当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。
当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。
この記事の元となっているプレゼンテーションは、オークランドで開催された AlterConf のものです。テーマはジェンダー・ダイバーシティについてでした。同カンファレンスでは、人種差別、障害、階級差別など多様なテーマについてのプレゼンテーションが行われていました。 Always (訳注:女性用品のブランド)の広告で、成人の男女に「走る・叩く・投げる」を女の子らしくやってもらう、というものがあります。頼まれた人々がそれをおこなう様子は、なよなよしくてひどいものでした。その広告では、次に、同じことを若い女の子達に頼んでみます。すると、彼女達がそれをおこなう様子はまさに「精一杯・一生懸命」でした。その後、「女の子らしくやる」ってどういうことかな?と尋ねてみると、女の子の1人がこう返します。「自分に出せる全力でやる、っていうことよ」。 残念ながら、ある程度年をとると、「女の子らしく何かをする」とい
クックパッド株式会社(以下クックパッド)は、毎月1冊食や料理が学べる絵本が届く定期購読サービス「おりょうりえほん」を月額500円(税抜)で、2019年5月15日に提供開始したことをお知らせいたします。 おりょうりえほん公式サイト:https://ehon.cookpad-kids.jp/ 一冊目の試し読みができます:https://ehon.cookpad-kids.jp/#tachiyomi ■事業開始の背景 クックパッドは「毎日の料理を楽しみにする」をミッションに掲げ、料理にまつわる課題を解決し、料理を楽しみにする人を増やすべく事業を展開しています。 近年、社会的に食育への関心が高まっています。2018年に農林水産省が実施した意識調査*1によると、食育に関心を寄せる人は約8割に達し、そのうち半数が「子どもの心身の健全な発育のために必要」と答えています。 一方で、厚生労働省の実施した親世
Deprecatedにした経緯というか背景が伝わってるのかどうかアレだと思ったので、ここに日本語にて書き記しておく。 Deprecate mismatched collation comparison for uniquness validator by kamipo · Pull Request #35350 · rails/rails · GitHub Active Recordのuniqueness validatorはデフォルトでcase sensitiveな比較をするんですが、これが、文字列のデフォルトのcollationがcase insensitiveなMySQLと相性が悪く、DB上のUNIQUE制約と一致しない振る舞いだったりINDEXが効率よく使えずDBが死ぬみたいな問題を引き起こしていました。 例: 本当にあったRailsの怖い話 僕も主に仕事のコードレビューで過去に何
2019.05.15 キーワードで振り返るRubyKaigi 2019@博多(#2)Rails、JIT、コントリビューション こんにちは、hachi8833です。GWと年号変わりを経て記憶が薄まらないうちに、引き続きRubyKaigi 2019@博多をキーワードで振り返ります。BPS社内勉強会でのRubyKaigi 2019報告会でBPS社内の他の参加者から得た情報も取り入れました。 rubykaigi.orgより なお、RubyKaigi 2019(と2018)のツイートタイムラインを追える便利なリンク集(@fuji_syan作)を見つけました❤️。 サイト: Replay for RubyKaigi 2019年度も、見たいセッションが横に並ぶことが多く、泣く泣くエイヤで決めたことも何度かありました😢。Martin先生も同じように残念そうにしていました。 当初は公式サイトへのリンクに留
こんにちは、@mugi_unoです。 GWはリスと遊んできました。たのしかったです。 さて、長きに渡ってコツコツと手を入れてきたMisocaのフロントエンドですが、 先日、新たに大きな改善を行いました。 というわけで、令和一発目のエントリーは MisocaのフロントエンドにTypeScriptを導入したお話です。 🤔なぜTypeScriptを? 金額処理触るの怖すぎ問題 Misocaは請求書の発行・管理サービスという性質上、各所で金額に関する処理があります。 そして、最近はさまざまな事情により修正が頻繁に行われていました。 以前のエントリでもご紹介したレガシーコードのリファクタリングなども該当します。 tech.misoca.jp エンジニアの方なら「おおぅ...」となりそうですが、金額を触る処理というのは怖いものです。 そしてフロントエンドが絡んでくると「ここは文字列?数値?」といった
https://ubiregi.jp 【カンタンがいちばん】ユビレジはiPadを使った店舗の売上向上を実現するクラウドPOSシステムを40,000アカウント以上提供しています。顧客管理機能、ハンディ連携、在庫管理連携の導入事例、活用事例が多数あります。
RubyKaigi 2019 Keynote レポート nagachikaさん「安定したRubyを届けたい –All bugfixes are incompatibilities–」 〜RubyKaigi 2019 2日目 基調講演 4月18日から20日まで、RubyKaigi 2019が開催されました。2日目のキーノートではnagachikaさんが登壇し、「All bugfixes are incompatibilities」というタイトルで発表しました。 nagachikaさんはCRubyのコミッターであり、安定版(現在は2.6)のメンテナーです。ruby trunk changesというブログの運営もしています。また、Fukuoka.rbのファウンダーでもあります。 nagachikaさんが発表中に述べていることですが、今回の発表内容は「将来Rubyの安定版メンテナーになる人のため
この記事について 「Swift5.0のキャッチアップをまだできてない...! 」という方に向けて、Swift5.0のアップデートについてまとめたチートシートを作りました。 今回23個もの項目があるので、なるべくスマート✨かつ爆速🔥でキャッチアップしちゃいましょう! なるべくシンプルな説明になるよう心がけています。内容の詳細については、公式ドキュメントを参考にするのが良いと思います。 今回載せる画像自体の転用は自由ですのでご自由にご利用ください。 全体の内容がまとまったスライドはこちらです 筆者の理解も完全ではないので、訂正がありましたらご指摘いただけると幸いです。mm 目次 全体的なアップデート 標準ライブラリのアップデート 言語仕様/コンパイラのアップデート 1. 全体的なアップデート ABI Stability 2. 標準ライブラリのアップデート 1. Stringの特殊文字 2.
回答 (8件中の1件目) みなさん、こんにちは : ) * クラゲに包み込まれた魚 * 零下の極寒の中、早朝訓練の兵士たち、中国、黒竜江省 * 積み重なった人体のような溶岩 * 麦畑とラベンダー畑 * 雪の中、白鳥を餌付けする * 山火事をくい止めた道 * シャッターチャンスに気づいた一輪 * ヨセミテ、炎の滝。流れるのは溶岩ではなく太陽の光です。2月の終わりの1~2週間、雪が十分に残っていてわずかに霞がかった夕焼けのときのみ拝める光景です。10分ほどで消えてしまいます。 * 雲と虹による珍しい現象、オーストラリア・ビクトリア州東部、めずらしい雲の現象 * 洪水の後...
選定作業にはAOMが公開しているソフトウェアエンコーダaomを使用し、改造によってツールを削減したときの映像品質を比較しました。 映像品質は一般的にビットレートと客観/主観画質のバランスで表されます。 客観画質とは計算によって数値化した画質のことで、代表的な手法としてはPSNRやSSIMがあります。 主観画質とは人の目で映像を評価した画質のことです。 今回は、客観画質としてPSNRを用いた指標(RD性能)を用い、映像品質を比較しました。 PSNRには"30dBを下回ると低品質である"といった基準はありますが、人の目で見たときの評価と必ずしも一致するわけではありません。 そこで、主観画質の評価も並行して実施し、多角的に映像品質低下を防止しました。 選定結果 まず、Superblockサイズを64X64と128X128とで比較しました。 その結果、テストケースのうち約75%でRD性能に変化がな
かつて世界一の計算速度を誇った日本のスーパーコンピューター「京」を超える性能を持つ後継機の製造がことし3月から始まっていて、14日、主要な部品が公開されました。 14日は、演算を行うコンピューターの頭脳とも言えるCPU=中央演算処理装置と、計算速度を上げるためCPUを複数つなぎ、冷却も行うシステムボードと呼ばれる装置1台が都内で報道陣に公開されました。 スーパーコンピューターの開発競争は世界的に激しくなっていて、単純に計算の速さを競う「LINPACKベンチマーク」では、2011年には日本の「京」が1位でしたが、その後、アメリカや中国に抜かれ順位を落としています。 後継機は、「京」の20倍の演算速度を誇るCPUを搭載するなど性能を向上させ、同じ条件でシミュレーションを行うと、最大で「京」の100倍の計算速度を実現し、世界トップクラスになるということです。 さらに、メモリとCPUの間で行われる
2011年以降のIntel CPUで情報漏洩の可能性がある脆弱性「ZombieLoad」が発見されAppleやMS、Googleが対応状況を説明しています。詳細は以下から。 2018年02月、CPUに対するサイドチャネル攻撃によりユーザーパスワードなどが窃取される可能性がある通称「Meltdown (CVE-2017-5754)」および「Spectre (CVE-2017-5753, CVE-2017-5715)」脆弱性が発見され、IntelはもちろんAppleやMicrosoft、Google、MozillaなどのMac/PC、ブラウザベンダーは各製品やソフトウェアにパッチを配布しましたが、 Apple では、iOS 11.2、macOS 10.13.2、tvOS 11.2 においてすでに Meltdown の影響緩和策をリリースしています。macOS Sierra および OS X E
2019/4/18 ~ 20 に開催された「RubyKaigi 2019」のレポートをお届けします。 あいさつ RubyKaigi とは RubyKaigi 2019 の雰囲気 個人的に面白かったプレゼン Pattern matching - New feature in Ruby 2.7 Ovto: Frontend web framework for Rubyists Cleaning up a huge ruby application まとめ 最後に あいさつ こんにちは、オプトテクノロジーズ エンジニアの @hey_cube です。 メインはフロントエンドですが、Ruby on Rails な API をお仕事で書いたり、趣味の競プロで Ruby を使ったりしています。 RubyKaigi 2019 に参加してきたので、その様子をレポートします。 RubyKaigi とは Rub
If you’re interested in translating or adapting this post, please contact us first. RubyKaigi remains one of the best Ruby events in the world—with insightful talks, fantastic organization, and tons of top-notch attendees. And if you still think that “Ruby is dead” then “you’re just not paying attention.” Adding typing to Ruby and a keynote by Matz This year the central topic for the whole confere
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く