Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年6月27日のブックマーク (12件)

  • RIETI - 第9回 日本におけるインダストリー4.0の動向(その1)

    冷静で客観的な議論が必要な日 筆者はインダストリー4.0に関して、日は不幸な国だと思っている。国民がインダストリー4.0について知りたいともっとも強く思った頃、個々の分野では専門家はいたが、全体を俯瞰し、素人にわかりやすく説明できる人が日にいなかったため、当初、その役割を担ったのが技術の非専門家だったからだ。技術の専門家ではないため、技術の全体像やインダストリー4.0の技術質を十分に理解せず、正確な情報伝達役とはなりえず、センセーショナルでミスリードの情報が日中に流れ、それを多くの国民が信じ込んでしまった。いったん、信じ込んだ先入観を変えることは難しい。それによってインダストリー4.0の質が誤解され、日での普及に遅れが生じるのではないかという危機感さえ持っている。以下に例を挙げよう。 [誤解その1]インダストリー4.0は単なる人員削減の手段ではないか。 ドイツでは、インダス

  • 英国EU離脱決定後の離脱プロセス | 大和総研

    事業・ソリューションに関するお問い合わせ 各種コンサルティング、システムソリューションなど事業・ソリューションに関するお問い合わせ、ご相談

    英国EU離脱決定後の離脱プロセス | 大和総研
    a1ot
    a1ot 2016/06/27
    最終的な離脱協定。英国以外の加盟国の特定多数決(enhanced qualified majority voting)が必要(27加盟国のうち人口の65%にあたる20ヵ国による合意)
  • 裁判官が半裸画像投稿=ツイッターに、厳重注意―東京高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ツイッターに半裸の男性など不適切な画像や文章を投稿し、裁判官の品位を傷つけたとして、東京高裁の岡口基一裁判官(50)が今月、同高裁長官から口頭で厳重注意を受けていたことが27日、分かった。 問題とされた投稿は、2014年4月から今年3月までの3件。縄で縛られた上半身裸の男性の画像や、「これからも、エロエロツイートとか頑張るね」などの書き込みがあった。 岡口裁判官は1994年の任官で、水戸地裁や大阪高裁を経て昨年4月から現職。厳重注意を受けた今月21日、3件中2件の投稿へのリンクを掲載した上で、「国民の皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くおわびする。このようなつぶやきは二度としない」などと投稿した。

    裁判官が半裸画像投稿=ツイッターに、厳重注意―東京高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/9438.html

  • ツタヤ図書館、廃棄した本より「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で

    ここには、刊行年度の古いがズラリと並んでいる。これも中古の選書リストの一部と思われるかもしれない。だが実は、これは多賀城市立図書館がツタヤ図書館としてリニューアルオープンする前、昨年4月に決裁された除籍(廃棄)リストの一部分である。 この除籍リストをみると、ほとんどは雑誌のバックナンバーで、単行の除籍は少ないが、その単行には生活・実用書がズラリと並んでいる。 注目したいのは、いつ発行のかだ。この除籍の「受入日」(実質的には刊行年)をみると、1990年代もあるが大半は2000年代だ。前回記事で紹介した選書リストの料理に数多くの90年代出版のタイトルが並んでいたのと比べたら、むしろ廃棄したのほうが新しいくらいである。 市民の貴重な税金で購入するが、廃棄したより古いというのはどういうことなのか。これから購入しようとしているのリストと、不要として廃棄したのリストの見分けが

    ツタヤ図書館、廃棄した本より「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で
    a1ot
    a1ot 2016/06/27
    「生活・実用書については、われわれが古本屋に持ち込んでも、買い取り価格はタダ同然。ゴミ扱い。そんな実用書の古本を公共図書館が大量に購入して納本業者を大儲けさせる行為は、『適正な取引』とは言い難い
  • [FT]英国民投票が映す瀬戸際の自由民主主義 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]英国民投票が映す瀬戸際の自由民主主義 - 日本経済新聞
    a1ot
    a1ot 2016/06/27
    「何事も自国を優先する英国は、欧州にとって常に厄介な存在ではあった」「納税者のお金で大手金融機関を救済したため、各国政府は市場が抱えていた問題を政治の場に持ち込んでしまった
  • 英国民投票の結果は覆せないのか-週末に浮上した数々の疑問点を解消

    議会のウェブサイト上で2回目の国民投票を求める嘆願書に署名した市民は少なくとも160万に達した。しかし、英国には国民投票を市民の側が引き起こせるメカニズムがない。嘆願書で可能になるのはせいぜい、議会での論争だ。ほかにも問題が幾つかある。この嘆願書ではどちらかの側の得票率が60%を下回ったり、投票率が75%に届かなければ結果を無効とするよう政府に求めているが、国民投票は既に実施され、しかも政治指導者らは全員がその結果を尊重すると公約していた。このため、嘆願書の及ぼす効果は恐らくあまりない。 EU側が英国に再考のための提案をすることはあり得ないのか? その公算は小さい。これまでのところ、ベルリンやパリ、ブリュッセルから聞こえるのは迅速な離脱を求める声だ。ユンケル欧州委員長は「友好的な離婚ではないが、そもそも親密な恋愛関係にあったことも決してなかった」と語っている。 英国が正式にEUを離脱するの

    英国民投票の結果は覆せないのか-週末に浮上した数々の疑問点を解消
    a1ot
    a1ot 2016/06/27
    「正式にEUを離脱するには、英国がリスボン条約50条を行使することが必要で、2年の正式交渉はそこから始まる。次期首相が決まるのは恐らく3カ月後。英国が2018年遅くより前にEUを離脱することはなさそう
  • 中国 「台湾との連絡メカニズム停止」と発表 | NHKニュース

    中国政府は、先月就任した台湾の蔡英文総統が「中国大陸と台湾はともに1つの中国に属する」という考え方を確認していないことを理由に、中台の当局どうしの連絡メカニズムを停止したと発表しました。 台湾事務弁公室は、これまで、蔡英文総統が先月20日の就任演説で「1つの中国」を「明確に認めなかった」と指摘し、連絡メカニズムを中断する可能性を示唆していましたが、実際に停止したと表明したのは初めてです。 台湾当局はカンボジアで詐欺事件に関わったとして摘発された台湾籍の25人が中国に移送されたことについて24日、中国側に抗議しましたが、安報道官のコメントは抗議を受けるルートがそもそもなくなったという立場を示したもので、蔡総統の姿勢に対する報復的な措置と言え、今後、中台関係がさらに冷え込んでいく可能性が指摘されています。 中国政府が中台の当局どうしの連絡メカニズムを停止したと発表したことについて台湾当局で対中

    中国 「台湾との連絡メカニズム停止」と発表 | NHKニュース
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    a1ot
    a1ot 2016/06/27
    「シンガポールは移民制限に舵を切り、アメリカ大統領選は(略)、イギリスも昨年はSNPの躍進や労働党首選で既成政治へのノーが強く出ました。反グローバリズム・反エスタブリシュメントが左派右派それぞれの形で
  • 自宅のガレージに保管できる1人乗りマイクロプレーン「e-Go」がついにデビュー

    大がかりな格納庫を必要とせず、自動車が入る自宅のガレージで保管することも可能なイギリス生まれの超小型の1人乗り飛行機「e-Go」が、構想からおよそ10年を経てついにデビューしました。 e-Go Aeroplanes - Welcome e-Go Aeroplanes http://www.e-goaeroplanes.com/ Personal Plane Fits in Your Garage http://www.seeker.com/personal-plane-folds-up-fits-in-your-garage-1860685909.html e-Goは、タマゴの形をした機体に羽根が生えたような機体で、見るからに軽量っぽい様子が伝わってきます。外見で特徴的なのは、通常は主翼よりも後方に設置される尾翼が機首部分にある前尾翼形式を採用しているところ。 真横から見ると、機体のコンパ

    自宅のガレージに保管できる1人乗りマイクロプレーン「e-Go」がついにデビュー
  • シュトレーク『時間かせぎの資本主義』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ユーロ以後のEUの政策について考える上で必読だと思い、前から読まなきゃと思いつつそのままになっていたですが、ようやく読みました。 http://www.msz.co.jp/book/detail/07926.html主義は自らの危機を「時間かせぎ」によって先送りしてきた。 70年代、高度成長の終わりとともに、成長を前提とした完全雇用と賃上げは危機を迎えていた。そこで各国はインフレによる時間かせぎ、つまり名目成長が実質成長を肩代わりすることで当面の危機を先送りした。 80年代、新自由主義が格的に始動する。各国は規制緩和と民営化に乗り出した。国の負担は減り、資の収益は上がる。双方にとって好都合だった。 だがそれは巨額の債務となって戻ってきた。債務解消のために増税や緊縮を行えば、景気後退につながりかねない。危機はリーマン・ショックでひとつの頂点を迎えた。 いま世界は、銀行危機、国家債

    シュトレーク『時間かせぎの資本主義』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    a1ot
    a1ot 2016/06/27
    「財政再建(歳出削減と減税の連携プレイ)は、国家機能の一般的縮小、そして市場への国家投資の削減を伴う。新自由主義的な脱国家プログラム、民営化プログラムの一部。市民は、国家に期待できることが減っていく
  • 英国民投票、若年層は大半が「残留」 世代間で意識に違い - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】欧州連合(EU)離脱の是非を問いかけた23日の英国民投票では、英国人の世代間の意識の違いが浮き彫りになった。52%対48%と僅差で離脱派が勝利したが、投票先を年代別にみた各種調査では、年齢が高くなるほど離脱を支持し、逆に30代以下の若年層は残留が多かった。若者の間には不満がくすぶり、今後は世代間の政治的な分断が論議を呼びそうだ。英調査機関ロード・アシュクロフトによる1万2

    英国民投票、若年層は大半が「残留」 世代間で意識に違い - 日本経済新聞