こちらが伝えた内容から不要なことを邪推しないというか、文字通りに「真っ直ぐ」である人は、望ましい行動に最短経路で向かっていくので効率的な行動を選択していくな、と感じます。「なにかわからないことがあったら、すぐに質問してくださいね」と言われたときに、実際にすぐに質問できる人はどんどん前に進んでいきます。余計なことを考えない分、リソース効率がよいのでしょう。 ぼく個人は、人間はもともと素直な生き物なんじゃないかと思っています。それが、イヤな体験を重ねるたびに少しずつ防衛的になって、だんだんと素直さに蓋をしてしまうケースがあるイメージです。「それくらい自分で調べろ、いちいち質問するな」と怒鳴られるようなことがあったら「すぐに質問してね」と言われてもなかなか実行に移せなくなりそうですよね。そういう人は「自分は、そういう状況である」というのを自覚することから始めるとよいでしょう。「質問してよかった」
月8万の収入の男性絵師様。貴殿に今後のTodoを提案させていただきますので、途中厳しい表現も多くなりますが、何卒最後までお読みください。オタク婚活でも、現状だと結婚できる可能性はほぼ0です。 確かにオタク婚活だと、絵師や作家と言うのは時に尊敬を集めるステータスではあります。しかしながら男性の場合、それは同年代と同程度の所得を有する場合かつ、今後も安定的に収入のある確率の高い場合に限られます。つまり大手作家・絵師、安定雇用的立場にいる作家・絵師、もしくは兼業で安定収入を確保している作家・絵師に限られます。女性はまた少し違うのですが。 絵師それ自体は問題ないです。 ただしご質問者様の場合自分一人すら養えない状態ですから何の訴求も出来ず、逆に今の状態を続けて43歳に至っている姿勢が婚活上ディスアドバンテージです。 SNSフォロワー数なんてアピールされてもウザいだけです。それが価値を持つのは、具体
──長時間PC作業をしていると、どうしても肩がこりますよね。青木さん、これはそもそもなぜなんでしょう? 「長時間PCで作業しているということは、腕を前に出した姿勢をずっと続けているとことですよね。そうすると、肩の横側の三角筋という筋肉にすごく負担がかかってしまうんです。この三角筋が固くなりすぎてしまったのが、いわゆる『四十肩』『五十肩』という状態です」 ──ああ、ものすごく身に覚えがあります(笑)。 「ですから、この三角筋をしっかりと伸ばして、肩の可動域が固まらないように広げてあげることが大切です。今回、ご紹介する肩のストレッチの1つ目は、この三角筋をしっかりと伸ばしてあげるためのストレッチになります」 【肩のストレッチ①】 前にならえをした状態から、腕をクロスして片腕で反対側の腕を抱え込むようにします。この時、抱えている側の腕をしっかりと引きつけることが重要です。抱えられている腕にアゴが
先日、バイオメカニクスの基礎を学ぶための本を紹介しましたが、今回は、関節運動の理解を深めるための本を3冊紹介したいと思います。 前回の紹介は、力とは何か、移動や動作の力をどう見るか、という視点でわかりやすさを追求した選書だったのですが、治療家やセラピストはもっと細かい視点で生体力学を考える必要があると思っています。関節の構造と、その仕組みの力学を学ぶには以下の3冊がオススメです。 上から順に、学びを深めていけると思います。 「筋骨格系のキネシオロジー」 Donald A.Neumann (著), P.D.Andrew (翻訳), 有馬慶美 (翻訳), 日髙正巳 (翻訳) 「カパンジー 生体力学の世界」 A.I. Kapandji (著), 塩田 悦仁 (翻訳) 「二関節筋」 奈良 勲 (監修), 熊本 水頼 (編集), 畠 直輝 (編集), 内山 靖 (編集) 1冊目の筋骨格系のキネシオロ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く