Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年11月8日のブックマーク (2件)

  • 2007-11-08

    「人力検索はてな」カテゴリーで長期間ご要望いただいているアイデアを「他の方法・検討中」に変更しました 先ほど、「人力検索はてな」カテゴリーで長期間ご要望いただいているアイデアを、「他の方法・検討中」にして1倍でポイントを配当しました。今回「他の方法・検討中」に変更したアイデアは、「人力検索はてな」カテゴリーで2007-10-08以前に要望された、1000株に達している「要望中」と「検討中」のアイデアです。もし今回の処理で不意な「他の方法・検討中」でポイントが配当されてしまった方は、お手数ですが再度同じアイデアをご登録いただければと思います。 これまで、はてなアイデアのベータ版公開からさまざまなご要望をいただき随時検討を行って参りましたが、一方でご要望いただいたまま長期間検討できていないアイデアや、検討をしたものの直近で実装予定のないアイデアなども増えてきており、アイデアポイントが配当され

    2007-11-08
    Yuichirou
    Yuichirou 2007/11/08
    再登録ブームの予感……!!(いやブームとか言う次元じゃない)
  • for 文を setTimeout に変換する - IT戦記

    for 文で 100 項目とか 1000 項目とかあるテストケースを処理するとブラウザが固まる。 こんなダイアログが表示されます。 ということで for 文を setTimeout や setInterval に変換する事で定期的にブラウザに処理を戻すことができる。 // ここでは console.log のところでログを取ってますが // 通常は処理が入ります。 for (var i = 0; i < 3; i ++) { console.log('a' + i); } /* * 結果 * a0 * a1 * a2 */ これをまず while 文に変換 var i = 0; while (true) { if (!(i < 3)) break; console.log('a' + i); i ++; } /* * 結果 * a0 * a1 * a2 */ で、 setTimeout に

    for 文を setTimeout に変換する - IT戦記
    Yuichirou
    Yuichirou 2007/11/08
    それなんて関数型言語? / LispでもSchemeでもMLでも、何か1つ関数型言語を勉強するとid:amachangさんはもっと進化しそう。