Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年9月28日のブックマーク (4件)

  • 41歳で亡くなった金子哲雄さんの「完璧な終活」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    41歳で亡くなった金子哲雄さんの「完璧な終活」
    a1ot
    a1ot 2019/09/28
    “死の前と後はどうしてほしいかもよく話し合う。遺族は故人が何を考えていたかわからないことが、いちばんつらい。終活とは、“その時”までの生き方を考えること”
  • エストニアで警察に連行されて知った、電子国家の不都合な真実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ある休日、エストニアの首都タリン。ウレミステ地区までトラムで買い物に行く道すがら、ひょんなことから警察車両に連行されてしまった。 コラムでは、私が電子国家エストニアで実際に警察に連行された体験をもとに、デジタル化していく次世代社会がどのような課題に直面することになるのかについて考察する。 電子国家がはらむ不都合 タリン市民は市内の公共交通機関を無料で利用することができる。かくいう筆者も2018年から居住許可を受けており、れっきとしたタリン市民としてその恩恵を享受できることになっている。専用のICカードと自分のeIDカードを連携させることで、住民情報レジストリから私がタリン市民であることを識別して無料になる。 ところが今回トラム内で、ICカードの抜き打ちチェックを受けたことをきっかけに、自分がタリン市民として電子ポータルに正式に登録されていなかったことが判明したのだ。 警察車両で取り調べを

    エストニアで警察に連行されて知った、電子国家の不都合な真実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    a1ot
    a1ot 2019/09/28
    “テクノロジーがどれだけ進もうと、それを使うのが“人”であることが変わることはない。したがって、テクノロジー以外の法律や制度によるインセンティブ設計が必要不可欠。テクノロジーの有用性は発揮されない”
  • WeWork、前CEOの「65億円」豪華プライベートジェットを売却へ。スティーブ・ジョブズも乗った名機

    WeWork(ウィーワーク)がアダム・ニューマン最高経営責任者(CEO)の使っていたプライベート・ジェットを売りに出している。 同社は2018年に高級ジェット「ガルフストリーム G650」を6000万ドル(約65億円)で購入。 WeWorkは新規株式公開(IPO)に向けて体制立て直しを図るべく、ジェット機だけでなく、買収した企業など資産の売却に動いている。 ニューマン氏は9月26日にWeWorkのCEOを辞任。後任を最高財務責任者(CFO)のアーティ・ミンソン氏と前副会長のセバスチャン・ガニンハム氏が共同で務めることになった。 新体制は、ニューマンCEO時代に買収したマネージド・バイ・キュー、コンダクター、ミートアップの3社を売却しようと動いている。 同社の複数の従業員によると、入社時に約束されたボーナスや昇給が「原資がない」ことを理由に履行されないにもかかわらず、ジェット機やパーティーに

    WeWork、前CEOの「65億円」豪華プライベートジェットを売却へ。スティーブ・ジョブズも乗った名機
    a1ot
    a1ot 2019/09/28
  • “12の不祥事を持つ男”が新大臣に……いま菅原一秀経産相から目が離せない! | 文春オンライン

    菅原一秀 経済産業相 「女は25歳以下がいい。25歳以上は女じゃない」 「子供を産んだら女じゃない」 「嘘を申請したから大丈夫」 『週刊文春』2016年4月7日号 「シングルマザー世帯の雇用拡充」を公約に掲げながら…… 新入閣を果たした菅原経済産業相は不祥事のデパートとして知られ、ウィキペディアにすら12もの不祥事が掲載されている。上記の発言はその中の一つ。 菅原一秀経済産業相 ©AFLO 報道によると、菅原氏は2012年の年末頃から27歳の女性と交際(ちなみに菅原氏は独身だったので、ここで「愛人」という表現を使うのはおかしい)。女性によると、菅原氏は何かというと怒り、彼女に対して「バカじゃないの」「親の教育が悪い」などと言ったり、物を投げつけたりしていた。また、彼女を含めた女性を見下した発言を再三行っており、「25歳以上は女じゃない」「子供を産んだら女じゃない」などと話していたという。

    “12の不祥事を持つ男”が新大臣に……いま菅原一秀経産相から目が離せない! | 文春オンライン