Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年3月18日のブックマーク (13件)

  • iPod touchでrm -rf ~/してしまった。 - suztomoのはてなダイアリー

    iPod touchでホームディレクトリの大切なファイルを消してしまいました。 login as: root root@192.168.1.23's password: Last login: Tue Mar 18 02:50:35 2008 from 192.168.1.21 # ls Sites bin rm -rf ~/を行っている間にあわてて電源を切ったので、いくつかのファイルは残っていて、ホームディレクトリがかろうじて生きているため、SSHでログインすることができました。以前と同じように電源はつくのですが、iTunesと接続する絵のままで他に何もできない。電源ボタンを長押しすると、通常通り電源を切るウィンドウがでてきて、電源を切ることは可能でしたが、電源をつけてもまたiTunesとの接続の絵しか表れません。 あきらめてiTunesを使って復元しようとしてiTunesにつなげると

    iPod touchでrm -rf ~/してしまった。 - suztomoのはてなダイアリー
  • Roppongi.JSに参加した - tyoro.exe

    土曜日に開催されたRoppongi.JS#1に参加しました。 内容はjQueryのコードリーディングです。 WEB参加型のJS勉強会という事だったのですが、ちょっと関東での用事と被ったのもあって、移動時間的な問題もあって主催者であるHolyGrailの家に押しかけて参加しました。 急遽の事だったのに、快く受け入れてくれてほんとありがとう! WEB参加型の醍醐味的な所は味わえてないのかもだけど、かなり楽しく参加させていただきましたよ! 以下、今回勉強した事のまとめ。 とりあえず開催前の告知 3/15(sat) - Roppongi.JS#1 jQuery Code Reading(1)のお知らせ - devlog.holy-grail.jp Lingrのログなども読めるので、どんな話ししてたか気になる人はLingrをチェック! ※わかりやすく綺麗にまとめるには行数付きのコードをボックス内か何

    Roppongi.JSに参加した - tyoro.exe
  • MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    ここに少しずつ追記していきます。 購入 Apple Store 渋谷店で amachang「一番安い MacBook ください」 店員「はい、こちらの 129,800 円のでございますね」 amachang「メモリ 2GB に増設してください」 店員「はい、141,000円くらいになります」 amachang「VMWare Fusion もください」 店員「はい、いま Mac を買うとキャンペーンで安くなりますので、 8,900 円になります」 amachang「わー!やった!」 amachang「ゲスト OS として Windows XP を入れたいんですけど、売ってたりします?」 店員「売ってませんねー」 amachang「わかりましたー」 店員「では、お会計しますー」 : 店員「では、メモリお取り付けしますので、 40 分ほどお待ちください」 amachang「付けてくれるんですね」

    MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記
    YAA
    YAA 2008/03/18
    今すぐMacBook欲しくなった。あと「右の溝」に吹いたw
  • DBIx::Class::Schema::Loaderの手動スキーマ生成、初心者向けチュートリアル - Yet Another Hackadelic

    と言う訳で自分なりに色々調べてみた。 テスト用データベース定義 CREATE TABLE `User` ( `user_id` bigint(20) NOT NULL auto_increment, `name` varchar(255) character set latin1 default NULL, `created_on` datetime default NULL, `updated_on` datetime default NULL, PRIMARY KEY (`user_id`) ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8; CREATE TABLE `Book` ( `book_id` bigint(20) NOT NULL auto_increment, `name` varchar(255) character set latin1 de

    DBIx::Class::Schema::Loaderの手動スキーマ生成、初心者向けチュートリアル - Yet Another Hackadelic
    YAA
    YAA 2008/03/18
  • おっぱい揺れシミュレータの作り方

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    おっぱい揺れシミュレータの作り方
  • JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました | Creazy!

    開発に関わっていて、UNIX(Linux)を触った事のある人は「SLコマンド」をご存知の方が多いのではないでしょうか? lsを間違えてslと打つとこんなのが煙を吹きながら走る sl(1) コマンドを作りました. via: 豊田正史とslコマンド (Masashi Toyoda and SL command) ファイル一覧を出力する「ls」をtypoして「sl」と打ってしまうと、文字通りSLが画面を走り抜けるというすばらしくくだらない仕組みなのだ。いわゆる、ジョークコマンドの一つとしてとても有名で、多くの開発者の気持ちを和らげた(腰を砕いた)ことでしょう。 さて、そんなくだらないジョークコマンドを懐かしんでいると、JavaScriptでSLを動かしてみたくなってしまったので作ってみました。 ・SL.JS ブックマークレット方式にしてあるので、上のSL.JSリンクをブックマークして下さい。 ど

    JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました | Creazy!
  • Text::CSV_XS 0.37がリリースされたよ - D-6 [相変わらず根無し]

    Text::CSV_XS 0.37がリリースされたよ 前のエントリで書いたメモリリークを修正したText::CSV_XS 0.37がリリースされたみたいですよ。 メンテナのMerijnと何回かメールのやりとりをした。このメモリリークの根源は前のエントリで書いた通りだったのだけれども、それと連動する形でgetline()を使った時にmeta_info()が仕様通りに動かないというバグがあった模様。これを直すとメモりリークも直ったとの事。 このフィックスを見てはたと気づいたのだが、sv_2mortal()しないでも、new(SV|AV|HV|RV)した変数は他のコンテナに関連づけると(格納すると)メモリ解放が自動的に行われるのだったな。 例えば my %h = ( a => 1, b => 2, c => 3 ); こんな状況の場合、値側の1, 2, 3はそれぞれSV なわけだが、%hが自分の

    YAA
    YAA 2008/03/18
  • ThinkPad X300 で Debian sid を使う (整理中) - *scratch*

    おおかたメドが立ったので、詳細をまとめておく。 リストア方法の確認 X300 は SSD モデルしかないので、ストレージ容量は今のところ 64G しかない。さすがに伝統の D2D を仕込むのは躊躇われたらしく、入手時点では全領域が Vista の C ドライブとなっていた。 マニュアルやカタログには、「最初にディスクのバックアップをとれ」みたいなことが書いてあるんだけど、Vista 用のリストアディスクと XP 用のダウングレードディスクが付属しているので、後顧の憂いなく Debian を上書きすることにする。 やっぱ D2D よりリカバリディスクの方がいい。Lenovo++ sidインストール なにしろハードウェアが新しいというのもあるし、自分の常用環境になる予定でもあるので、SSD とは相性悪いよなぁ、と思いつつも sid にすることは確定。加えて、何事も挑戦だろう、とばかりに amd

    ThinkPad X300 で Debian sid を使う (整理中) - *scratch*
  • WindowsのゲームをLinuxで楽しむ PlayOnLinux | OSDN Magazine

    熱烈なゲーム・ファンの中には、自分が普段使っているLinuxコンピューターをデュアル・ブートにしてWindowsも動くようにしている人が多い。ゲームの最新作はWindows用が先に出ることが多いからだが、LinuxでもWindowsゲームが動くとしたら、彼らはどうするだろうか。実は、 PlayOnLinux を使うと、数多くのWindows専用ゲームLinuxにインストールして楽しむことができる。このPlayOnLinuxPythonスクリプトを使ったオープンソースのフロントエンドだが、それ以上の機能を備えているすぐれものだ。 PlayOnLinux体は、WindowsプログラムをLinux上で動かすための互換レイヤーWineだ。ならばWineを直接使えばよさそうなものだが、Wineは必ずしも使いやすくない。そもそもコマンドライン・プログラムであり、Wineが作るWindows環境

    WindowsのゲームをLinuxで楽しむ PlayOnLinux | OSDN Magazine
  • http://memo.officebrook.net/20080317.html

  • 古川 享 ブログ: シリコンバレーへのツアー、3日目(その5)「増井邸にて、本当の天才とは...と思い知る」

    未踏の子たちを、天才とおだてて呼ぶには私にはちょっと抵抗があるので、当の天才とはこういう人のことを言うのだぞ、と体感してもらうために子羊たちを連れて増井邸にお邪魔したのでした。増井俊之さんは、シャープ、ソニーのPCLや産総研でのご活躍の後にスティーブ・ジョブズに誘われてアップル社に勤務、iPod Touchの日本語入力などを設計した日の世界に誇るアーキテクトの一人であります。(増井さんの背景1その2、その3、その4、その5、ブログのエントリ1、エントリ2) Whole Foods Marketにてアレコレ材を仕入れて伺ったのですが...「ジャンクフードは要らないからね...ウチの冷蔵庫にあるもの使って」との増井さんからのお言葉...そうは言われても、自分たちのいぶちは自分で持ち込む、なにやら次の日に今日の昼にMacCafe見かけた大学生がなだれ込んできそうということも伺っていて

    YAA
    YAA 2008/03/18
  • unknownplace.org - 2008/03/18 - .emacsを公開した!

    kentaroさんが最近やたらemacsづいてるので影響を受けて先週末に.emacsを整理したのでついでにcodereposにあげてみました。 http://coderepos.org/share/browser/dotfiles/emacs/typester 整理したら300行ちょっとしかなくなってしょんぼり。まぁまだ今までやってた設定全部は移せてないのだけども。 あとmmm-modeに再挑戦したがやっぱりむりだった>< javascript.elでコメントアウトしたりしてるのがその名残。 nxml-mode + css-mode はうまくいくんだが javascript-mode とだとうまくうごかんなぁ。

  • https://www.100cheergirl.jp/

    YAA
    YAA 2008/03/18
    Firefox on GNU/Linux だと見れないって怒られたけど、 http://100cheergirl.jp/docs/main.html に直接アクセスしたら見えた。ちゃんと動くじゃん