Apple Watch Series 5が手元に届き、色々と触ってみています。 Series 5で注目の機能といえば、やはり画面が「常時表示」に対応したこと。 でも、常時表示の影響でバッテリーの持ちが悪くなったのでは?と心配な人も多いと思います。 というわけで、早速Series 5とSeries 4を同時に使って、バッテリーの持ち具合を比べてみました。 先に結論を言うと、常時表示のSeries 5のバッテリー持ちは結構悪く、公称の「18時間」にかなり近い結果になりました。 Series4は1日半くらいバッテリーが持つという体感でしたが、明らかに丸一日は持たないな、という印象です。 特にインフォグラフ系のコンプリケーションが多い文字盤は電池消費が激しいです。 Series 5では、広告などでも「メリディアン」や「カリフォルニア」といったコンプリケーションが少なめの文字盤が使われています。 S
