今日は学生時代の話をするよ。 僕が入った高校は、地域でも、一、二位を争う底辺高校だった。入試は書けば受かるようなもので、理科のテストなんか回答欄がぜんぶ三択だったりした。 そんな高校でも、最初のころは真面目に通学していたんだよ。まだ、祖母の家に住んでいたころは。転機になったのは引っ越してからだった。うちの家族は、父と姉、それから僕の3人家族。祖母の家にいたころは、祖母がいたから4人。 つまり、引っ越したことで、そのバランスが崩れてしまった。祖母が欠けたことによる、3人だけの暮らしは、僕をとことん堕落させてしまったんだよ。 学校へ行くフリ朝、父と姉が出ていく。姉とは1つ違いだったけど、彼女はしっかり者だったから、8時には家を出て学校へ行っていた。 そして、最後に僕の打席が回ってくる。でも、必ずしもバッターボックスに立たなくちゃいけないというワケではない。つまり、僕が学校に行かなくても、誰にも
