Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

developmentとrailsdevconに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • RailsDevCon2010で話してきました

    RailsDevCon2010、お疲れ様でした。主催かつ発表のお声をくれた@ysakakiさん、スタッフの方々、スピーカー、発表を聞いてくれたみなさま、どうもありがとうございました。 今回、「Railsプロジェクトを成功させるために現場ができること」というタイトルで話したけどびっくりするぐらいRailsに関係のない話。オマケ程度にちょこっと。以下、資料です。 テーマとしては、@ysakakiさんから声をかけて頂いた時に、[Railsの現場でまだまだバージョン管理すらしてないところあるよね。そういう基的なところを改めて赤松さんの方から話して欲しい」と言うことだったので、個人的に基的な所と言うと「TDD」と「バージョン管理」(できれば継続インテグレーションもいれたい)だったので、その変も踏まえて技術的負債というトピックを扱った。 具体的な話をしても、スクリーン上じゃコード読みづらいし、わか

  • RailsDevCon2010に行ってきた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    今日(というかもう昨日ですね)はRailsDevCon2010に行ってきました。場所はオラクル青山センターです。Rails系のイベントに行くのは久々だったので、いろいろと参考になる情報を得ることができました。 RailsDevCon2010 以下、このイベントに関する所感です。 RailsDevCon2010について RailsDevCon2010に行ってみて感じたことは、Railsを軸にしたカンファレンスはニーズが相当あったのだなということでした。 RailsDevConは以下の問いに答えるために開催されました。 皆さんRailsを使っていますか? Railsを上手く活用していますか? (上記いずれもRailsDevCon2010のページより引用) イベントの目的をまとめてしまえば、事例の紹介とノウハウやベストプラクティスの共有、あとはエンジニア同士の交流と言うことになるでしょう。日

    RailsDevCon2010に行ってきた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • 1