Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年8月31日のブックマーク (12件)

  • comp.lang.objective-C FAQ listing 日本語訳

    The comp.lang.objective-C FAQ listing 日語訳 目次 メタFAQ あなたは誰ですか comp.lang.objective-c FAQはすでにあるのではないですか このFAQの最新版はどこにありますか 日語訳について Objective-C言語 Objective-Cとは何ですか Objective-Cの標準規格はどこにありますか Objective-Cにはどのような種類がありますか。それらはどれくらい使われていますか Objective-C 2.0とは何ですか Objective-C開発ツール Objective-Cのソースファイルにはどのような名前をつけるのですか どのようなコンパイラを利用できますか どのような開発環境を利用できますか クラスライブラリ クラスライブラリとは何ですか どのようなクラスライブラリを利用できますか Objective

  • Mac♪Mac♪Mac♪ - 第10回 プラグインを作成する(Objective-C)

    前回はC言語を使用してプラグインを作成しました。 今回はObjective-C言語を使用してプラグインを作成します。 Xcodeを起動して、"ファイル"メニューの"新規プロジェクト..."を選択します。 アシスタント画面で、"Bundle"の"Cocoa Bundle"を選択します。 次にプロジェクト名を設定します。ここでは、"TestPlugIn2"とします。 以下のようなプロジェクトが生成されます。 "プロジェクト"の"アクティブターゲット'TestPlugIn2'を編集"メニューを選択します。 "ビルド"タブを選択して、"ラッパーの拡張子"の値を"bundle"から"plugin"に変更します。 "構成"は、"すべての構成"について行います。 次に、Objective-C言語のファイルを作成するためにXcodeの"ファイル"メニューの"新規ファイル

  • プログラマ1年生に、先輩がアドバイス:アルファルファモザイク

    「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影

  • 画像をルービックキューブ風に (Rubik's Cube Generator) - 関心空間

    画像をルービックキューブ風に (Rubik's Cube Generator) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 リンク先の「選択(select your photo)」のトコロに自分のPCに保存してある写真とかイラストなどを1つ選んで「continue」のボタンを押すとルービックキューブ風味の画像にババーン!と変換してくれます (あらかじめデスクトップに変換する素材を置いておくと探すのがラクかもです) 変換後、その画像で ルービックキューブみたくは 遊べませんのであしからず(んはは) *ちなみにこのKWの画像は 自分で撮った空の写真を つかって変換してみました 何気ない写真も ちょっとだけ新鮮に見えます ■Rubik's Cube Generator http://www.d

    YasSo
    YasSo 2007/08/31
  • 日本人の働き方は「タグ」と「ソーシャル」で変わる:日経ビジネスオンライン

    糸井重里さんが、「ほぼ日刊イトイ新聞(以下、ほぼ日)」で「ベストセラーにならない理由が、わからない」と紹介したがあります。今年の4月に発売された、滑川海彦さんが、「Web2.0的な」ネットサービスについてまとめた『ソーシャル・ウェブ入門―Google、mixi、ブログ…新しいWeb世界の歩き方』(以下、『ソーシャル・ウェブ入門』)です。 彼がそこまでこのに入れ込んだ理由はどこにあるのか知りたい、と思っていたところ、糸井さんから、筆者である滑川さんと、『ソーシャル・ウェブ入門』に触発された事柄について語り合いたいとの提案がありました。それを記事にしたのが今回の企画です。 この対談の様子は、8月28日から「ほぼ日」でも連載されています(リンクはこちら)。同じ対談を別の媒体がそれぞれの視点で紹介する、という試みです。「藪の中」になるかもしれませんが、「ほぼ日」と「NBオンライン」、それぞれの

    日本人の働き方は「タグ」と「ソーシャル」で変わる:日経ビジネスオンライン
    YasSo
    YasSo 2007/08/31
    「「ツリー構造で物を考える」ということと、それから僕の、整合性のない、いわば「洞窟の真っ暗闇の向こう側から生首を引っ張り出してくる」ような仕事との間を、うまくつなぐ方法はないものか」
  • @nifty:デイリーポータルZ:「新宿駅ガムテープ道案内」の作者実演をみた!

    それは数年前のこと。 新宿駅は長いこと、工事中だった。「いつ終わるのかな、いつまでも終わらないんじゃないかなあ」と思いながら、利用していたのだけれど、ある時ーーー。 「道案内の表示のフォントが変わってるなあ、っていうか全部ガムテープで出来てるじゃん!」ということに、気づいた。そしてふと目にした「現在地」という表示を見て、 「かっこいい、ゴダールの映画のポスターみたいだー!」と思い、興奮して写真を撮り、自分のサイトに載せた。 (text by 大塚 幸代) で、そんなこともスッカリ忘れ、工事も終わったころ。 「ネットで、あのガムテープ文字の謎を、解明した動画が、話題になっている!」ということを、知ったのだ。 「うわあ、つきとめた人がいるのか、スゴーイ!」なんて思ってみてみたら、 動画中の<インターネット上、いくつかのサイトでも、(ガムテープの謎を)若干名が真相を知りたがっていた…>のくだりで

  • HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。

    そうです。つまり、宮さんによれば、 「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 ということなんですが、 この話を事務所のみんなにしたところ、 ものすごく感心されまして。 せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、 あの宮さんの発言の意図と、岩田さんの分析を くわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

    HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。
    YasSo
    YasSo 2007/08/31
    2007-09-14にまとめて読みたい。
  • POLAR BEAR BLOG: 「ためしてガッテン」の集中力向上ライフハック

    昨日のNHK「ためしてガッテン」はちょっと面白い内容でした。題して「脳もビックリ!集中力アップ大作戦」。タイトル通りどうやって集中力を高めるか?がテーマだったのですが(詳しい内容が公式ページにまとめられています)、最終的に提案されていたテクニック(ライフハック!?)は以下の2つ: 「環境音」を流す 「集中ワード」を紙に書いて、目に見えるところに置く 1.の「環境音」(自然の音のように、一定で変化のあまりない音)については、実は誰もが経験していることかもしれません。図書館のようにシーンと静まりかえったところだと、逆にヒソヒソ声や鉛筆のカリカリ音が気になってしまうのに、電車の中(ガタンゴトン、という一定のノイズが続く)だと集中してが読めるとか。番組内の実験では、被験者の女性に川のせせらぎのような自然の音を聞かせていました。こちらのページで紹介されているサイトから音源を落として、携帯プレーヤー

  • 歴史りんく。

    歴史りんく。祝21周年 ▼トップ ▼登録申請 ▼新着サイト ▼パーソナルリンク ▼アクセスランキング PowerMode INFO 歴史りんく。によるお知らせがあります。リンクについて。 BBS 掲示板です。変更しました。 新着 リンク登録 このリンクへ登録できます。宜しくお願いします。ミラー リンク変更 移転や、紹介文変更等こちらからお願いします。 REK AOKとUO TEAM REKのぺーじ。 カテゴリー 中国史全般 ┣ 古代 楚漢 魏晋 ┣ 南北朝 隋唐 宋金 ┗ 元 明清 近代 台湾 中国文学色々 ┣三国志 水滸伝 紅楼夢 ┗封神演義 西遊記 その他 日史全般 ┣古代 奈良平安 鎌倉南北朝 ┗江戸 近代 文学 戦国時代 ┣九州 四国 中国 近畿 ┣ 東海 関東 甲信越北陸 ┗奥羽 西洋史 ┣イタリアローマ イギリス フランス ┣ドイツ イベリア ギリシア ┣スイス オーストリア

  • 質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)

    たとえば講演会の質疑応答の際に、挙手して自分の意見を長々と述べた後で「〜と思うのですが、どうでしょうか」と、質問の形を装って自分の意見を述べる人をよく見かけます。質問を終えて座ったときの小鼻のふくらみ加減がすごく愛おしいですよね。しかし、「もっとこういうシーンに居合わせたい!」という場合はどうしたらいいでしょうか?そう…インターネットです。21世紀は、お茶の間で「質問を装った自己主張」を楽しめる時代なのです!たしかに、ずさんな凶悪犯罪が増えてたりして不安ですが、なかなかどうして、いい時代ですよね!特に、ヤフー知恵袋は、質問を装った自己主張をする人たちのが押すな押すなの大盛況。「知恵袋」というより、「匂い袋」の方がしっくりきます。 わたくしの入念な調査によると、オンラインの「質問を装った自己主張」は大きく分けて4種類になります。 (1)年配の人が若者や芸能人のモラルの低下を嘆くが、実際は若さ

    質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)
  • 古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ

    Mac OS Xを使っていないプログラマは、時間の80%を無駄にしている、かどうかは知りませんが、堅いGUIとUNIX系のコマンドラインツールを使えるMac OS Xは、開発環境として使いやすいことは確か。 が、デフォルトのままでは、Terminal.appで日語が表示できないとか、lsやfindがGNU系じゃなくてBSD系だとか、要するにOSだってカスタマイズしてなんぼというわけであります。 というわけで、私のMac OS Xのカスタマイズをこのあたりに書いておきます。 ※2008/2/3追記: Leopard版書きました > 開発環境としてのMac OS X Leopard Terminal.app Mac OS Xにはデフォルトで「ターミナル」(/Applications/Utilities/Terminal.app)が付いてきますが、これがデフォルトではまったくイケてない。主要な

    古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ
    YasSo
    YasSo 2007/08/31
    Quicksilverが不調になるのはATOKが原因だったのか。
  • どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較:スペシャルレポート - CNET Japan

    文:Daniel A. Begun(CNET News.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、瀧野恒子、國分真人 2007-08-30 16:00 VMwareが「VMware Fusion 1.0」を正式リリースしてから、まだ数週間もたっていない。これで、Intelベースの「Mac」上で「Windows」アプリケーションを動作させる方法が4種類も揃った。Fusionは、SWsoftの「Parallels Desktop for Mac」と同様に仮想化テクノロジを使用し、Windowsオペレーティングシステム(OS)を1つの仮想マシンとしてMac OSと同時に稼動できる。CodeWeaversの「CrossOver Mac」は、オープンソースAPIである「Wine」に基づく仮想化アプローチを使用する。Wineは、Windowsオペレーティングシステムのインストールや起動なしでWi

    どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較:スペシャルレポート - CNET Japan