Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年10月18日のブックマーク (5件)

  • より速く適切に学べる人、その理由:ほめ方の研究

  • <幼児>夜更かし大幅減 なぜ? (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    10年度の幼児健康度調査で、10年前(00年度)より夜更かしの子どもが大幅に減った。背景に何があるのか。【下桐実雅子】 幼児健康度調査は全国の満1歳から7歳未満の未就学児が対象。日小児保健協会が1980年度から10年ごとに実施し、今回で4回目だ。 10年前の調査(00年度)では就寝時刻が「夜10時以降」の子どもが全年齢平均で50%を占めたが、今回は29%に減少。2歳児では59%もいたのが35%に激減、20年前(41%)よりも減った。 起床時刻も早まる傾向がみられ、午前7時に起きる子どもの割合は変わらなかったが、午前6時に起きる割合が25%で、10年前(11%)より倍増した。 なぜ「早寝早起き化」が進んだのか。調査研究の代表者、衛藤隆・日子ども家庭総合研究所副所長(小児科医)は「今回の調査では、経済状況を反映してか、母親の就労割合が増えている。出勤時刻が決まっていれば親も夜遅くま

  • 【教育動向】「新規採用」の先生、実は多くが「講師」 - MSN産経ニュース

    新規に採用された先生といえば、春に大学を卒業したばかりの「新人」を思い浮かべるのが普通でしょう。しかし、文部科学省の調査によると、2009(平成21)年度に採用された公立学校教員のうち、新卒者が占める割合は2~4割程度で、実際には少数派であることがわかりました。けれども問題は、そればかりではありません。調査結果によると、採用された教員が「新卒」なのは、小学校では約4割となっているものの、中学校では約3割、高校は約2割しかいませんでした。では、もっとも多い前職は何かと言うと、それは「臨時的任用および非常勤講師」で、小・中学校では約4割、高校では約5割が、非常勤講師などとして学校現場での授業経験があるということになります。ちなみに、前職が「民間企業」だったのは、小学校が2%、中学校が3%、高校が4%。残りは、教育委員会事務局(行政職)から学校(教育職)に配置替えになった者などでした。難関である

  • J-CASTトレンド

    「一神職より真面目なお話です」――鳥居や玉垣の基礎に子どもを乗せて記念撮影している親子がいたとして、...

    J-CASTトレンド
  • アルファベットから始める大学は、大学としての機能を失っているのか?大学の機能分化についての私見 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 ここ最近、Web上で大学のシラバスにアルファベットから始める大学があるとして注目を集める大学があります。千葉県にある日橋学館大学です。 この大学に対しては、様々な声が寄せられているようですが、このような取り組みはどのように評価すればよいのでしょうか。 授業はabcから…週刊誌に“バカ田大学”と書かれた学長を直撃!(出典:zakzak 2011/10/14) 大学のホームページで「アルファベットの書き方」「分数の計算」「原稿用紙の使い方」といった授業のカリキュラムを公開した日橋学館大学(千葉県柏市)が話題を呼んでいる。入試の偏差値は30台で、一部週刊誌には「バカ田大学」とまで書かれたほどだが、学力低下が著しい日の大学生の実情を正面から受け止めた英断と称賛する声もある。日の大学教育の現状に一石を投じた同大の横山幸三学長を直撃した。 日橋学館大では1年生を対象に、

    アルファベットから始める大学は、大学としての機能を失っているのか?大学の機能分化についての私見 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)