Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年7月6日のブックマーク (23件)

  • 割引きiTunesカードは「かるわざカード」がなくても買える : クマデジタル

    6/1よりサークルKサンクスでiTunesカードが2割引きで売られています。iPadの導入で、App Storeでの出費がかさむ折、ありがたい話ではあります。 ところでサークルKサンクスでiTunesカードを2割引きで買う場合、店舗備え付けの「カルワザステーション」というセルフ端末でクーポンを発行する必要があります。しかし、このクーポンの発行に際して、発行に300円かかるカルワザカードが必須であるという誤解があったのでエントリします。 カルワザカードを使わずにクーポンを発行する方法を下記に示します。 まずカルワザクラブのWebページで、新規会員登録をします。無料です。 次にサークルKサンクス店舗に備え付けのカルワザステーションで「カルワザクーポン」ボタンを押します。その2つ上のiTunes Cardボタンではありませんので注意。何か注意事項が表示されますので「次へ」を押します。

    割引きiTunesカードは「かるわざカード」がなくても買える : クマデジタル
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • iPadの同期時に一括でアプリを外す方法 - もとまか日記

    ちょっと落ち着いたのでiPadの同期でもしようかなーと思ってチャレンジしてたんですが、初期状態がiPhoneアプリにチェックされまくりで、もー大変!って、twitterで呟いたらすぐさま以下のような答えを頂きました。TwitterすごいよTwitter!@abesac: @motomaka シフト押しながらはじからはじまで全選択して、コントロール押しながらチェックボックスをクリックすると全部いっぺんに外せます。昨日それで出来たと憶えてます。 2010-05-29 06:06:52 via Twitter for iPhone to @motomaka@tmokita: @motomaka Command押しながらで一括でOnOff出来ますよ。昨日TLで教えてもらいました。(元は岸川さんらしいです) 2010-05-29 06:06:17 via Echofon to @motomaka@n

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • iPhone 4 開封の儀 - もとまか日記

    連絡が来ない来ないと呟いてた私ですが、 ついに、iPhone 4が!我が家にやってきました!! 前置きはこれくらいにして、早速iPhone 4開封の儀、いきます。 iPhone 4:開封編 まずはソフトバンクの袋から、例の物を取り出します。 違う!これじゃない! そうそう、これこれ!iPhone 4の箱!かっこいい! 箱をそーっと開けると・・・ ようこそ!iPhone 4!! 箱の一番下にある、アクセサリ類です。いつもと同じですね。 おや、またしてもこんなもので包まれてるとは・・・ 外してあげました。 まだ指紋も何もついてない状態の記念ショットです。 左の音量ボタンはこんな感じに。 このアップ写真はiPhone 3GSで、以下の記事で紹介した簡易ルーペを使って撮影しました。 iPhone+激安ルーペで堪能する接写の世界 こちらはマイクロSIMスロット。右側面に位置が変わってます。 SIM

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • SCE、320GB HDD搭載の新PlayStation 3「CECH-2500」

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • http://www.machu.jp/posts/20100705/p01/

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • チキン南蛮は唐揚げにマヨネーズじゃないんだよ。 - D-6 [相変わらず根無し]

    チキン南蛮は唐揚げにマヨネーズじゃないんだよ。 新宿の地下にある某パン屋でよく朝べてるのだけど、そこが最近「チキン南蛮パン」というものを発売した。結果は予想されてたんだけど、それでも一応チャレンジということで今日してきたのだが・・・うーむ。 というわけで宮崎県人でもないが、いわせてくれ。 長いことチキン南蛮って唐揚げにマヨネーズだと思ってました。だって東京でチキン南蛮弁当って銘打ってるものってほとんどそうなんだもの。そしたら相方が「違うよ、それ全然違うよ!」って教えてくれ、その後宮崎の洋小倉のチキン南蛮をべる機会もあり、なるほど!と合点がいったのです。 衣は小麦粉+卵。鶏肉(個人的には鶏胸肉推奨)をそれで揚げたら、あついうちに南蛮タレにつけておく。ちなみに鶏肉は多分大きめのほうがうまいと思うけど、家だと難しいので普通の唐揚げっぽく一口大でよろしいかと。鶏胸肉だとパサつくと言う方

    YAA
    YAA 2010/07/06
    チキン南蛮食べたくなった
  • 続・Livedoor readerをEmacs内で見たい… - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    この土日、2年前に作ろうとして放置していた、livedoor reader を Emacs 内でみる ldr.el の更新を行っていました。 現状、とりあえず、とりあえず、emacs-w3m と連携する事で、エントリを読む事ができるようになったので、ブログに書いておいてたりする事にします。 # これまたここでまた長い間いじらなくなる可能性もあるので…(^^;; https://code.launchpad.net/~khiker/+junk/ldr まだまだ開発中で、不安定(アルファバージョン?)だろうと考えています。 # 仕様がガンガン変わる可能性があるだろうという意味も含めて。 不具合あってもいいやという方は、bzr branch するなりして取ってって下さい。 もしかしたら、まだ読んでないフィードが既読になってしまったとかあるかもしれませんが、まあよかったらどうぞ。 以前のエントリ

    続・Livedoor readerをEmacs内で見たい… - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • Yahoo!トップの検索タブから[登録サイト]が消えた - satoru.netの自由帳

    Yahoo!トップの検索タブの[登録サイト]が、2010/7/5 17:00現在、消えてる模様。今朝まであったのに。 なんかの作業中?リニューアルとかで消しちゃった?よく見たら[商品]のタブまでなくなってる。 んむー、これの影響でYahooカテゴリ経由からのアクセス減少するのかしらん?(涙目 ビフォー (7/5 9:55) アフター (7/5 17:00現在) ちなみに、一旦検索したあと、次のページで[一覧]を選択すればたどり着けるみたいだけど。めんどくさい! ビジネスエクスプレスとかで、ヤフカテ登録申請してる人達かわいそうだなあ、この対応は。 関連リンク 魚拓 ビフォー http://megalodon.jp/2010-0705-0955-40/www.yahoo.co.jp/ アフター http://megalodon.jp/2010-0705-1647-58/www.yahoo.co

    Yahoo!トップの検索タブから[登録サイト]が消えた - satoru.netの自由帳
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • IS02/購入レビュー/03 IS02 価格 端末 36,750円 実質 1万円以下? - IS02 au KDDI 東芝 - Windows Phone

    店頭価格は、沖縄を除き 36,750円か 実質端末 1万円以下 または 2年間基料金無料 『IS02』は KDDI初のスマフォではないが… 『IS02』は今なら『ISデビュー割』が使える 最新機種への買い換えも容易 まとめ 『IS02』au by KDDI 東芝 購入レビュー一覧 『IS02』 au by KDDI 東芝 記事一覧 6月24日(木) 『IS02』(au by KDDI,東芝製)の発売日。ようやく各店舗でも料金を正式にアナウンス始めたようなので、そちらを紹介していこう。 料金については、Windows Phone FAN で補償できる内容ではありませんので、契約時に各店舗で必ずご確認をお願いします。 店頭価格は、沖縄を除き 36,750円か 6月24日(木) からその週末まで、価格.com や Twitter で寄せられた価格情報を見てみると、概ね、どこで購入しても、端末は

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • 明日はIS-01の発売日 もちろん買います。

    いよいよ、待ちに待ったIS-01の発売日が明日になりました。 タオではもちろん発売日に並んで買います。 端末価格値段的には、新規、機種変更変わらず、36750円といった感じで、これに指定オプションがついたり、量販店ポイントが付いたりといった感じの値段が一つの目安になるかと思います。 上は近所の、AU、ソフトバンク、ドコモとなんでも売ってる携帯屋さんの価格、31500円で、指定オプションなしと結構安かったです。探せば結構安い所あるかもしれませんね ちなみに上が、量販店価格(1週間ぐらい前に撮った物なので変わっているかもしれませんが) 月々料金「ISデビュー割」とかの適用で月々の基料は無料になります。2年縛りとなりますが、無料なので気にしない、気にしない、パケット料金も上限があり、下限は0なので、つまり使わなければ維持費が0となります。 SIM抜いてWifi利用にしてしまえば、月々お金がかか

    明日はIS-01の発売日 もちろん買います。
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • とも ちゃ日記(Tomo cha) - 元大学生のOL日記-

    わたしの日記は日々の出来事の憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。 カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事, [IPネットワークアドレス] 1.33.0.0/16 [ネットワーク名] [組織名] 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ [Organization] NTT PC Communications,I

  • EthernetでAV伝送や電源供給可能な「HDBaseT」規格化

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • メルアド宅配便、Twitter IDで荷物を発送できるサービス 

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • https://jp.techcrunch.com/2010/07/05/20100702google-adds-real-time-stats-to-blogger-why-not-to-google-analytics/

    https://jp.techcrunch.com/2010/07/05/20100702google-adds-real-time-stats-to-blogger-why-not-to-google-analytics/
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • HDMIの終焉? イーサケーブルでHD動画を伝送できる技術「HDBase T」の仕様が策定

    HDMIの終焉? イーサケーブルでHD動画を伝送できる技術「HDBase T」の仕様が策定2010.07.02 22:00 HDMIの時代がアッという間に終わりを迎えるのかもしれません。 イスラエルのValens Semiconductor社が開発した仕様「HDBase T 1.0」は、おなじみのカテゴリ5e/6のイーサケーブル1で、非圧縮のHD映像と音声を送ることができる技術。ハードディスクレコーダーやテレビやカメラなどのA/V機器をつないで、大容量データを高速にやりとりできます。また伝送距離も100mあり、電力供給も可能なので、余計な配線やコネクタも減りそう。 2011年から各製品で少しずつ採用が進むそうです。当はケーブルレスの世界を期待しているのですが、その過程の技術としてはとても楽しみですね。 [HDBaseT via NewTeeVee] Rosa Golijan(いちる)

    HDMIの終焉? イーサケーブルでHD動画を伝送できる技術「HDBase T」の仕様が策定
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • 今年Fランクの大学へ入学した君へ - Crystaline [クリスタライン]

    ※2010.07.02 この記事はガジェット通信に寄稿いたしました。 今年Fランクの大学へ入学した君へ - ガジェット通信 6月。梅雨の時期ということも相まって、憂な気分になりがちだと思う。 以前Twitterで言及したことがあるけれど、今年志望校に行けずに仕方なくFランクに通っている、もしくはFランクでなくとも、今現在大学生活に馴染めないでいる人に伝えたいことがある。 Aランク、Sランクで単位を落とさない程度に取りながら、キャンパスライフを心おきなく楽しんでいるような人たちがうらやましく、時にはうらめしく思えるようなことがあるかもしれない。 周りの人たちと価値観が合わず、学でもいつも一人きり。講義だって一緒に座る人がいない。 夜中一人暮らしの部屋の天井を見つめながらこう思う。 「このままでいいんだろうか…。」 私の大学生活 私はおよそ10年ほど前の大学生時代、そんな気持ちだった。 A

    今年Fランクの大学へ入学した君へ - Crystaline [クリスタライン]
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • 【1769】ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました

    精神科Q&A 【1769】ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました Q: 20代の男性です。 ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました。私と彼女はお互いに大学生です。年齢は同じです。遠距離を含めて4年間付き合ってきました。 その彼女の様子が少しおかしくなってきたのは、クリスマスの時です。彼女とクリスマスに旅行に行ったのですが、その時に「サークルのOB(男)と二人で趣味の遊びに行く」と告げられました。私は男と二人で遊ぶというのはやめてほしい、少なくとも一日かけたり、また夜を一緒にべると言うのはやめてほしいと少し前に伝えていました。クリスマスだったので、喧嘩をしたくなく、そこは我慢してしまったのですが、あとで納得がいかなく怒りました。すると彼女は自分に他意はなく、また私が嫌がっていることをよく分かっていなかったと主張しました。その時は彼女も反省し、謝っていました。

    YAA
    YAA 2010/07/06
    噴いたww
  • マジで友達一人もいない状況:二次元ニョッキ

    唯一のリア友と連絡(着信拒否)がとれなくて マジで友達一人もいない状況なんですが こーゆー状況の人ってオレ以外に居るんだろうか? マジでひっとりもいないってなかなか無いと思うのだが、どうよ? シャレにならんくらい孤独よ、オレ 半端ねぇくらいたぶん ネット上でウダウダ悩んだり、病んだり、愚痴ったりしてる人でも 気のおけない友人ってのは最低1人以上は居ると思うんだけど、 オレはマジでひっっっっっっとりも居ないからね。リアルでもネットでも なかなか無いさね、こーゆー真の孤独。 ってだからってすっげぇ人嫌いとか厭世的だとか、欝入ってるとかは全然ない。 なんだコレ? なんか久々にそーゆーおのれの状況に改めてビツクリした 働き始めると案外そんなもんよ だからこそ女性と出会って家族を持とうと思うのよ 親もそうだったし俺もいずれそうなる … 無念 Name としあき 10/03/17(水)00:58:39

    YAA
    YAA 2010/07/06
  • fail2banでブルートフォース対策 « SawanoBlog.

    以前のものでiptablesのipt_recentをつかって、2行のコマンドでsshのアタックを防ごうという記事があるのだけど、とあるサーバで適用できなかったので別手段を。 (ほぼ)共同で借りているVPSレンサバがあるんだが、OpenVZかVirtuozzoかのコンテナらしくてiptablesのモジュールが自由にできないのがある。 そこではipt_recentをつかうとエラーになってしまい、前述の簡単ブルートフォース対策が使えないのだ。 仕方ないので fail2ban を使うことに。 pythonで動く、アクセス制限操作用のプログラムだ。 ちなみに導入先はCentOS5.4。 fail2banのインストール 開発元のサイトから最新のStableを落とそう、記事の時点では0.8.4だった。 http://www.fail2ban.org/wiki/index.php/Main_

    YAA
    YAA 2010/07/06