
米アマゾン・ドット・コムは、来年6月末に中国で電子書籍「キンドル」ストアを閉鎖する。現地ライバル企業の壁は厚く、中国市場に大きく食い込めなかった。 アマゾンの広報担当者は電子メールで配布した資料で、2023年6月30日に中国のキンドルストアを停止すると説明。キンドルリーダーのサポートは継続、あるいは今年1月以後の機器購入については返金に応じるとした。 中国では検閲やコンテンツ制限など、規制面で内外企業に対する圧力が強まっていた。アマゾンは今回の撤退について、政府の圧力や検閲が理由ではなく、世界で展開する同社のサービスに関する定期的な見直しの一環だとしている。 アマゾンはアリババグループやJDドットコム(京東)などの牙城を崩せず、19年に中国の電子商取引事業から撤退。中国の電子書籍分野ではテンセント・ホールディングス(騰訊)が大差で首位を走っている。 原題:Amazon to Shut Ch
技術雑誌の電子復刻プロジェクトを運営するイースト株式会社は、1969年から2001年に共立出版から刊行された月刊コンピュータサイエンス誌「bit」全386巻を電子復刻し、Amazon kindleでの販売を開始したことを発表しました。 bitの電子復刻は以前に完了しており、今回、個人向けの販売が開始されました。同時に1985年から1987年まで12号が刊行された「AIジャーナル」も電子復刻版のAmazon Kindleでの販売が開始されました。 同プロジェクトの「デジタルで絶版をなくし、誰もの手に届く所に置き、後世に伝える」趣旨に沿い、税込み198円と非常に安価。目次リンクも入っているため内容を確認してすぐに目的の記事へジャンプできます。 当社の休刊誌「bit」を全巻電子化する動きアリ!と以前つぶやきましたが、ほぼ整ったようなので、このタイミングでご紹介です。Kindle版のバックナンバー
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
昨日2016年10月18日に発表になったKindle Paperwhiteのニューモデル「Kindle Paperwhite 32GB マンガモデル」。 32GBの大容量ストレージ内蔵のほかに、コミックを読む際に便利な機能が含まれる最新のファームウェアが搭載されている点が注目のポイントとなっています。 新ファームウェアの新機能は以下のようなもので、これまでよりコミックが読みやすくなります。 Kindleのパフォーマンスを向上させる一般的な改善点 「設定」メニュー(縦3つの点のアイコン)のデザインが新しく 手動で端末に転送されたコンテンツは、「すべて」と「ダウンロード済み」の両方に表示されるように マンガのページめくりが33%スピードアップした「快速ページターン」機能 ピンチ&ズームで小さな吹き出しや細かな描写も簡単に拡大できるズーム機能 ズーム機能や見開きビューがデフォルトに 画面を押しっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く