Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年11月13日のブックマーク (17件)

  • コスパ最強の暖房はどれ!?~暖房器具のコストについて比較してみる~ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 随分寒くなってなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?久々に使おうとしたコタツの調子が良く有りません。の弟に見て貰ったところ、電熱線がやられているそうです。修理できるといいなあ。 それはさておき、夏場暑い時の対策は、クーラーか扇風機くらいですが、冬場の暖房器具は、かなり選択肢が豊富です。選択肢が多いと、迷ってしまいますよね。今日はそんな『いろいろな暖房器具』について、コスパの観点から比較してみたいと思います。 なお各種スペックに関しては、参考にした商品のもの。燃費にはうちの近所の相場。部屋の広さは六畳を想定しております。 石油ストーブ コロナ(CORONA) 石油ストーブ 4L (木造6畳まで/コンクリート8畳まで) RXシリーズ ダークグレー RX-2215Y(HD) posted with カエレバ コロナ(CORONA) Amazon Yah

    コスパ最強の暖房はどれ!?~暖房器具のコストについて比較してみる~ - ゆとりずむ
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    やっぱりコタツが一番なんだな~!
  • 永谷園のお茶づけ『名画カード』19年ぶり復活 そもそもなぜ入ってた?30年続いた名物企画について聞く (withnews) - Yahoo!ニュース

    永谷園のお茶づけに封入されていたカードを覚えていますか? 1997年まで約30年にわたって、日の浮世絵をはじめとしてルノワールやゴッホの絵画カードも入っていました。今回19年ぶりに「東海道五拾三次」のカードが封入されることになり、ネット上では「懐かしい」「そういえば集めてた」といった声が上がっています。復活の経緯を永谷園に聞きました。 【画像】これが名画カード。ミルク茶づけをべる小島瑠璃子さんや柳原可奈子さん。永谷園の相撲懸賞幕も 11月出荷分からのお茶づけ主要商品に封入されているのは、「東海道五拾三次」のカードです。全部で55種類あり、そのうちいずれか1枚が入っています。 今回の企画は、1965年から1997年にかけて実施されていた「東西名画選カード」シリーズの一部を復活させたものです。 そもそも、なぜお茶づけに名画のカードが入っていたのか? きっかけは「検印紙」の有効利用でした

    永谷園のお茶づけ『名画カード』19年ぶり復活 そもそもなぜ入ってた?30年続いた名物企画について聞く (withnews) - Yahoo!ニュース
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    あ~なつかしい!これからは、飲んだあとの締めはお茶漬けで決まり!
  • 「リンゴ日和。」移転のお知らせ - リンゴ日和。

    いつも「リンゴ日和。」を読んでいただきありがとうございます。突然ですが、このたびライブドアブログへ移転することとなりました。 先月、ライブドアブログの運営の方から「移転しませんか?」というお話をいただいてから、自分なりによく考えて決断しました。 新しいURLはこちらです。 リンゴ日和。http://ringobiyori.blog.jp/ 新ブログですが、LINEをお使いであれば読者登録しておくと更新情報が届きます。 こちらから登録できます。↓ よろしければお願いします。 約1年と短い間ですが、大変お世話になりました。 いろんな人のアイコンが走馬灯のように頭に浮かびます。(実際の顔は知らないのでアイコンです。)当にありがとうございました。 *PR* 新発売☆これがあればさみしくないよ! Kindle版、発売開始しました。 【Amazon】あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだ

    「リンゴ日和。」移転のお知らせ - リンゴ日和。
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    う~ん、なんだかちょとさびしい・・・。
  • 正社員の仕事は常に6~7割ぐらいの力でやるのが一番!常に余裕を持っておく事が大切 - Tanyの殴り書き

    仕事って精一杯やるのが当たり前! 給料を貰ってるんだから、常に真剣にやるのが大切! なんてことは世間一般的な話ですが、僕はここには一切同意しません。 仕事なんてのは、常にサボっていて自分に余裕を持たしておくことが一番大切です。 自分に余力がないと突発的な仕事が舞い込んできたときや、大きなプロジェクトが動き出すときに自分にそれをこなすだけの余力が残っていませんからね。 要領よくサボるということをアルバイト時代の社長に叩きこまれました。 この教えはいまでも仕事をする中で一番大切なことだなぁって思ってます。 仕事をサボることは悪なのか? そもそも仕事をサボるってことがどういうことなのか?といった話ですよね。 休憩時間以外も休憩に社外に出ている、就業時間よりはやくに仕事を切り上げてしまう等、そもそも規則に反していることは絶対にしてはいけませんよね。 これはサボりというよりは、もう就業規則違反みたい

    正社員の仕事は常に6~7割ぐらいの力でやるのが一番!常に余裕を持っておく事が大切 - Tanyの殴り書き
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    仕事は6~7割り、3時のおやつは文明堂!
  • 鶏肉と根菜のぎゅうぎゅう焼き - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 寒くなるとオーブン料理が恋しくなるくすりやです。 先日のお休みに以前から作ってみたかった「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」に挑戦しました。 ぎゅうぎゅう焼きとはゴロゴロに切ったお肉や野菜に塩と香草で味をつけてオリーブオイルを回しかけてオーブンで焼いたお料理です。 翻訳家の村井理子さんがSNSに投稿したことから話題になり、いろんなアレンジレシピがあるようです。 簡単で見栄えも良く美味しくできたので作り方を紹介します。 鶏肉と根菜のぎゅうぎゅう焼き 材料 鶏もも肉 400g ソーセージ 3 じゃがいも 小3個 さつまいも 中1 ゴボウ 1 人参 1 レンコン 5センチ ひらたけ 2分の1株 ニンニクすりおろし 少々 塩  適量 黒胡椒 適量 オリーブオイル 100ml 生ローズマリー 作り方 鶏もも肉は一口大に切り塩、コショウ、すりおろしにんにくで下味をつけて1時間以上おい

    鶏肉と根菜のぎゅうぎゅう焼き - 疲れていたら かわいくないぞ
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    じゃ、自分は食べる方を担当します!
  • セブン限定!日経トレンディ12月号にiPhone/Android同時使用可能な充電ケーブルがついてくるぞ! - おれブログ

    ども! 俺っす! 先日職場付近のセブンイレブンで見かけて即買いしちゃったんですが、日経トレンディ2016年12月号にiPhoneAndroidの両方に対応した充電ケーブルがついてくるんです。セブンイレブン限定なので、まあ気になる方がいたら参考までに。お値段は税込み650円 というわけでどんな物か簡単に報告します。 セブンイレブン限定 日経トレンディ付録充電ケーブル セブン限定ってことでこんな感じで雑誌に挟まってます。まあいつものパターンですね。そういえば週刊SPAにもセブン限定で欅坂46のクリアファイルがついてました。そっちは買ってないですが。 そして肝心のケーブルの方はこんな感じ。ジッパー式になっててiPhoneAndroidを近づけたり、遠ざけたりできます。だから何だ?って感じですがw コネクタ付近がちょっと細い気が、、、 見た目すぐ切れそうw ジッパー、、、開けるよー (*´ω`

    セブン限定!日経トレンディ12月号にiPhone/Android同時使用可能な充電ケーブルがついてくるぞ! - おれブログ
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    おまけも進化してるんだな!
  • 100円ショップで大人の塗り絵を買ってみました - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    瞑想入門 現在迷走中のアラフォーである私は、瞑想らしきことを始めました。格的なものではなく、初心者向けのを読んでなんとなくでやっているものです。 始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫) posted with ヨメレバ 宝彩 有菜 光文社 2007-08-09 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 数年前にWiiフィットというゲームにハマっていたのですが、その中に座禅がありました。身体が動くと画面のろうそくがゆれるという地味なゲームです。動かずにじっとしているというのはなかなか苦痛なもので、ゲームの座禅ですら満足にこなせませんでしたね。 Wiiフィット プラス (ソフト単品) posted with カエレバ 任天堂 2009-10-01 Amazon 楽天市場 無になるというのはじっとしているよりもさらに難しく、次から次へと頭の

    100円ショップで大人の塗り絵を買ってみました - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    暇つぶしにやってみようかな?
  • ニコニコの新アプリ『niconico ch』なら大好きなクリエイターの情報を一気に集められるぜ!って話 - wepli.2

    つい先日、ニコニコ動画で有名なドワンゴさんから『niconico ch』なる新アプリがリリースされました。どんなアプリなのかいまいちピンとこない方のために、日はリリースされたばかりの『niconico ch』をサクッとご紹介したいと思います。先に言っておきますが、なかなかの良作アプリですので、この記事読んだら速攻でスマホにインストしたくなること間違いなしだと思いますよ!てか、途中でダウンロードしたくなっても記事は最後まで読んでくださいね(笑) 『niconico ch』って何!? 『niconico ch』はこんな感じのアプリです! さいごに 『niconico ch』のダウンロード 『niconico ch』って何!? 『niconico ch』とは、ニコニコでチャンネルを開設しているクリエイターの配信コンテンツをまとめてチェックできるアプリで、ニコニコのコンテンツの更新はもちろん、ク

    ニコニコの新アプリ『niconico ch』なら大好きなクリエイターの情報を一気に集められるぜ!って話 - wepli.2
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    時代はどんどん進化している!おじさんにはもう付いていけない・・・。
  • 今更だけど「Lifeline...」が面白かった。AppleWatchならではの楽しみ方ができるゲームだね。 - いつもマイナーチェンジ!

    もう1年以上前に出たゲームなので、今更感はあるのですが。 初めてやってみたら面白いゲームでしたよ、「Lifeline...」。 僕は普段はあまりスマホゲームはやらないのですが、なんとなく惹かれたんですよね。 だって、評判が「AppleWatchでこそ面白い」でしたから。 実際、そのとおりでした。 どんなゲーム? 基は会話形式のアドベンチャーゲームです。 タイラーという若い男からメッセージを受け取るところから物語は始まり、彼との会話で、行動に対してのアドバイスをすることでストーリーが進んでいきます。 ノベルタイプのアドベンチャーってやつです。 こんな感じで会話を交わしながら進めていきます。 このゲームの特徴 このゲームの特徴は「待ち」があることです。 普通のアドベンチャーゲームだと、やり続けていればずっと話は進んでいくじゃないですか。 そうじゃなくて、会話を進めていくと、相手が行動をしてい

    今更だけど「Lifeline...」が面白かった。AppleWatchならではの楽しみ方ができるゲームだね。 - いつもマイナーチェンジ!
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    アップルウォッチ見ると、どうしてもウルトラ警備隊を連想してしまうのは自分だけ?
  • 嫁、フラダンスを習う。 - じゃじゃ嫁日記

    ここの所、依然として忙しくなかなか更新できない日が続いているんですが、嫁は嫁でフラを習い始めました。 漫画にも描いている通り嫁はリズム感が無く、ダンス等というものにはほとんど興味を示さないのですが、そこはやはりフラダンスという事でハワイ好きの嫁としては気になったのかもしれません。 昔にも何度か描いているんですが、嫁はハワイが大好きです。 フラダンスの手の動きには手話の様に一つ一つに意味があるそうで、歌の歌詞の様に手の動きで詩を紡ぐのだそうです。きっと何種類も意味のある動作があるんだと思いますが、そういう知識を持って踊りを見ると、踊りの中に色んな物語が見えてきて面白そうだなぁと思いました。 一方でジムの中で挙動のおかしな人と有名になっていないかちょっと不安になりましたが、人なりに楽しそうにしているので、そのままそっとしておくことにします。 ほのぼのおサルのスタンプ 時代劇セレクション第二弾

    嫁、フラダンスを習う。 - じゃじゃ嫁日記
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    面白そう!頑張って、ハワイアンダンサーを目指そう!
  • 普段着でも気持ちはハッピー - ミニマリストと呼ばれたい

    四国方面に旅行に来ています、義両親も一緒です 晴れ女と言われる私、期待を裏切ることなく出発日は行楽日和と言われるほどの快晴 瀬戸大橋のPAでやりたかった愛車とのコラボ写真も撮れました なかなかカッコ良く撮れた・・・こうやって楽しみを見つけないとね(爆) 義両親が旅行に付いてくるという時点で全てにおいて諦めていましたので 「何かお土産を買ってあげる」と旦那様に言われた言葉を支えに残りを楽しくする努力をしたいと思います(爆) お土産ってやっぱり・・・べ物だなwww スポンサーリンク 旅行やお出かけとなるとオシャレする方が多いと思いますが、私は普段と変わらない服装で行きました 出発日の服装はこちら↓ 極暖ヒートテック、黒のプルオーバーパーカー、ナイキジップアップ、裏起毛パンツ、スニーカー・・・夜間はこれにダウン羽織る感じです 昔は普段着とお出かけ着というのを分けてましたが、服を減らしたのでその

    普段着でも気持ちはハッピー - ミニマリストと呼ばれたい
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    四国はいいですよね~!うどんも美味いし、魚も美味い!
  • 【とりつきカードバトル】ラストブシニャンの限定カードが届いたぞ! - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 だいぶ前に応募したキャンペーンでしたが、ようやく届きました。 応募したのが9月だったかな? 10月中には届ける予定との記載でしたが、11月11日にようやく届きました。 では早速みていきましょう! ウェルカムトゥメリケン妖怪のキャンペーン 妖怪ウォッチとりつきカードバトル ウェルカムトゥメリケン妖怪!1BOX開封レビュー - 涙拭けよ 開封レビュー記事もよければ読んでみてください。 今回のカードは応募者全員サービスみたいなもので、パックに入っているポイントを30点分集めると1枚ラストブシニャンがもらえるというもの。 1パック150円で3点なので、1枚ゲットするには1500円かかります。 それに加えてはがき代ですね。 子供のお小遣いでは厳しいですが、大人の財力で無事に確保。 とりつきカードバトルは最近製造量をかなり絞っている印象を受けます。 新弾が出ても店にはほとんど

    【とりつきカードバトル】ラストブシニャンの限定カードが届いたぞ! - 涙拭けよ
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    大人が見てもかっこいい!
  • 寝言を録音した上に文章化?するアプリを見つけたので使ってみた - あれこれやそれこれ

    自分の寝言で起こされてしまったりします 普段は夜更かしするので朝まで熟睡な私ですが、日曜日などはちょっとゆっくり寝たりします(と言っても8時くらいですけど)。すると起きる直前の眠りが浅いのか、寝言を良く言うみたいで。 というと自分が気づいていないように聞こえますが(笑)喋った自分の声などで「あ、今寝言言ったんじゃね」と目覚めることがあるわけで。 ある日はお客さんに言い訳をしている寝言 ある日は電話を切る時の「はいどうもー失礼します」という寝言 ある日は鳥の怪物に襲われた時の絶叫の寝言 目覚めた時に口のあたりに「あ、今喋ってた」という余韻のようなものが残ってるわけです。ああ今絶対寝言言ったわ。でもなんて言ったんだろうってわからないときもあって。 そうだ、寝言を録音できるアプリとかあったら朝聞くことが出来るじゃない、と。私達ね、一生懸命そのアプリのこと捜しました。それでね、見つかったの、そのア

    寝言を録音した上に文章化?するアプリを見つけたので使ってみた - あれこれやそれこれ
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    面白そうだけど、自分はこわくて使えない・・・。
  • 本を朗読してくれるサービスAudibleとFeBe - 働けおっさんブロガー

    どうも、マスクド・ニシオカです。たまにべるパンは上手いですな。 ~これまでのあらすじ~ 退職してからをたくさん読もうと思っていたにも関わらず、ありとあらゆる誘惑に負け集中力の無さを痛感している自分が、ワンランク上のおっさんを目指して教養を深めるための、何かです。 誘惑に負けてしまう自分に対し何が出来るか考えました。ひとつは喫茶店に行ってコーヒー1杯で居座ることですが、これはダメ。お恥ずかしい話ですが自分はひとりで喫茶店に行けない。ひとりで居酒屋は平気なんですけれど、あの喫茶店に流れる空気がなんだか耐えれないのです。コーヒー頼んだら早く飲み終わってすぐに店を出たくなる、だいたいコーヒーがそんなに好きじゃないから、アイスミルク頼んじゃいますし。 スポンサーリンク もうひとつは、を朗読してくれるサービスがあれば、文字を読むために集中しなくても済むんじゃないか、という甘い考えで、これはもう

    本を朗読してくれるサービスAudibleとFeBe - 働けおっさんブロガー
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    最近、本を読まなくなったな~。もう何年も・・・。
  • コアな伊豆下田‼︎「上原近代美術館・達磨大師(向陽寺)・観音温泉」and more

    こんにちは。 日は旅レポです。 インターネット含め、旅情報雑誌などを見れば、日全国どこであってもメジャースポットを筆頭に、情報がこれでもかとあふれています。 ただ、メジャースポットはわかりやすいぐらい観光地化しすぎてていて、何度も訪れて(リピートして)いる方にとっては少し退屈だと思います。 そんな地元だからこそおすすめしたいメジャーといえばメジャーだけど一般の人があまり訪れない観光スポットをまとめて紹介したいと思います! はじめに 今回記事を投稿するにあたって同行者がいます。あいむあらいぶ著者の、かるび (id:hisatsugu79) さんこと、かるびんが今回の旅の同行者。 彼は美術館巡り(鑑賞)が趣味で、最近は映画鑑賞にも凝っているという、誰がどう見てもいい人オーラぷんぷんのおっさんブロガーです。 彼はにわかではなく、ガチの美術・アート・展覧会フリークですが、美術館など当然興味の

    コアな伊豆下田‼︎「上原近代美術館・達磨大師(向陽寺)・観音温泉」and more
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    久しぶりに伊豆に行ってみたくなりました!
  • 糸切りばさみを買い換えた! アンティーク調?手頃な価格の手芸用のはさみを買ってみた話 - ただいま思案中。

    勝ち組ハンドメイド作家と家のカネを使い込んでアンティークを集める「なんちゃってハンドメイド作家」を心から羨ましいと妬んでいるハンドメイド作家シアンです。皆さんこんにちわ。 さて、先日庄三郎のハサミについてのお話をしました。 ハサミ(もしくは刀)について熱く語ってくださる方が多くて楽しかったです。 道具は手に馴染んで使いやすく、確かな機能性を持っていたほうがいい。 信頼できる道具は仕事を美しくする。 ちなみに私の手芸道具は大変に地味です。飾り気のない道具ばかり。 私のソーイングボックスはトラスコの工具入れですし。 retoro.hatenablog.jp そして現在使っている糸切りばさみはこちら 左のハサミは10年以上前にミシンについてきたハサミ。右は小学生の頃、家庭科で使った御針箱セットの糸切りばさみ。ウン十年前のもの。 裁ちばさみは少しこだわって選んだりしますが、他の仕事道具にこだわりも

    糸切りばさみを買い換えた! アンティーク調?手頃な価格の手芸用のはさみを買ってみた話 - ただいま思案中。
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    鳥の形のハサミ、メチャメチャかっこいい!
  • 渋谷区東 ネパール・インド料理サパナのランチカレーで一杯!!! - 涅槃まで百万歩

    ここしばらく、渋谷駅までは行く用事がなかったのですが、ブログで仲良くしていただいている方のお誘いで、官能的なポスターの個展を観覧しに出かけてきました。 その個展は渋谷区東二丁目にある、『ダイトカイ』というバーの奥にあるギャラリースペースで開催されていました。ここは、五百円でワンドリンクをオーダーして入場するシステム……『生ビール』を飲みながらの観覧もいいものですね!!! 結局、追加オーダーで『バイスサワー』を一杯飲んでから、会場をあとにしました。 で、どうしても一杯引っかけてしまうと、それが呼び水になってしまいますよね(笑)。そこで、軽く二人で飲みに行くことにしました。会場から駅方面に歩いていくと、ネパール・インド料理の『サパナ』というカレー屋さんが目に入りました。住所は渋谷区東一丁目二十七番地一号、明治通りに面していますので、比較的見つけやすいお店ですね!!! えっと、夜なのにランチサー

    渋谷区東 ネパール・インド料理サパナのランチカレーで一杯!!! - 涅槃まで百万歩
    abberoad
    abberoad 2016/11/13
    平日に飲むビールって、効くんだよね。