍵を使った署名方式"の二つで使われていて、廃止対象となっているのは署名方式の方だけです。なのでOpenSSH 7.2以降を入れれば、鍵自体は古いOpenSSHで生成した物がそのまま使えます。 — いわもと こうい

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    まぁなんだかんだで、すっごい昔に作った鍵使ってる人多いよね(もちろんおれも…)
  • 技は「する・つぶす・あえる」のみ…! 「すり鉢」をとことん使いこなしたい - ぐるなび みんなのごはん

    「すり鉢」というと、“おばあちゃん家にあった昔の調理道具”というくらいの認識しかなかった。しかし、ある日ネットでとあるすり鉢を見つけて驚いた。これだ。 かっこいいのだ。かわいらしいミニサイズもある。日でも珍しいすり鉢専門メーカー元重製陶所で販売している「もとしげ すり鉢」という商品だ。 でかくて器棚でかさばるわりに、ゴマ和えくらいしか出番がない。正直、すり鉢のことをそんなふうに侮っていたところはあったと思う。しかし、これなら和えたものをそのまま器として出せそうだし、かっこいいのでいろんな料理で使いたくなりそうだ。 さっそく「もとしげ すり鉢」を購入するとともに、せっかくなので元重製陶所さんに取材し、基的なすり鉢の使い方、良いすり鉢の選び方、さらにはレシピまでたっぷり伺った。そして、最終的にすり鉢フルコースを作った。 じつは超優秀な調理道具 題に入る前に、僕のすり鉢の腕前を見てほし

    技は「する・つぶす・あえる」のみ…! 「すり鉢」をとことん使いこなしたい - ぐるなび みんなのごはん
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    へー気になる
  • プリン体でプリンを作る

    そろそろ体にガタがくる年齢である。同年代の友人と飲んでいても、気が付けば会話の中心は、血圧、血糖値、尿酸値。やばい人ほど自慢気だ。 その中でも個人的に恐れているのが尿酸値。これが高いと風が吹いても痛いという恐怖の痛風になってしまう。そしてこの尿酸値に影響を与えると言われているのがプリン体である。 最近の研究によると事よりも体内で合成される方が多いという話だが、ところでプリン体って、プリンに多く入っているからって思っていませんでしたか?

    プリン体でプリンを作る
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    めっちゃ良い
  • NTTコムにサイバー攻撃 自衛隊の通信情報流出か - 日本経済新聞

    ネット接続サービス大手のNTTコミュニケーションズがサイバー攻撃を受け、自衛隊の通信ネットワークに関わる情報が流出した可能性があることが28日、関係者への取材で分かった。防衛省の基幹システムの運用に影響する恐れもあるとして、同省はNTTコムから経緯を聞き取り、漏洩が疑われるデータについて詳細を調査している。NTTコムは同日、不正アクセスにより業務を契約した621社の工事情報などが流出した可能性

    NTTコムにサイバー攻撃 自衛隊の通信情報流出か - 日本経済新聞
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    やばそう
  • 曲タイトルだけをサビ等で連呼する曲 50曲  part1 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

    曲のタイトルを歌詞にどう登場させるか、又は歌詞のどの部分から曲のタイトルをつけるか、あるいは歌詞と全然関係ないタイトルにするか、というのは歌のある曲を作曲するにあたって割とどれかを考えないといけなくなることです。 そんな中で、曲のタイトルを歌の中でキャッチーなフックとして使う手法があります。個人的には、曲タイトルを連呼しながら他の言葉をくっつけていく作詞は歌詞カードとして読んだ時にちょっと微妙な感じを受けたりもしますが、しかし曲タイトルだけを連呼、となると話は別。歌詞カードには少なくない場合、サビの行とかに曲タイトルの一行だけが並び、その佇まいの潔さは時にクールに感じられます。 今回はそんな「曲タイトルだけをサビ等で連呼する曲」を50曲集めて、どんな感じなのか、どう有効な感じになってるかを観ていきたいという試みです。段々年代が新しくなっていきます。邦楽も途中から混じります。投稿時間の都合で

    曲タイトルだけをサビ等で連呼する曲 50曲  part1 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    よいまとめ
  • 店舗などで使用 「飛まつ防止シート」 消防が火災の注意喚起 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で店舗での「飛まつ防止シート」の導入が進んでいますが、先月、大阪のショッピングセンターで、客が買おうとしたライターを試しに点火したところ、レジカウンターに設置されたシートに誤って燃え移る事故が起きていたことがわかりました。消防は、大きな火災になるおそれがあったとして注意を呼びかけています。 消防によりますと先月25日、大阪府内のショッピングセンターで、たばこ売り場を訪れた高齢の男性客が、買おうとしたライターを試しに点火したところ、レジカウンターに設置されていた透明のシートに燃え移ったということです。 シートは縦およそ1メートル、横およそ2メートルの大きさで、火は全体に燃え広がりましたが、ほかの物に燃え移ることはなく、客や店員にけがはありませんでした。 客と店員を隔てる透明の飛まつ防止シートをめぐっては、大阪府はスーパーや飲店などの業種で営業を再開する際のガイドライン

    店舗などで使用 「飛まつ防止シート」 消防が火災の注意喚起 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    実際怖いよねー
  • ファーゴの回転する電源タップ(PT601WH / PT606WH)は複数のACアダプターがそのまま挿せてスッキリ - I AM A DOG

    ちょっと面白い電源タップを買ったのですが、とても便利で良かったので紹介します。ファーゴ(Fargo)というメーカーの「PT601WH」及び「PT606WH」という製品になります。 Twitterで知ったオモシロ電源タップ Fargo(回転式6個口OAタップ)PT601WH / PT606WH 6個のACコンセントが180度回転する ホコリ防止のシャッター付き 合計3.4AのUSBポートを2口搭載 混沌としていたテレビ裏がスッキリした! サンワサプライ 700-TAP020との違いなど…… 関連のありそうな記事 Twitterで知ったオモシロ電源タップ 先日、Twitterで面白そうな電源タップの情報を目にしました。サンワサプライ(サンワダイレクト)製の製品で(型番:700-TAP020)、早速ろんすた氏が購入してレビュー記事を書かれています。 【これは便利】サンワダイレクトの「くるっと回る

    ファーゴの回転する電源タップ(PT601WH / PT606WH)は複数のACアダプターがそのまま挿せてスッキリ - I AM A DOG
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    よさそう
  • 田村淳がタブーなしの新番組スタートに「開けちゃいけない箱を開ける感覚」。他局の番組も紹介! | TVガイドWeb

    4月23日から放送開始予定だったMBSの新番組「田村淳のコンテンツHolic」(木曜深夜0:25、関西ローカル)が、5月28日にスタートすることが決定した。 同番組は、地上波、BS、CS、ラジオ、動画配信サービス、SNSなど、上げきれないくらい多数のプラットフォームが日々無数のコンテンツを発信する昨今。「いろいろな面白いコンテンツを見たい!」という欲は強いものの、どれを見たらいいか分からないという視聴者に向けて、ロンドンブーツ1号2号・田村淳に、さまざまなクリエーターたちが放送局、インターネット配信、すべてのクリエーティブ物の垣根を変えて、“今一番面白いと思うコンテンツ”を紹介。他局の番組はもちろん、地上波以外のテレビのライバルコンテンツも、おすすめとあればタブーなしで紹介する、テレビ業界に一石を投じる番組だ。 初回放送のゲストには、“動画の教祖”と呼ばれる動画クリエーターの明石ガクト(ワ

    田村淳がタブーなしの新番組スタートに「開けちゃいけない箱を開ける感覚」。他局の番組も紹介! | TVガイドWeb
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    へー
  • Wi-Fi 6時代のメッシュルーター「Velop AX MX5300」の実力をチェック!

    自宅の無線LAN環境がいまいちよくないと感じる人におすすめしたいのが、「メッシュルーター」だ。今回はベルキンのネットワーク機器ブランド「Linksys」から3月に発売されたメッシュルーター「MX5300」の実機インプレッションをお届けする。 体はかなり大型化 メッシュルーターとは、通常のWi-Fiルーターと異なり、複数のルーター(ノードと呼ぶ)を組み合わせ、広大なWi-Fiエリア(メッシュネットワーク)を構築できる製品のことを指し、代表的な製品としては、Googleの「Nest WiFi」などが挙げられる。一般的にエリア拡張に利用するWi-Fi中継機(子機)と異なり、メッシュルーターの場合はノード同士が網の目(メッシュ)のように相互に接続し、いちいちアクセス先を切り替えず、どこでもベストな電波状況や速度のルートで通信できる。このように複数台セットで運用するため、2〜3台が1パックとなって

    Wi-Fi 6時代のメッシュルーター「Velop AX MX5300」の実力をチェック!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    気になる
  • 「24H労働、手取り月10万円」住み込みの“名ばかり支配人”、スーパーホテルを提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    「24H労働、手取り月10万円」住み込みの“名ばかり支配人”、スーパーホテルを提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    やばそう
  • ワイヤーで手指引っ張り、バーチャル物体の感触再現 カーネギーメロン大学、「Wireality」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 カーネギーメロン大学の研究チームが開発した「Wireality」は、肩から伸びるワイヤーを手首や指に結び付けて力覚(フォース)フィードバックを起こすことでバーチャル空間内のオブジェクトを触った感触を再現する、モジュール式ウェアラブルデバイスだ。 装置を肩の上に固定し、そこから伸びるワイヤーを手や手首に取り付けて使う。装置内には数のリールが並び、ワイヤーを個別にコントロールして指や手にブレーキをかけ、力覚フィードバックを生成する。そして、Leap Motionでハンドトラッキングした情報と連動し、バーチャル空間内のオブジェクトとの接触時にワイヤーを制御して触覚をシミュレートする。 肩に装着

    ワイヤーで手指引っ張り、バーチャル物体の感触再現 カーネギーメロン大学、「Wireality」開発
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    これめっちゃ気になる
  • 渋谷駅、土日に大規模工事 埼京線ホーム350メートル移動 - ライブドアニュース

    渋谷駅の埼京線ホーム切り替えを知らせるポスター(JR東日提供) JR東日は29日深夜から6月1日早朝まで、渋谷駅で埼京線ホームを現在の場所から北へ約350メートル移動する大規模な線路切り替え工事を実施する。埼京線と湘南新宿ラインの新宿―大崎間が土日の2日間、終日運休。山手線は通常運転を続ける。新型コロナウイルスの影響で利用客が減っており、影響は当初見込みの44万人より少なくなるとみている。 渋谷駅周辺は昨年11月に地上47階建ての「渋谷スクランブルスクエア」が開業するなど大規模再開発が進行中。今回の工事の結果、6月1日始発から埼京線は新ホームに移り、山手線と横並びとなり、ハチ公改札、南改札と埼京線ホームが直結する。

    渋谷駅、土日に大規模工事 埼京線ホーム350メートル移動 - ライブドアニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/05/29
    へー