Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年8月23日のブックマーク (5件)

  • みんなの党・浅尾代表、氷水かぶった 次に安倍首相指名 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    みんなの党の浅尾慶一郎代表(50)が22日、神奈川県鎌倉市の由比ガ浜海岸で、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者支援のキャンペーン「アイス・バケツ・チャレンジ」を行った。参加者は、次に参加する候補者を指名するが、浅尾氏は安倍晋三首相(59)を指名した。 浅尾氏は「患者らを応援する環境作りが大切」と主張。今回のチャレンジは、TBS社員から指名されたもので、自民党との共闘もうわさされるみんなの党にとって、渡辺喜美前代表の8億円借入問題以来久々に訪れた“話題モノ”となった。 同チャレンジは、指名されると氷水をかぶるか支援団体に寄付するかを選択するルール。強制ではなく、氷水をかぶった上で寄付する人もいる。指名を受けた安倍首相は、果たして氷水をかぶるのか。官邸報道室では「指名を受けたことも知らないので、お答えしようがない」と話していた。

    aceraceae
    aceraceae 2014/08/23
    ALS の支援や寄附そのものはいいことなんだけど、不幸の手紙っぽいところとか罰ゲームっぽいところがものすごく嫌。
  • 最強アルゴリズム学習サイト「VisuAlgo」 | ソフトアンテナ

    「VisuAlgo」はソートやサーチなど様々なアルゴリズムをブラウザ上で再現してくれるサイトです。 例えばソートアルゴリズムならば実際に値が並び替えていく様子が画面に逐次表示されていくので、ソートアルゴリズムの特徴を分かりやすく理解することができます。 ついでに画面の横に対応するソースコード(擬似コード?)も表示されるので、プログラムでどう実現すればよいか知りたい人にとっても参考になるでしょう。 ソートアルゴリズム 試しに一番分かりやすいソートアルゴリズムを実行してみます。 ソートアルゴリズムのページを開いて、画面上部でソートの種類を選択し(例: BUBBLE)、次に「Create」でデータを作成、最後に「Sort」から「Go」をクリックすればアルゴリズムを実行することができます。 実行中は、画面真ん中のグラフィックスが随時更新され、画面右側のソースコードもステップ実行されていきます。また

    最強アルゴリズム学習サイト「VisuAlgo」 | ソフトアンテナ
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/23
  • プログラマーになったばかりの頃に知っていたらよかったと思うことは? | スラド Slashdotに聞け

    プログラミングを始めたときに、「職業」としてはあまり意識していなかった人も多いと思う。しかし、困難を乗り越えて経験を積み、コンソールを前に数十年がたってみると、このような長い道が続いていることを最初に知っていればよかったと思う。そこで、昔の自分や現在プログラミングを始めようとしている若者たちに対し、どのようなアドバイスができるだろう。Andrew C. Oliver氏はプログラマーになったばかりの頃にあまり意識していなかったことについて、いくつかの考えをまとめている。皆さんの場合はいかがだろうか。 Andrew C. Oliver氏が早いうちに知っていればよかったと考えているのは以下のようなものだ。 人の名前を覚える 見方を変えて問題を解決する マーケットと自分の仕事に合わせて言語や技術を選ぶ ソフトウェアの面で大きな革新が起こることは比較的少ない 仕事の連続ではなく、職業だと考える 週に

    aceraceae
    aceraceae 2014/08/23
    プログラマーといっても、科学者から労働者までピンキリだということ。
  • AERA 「放射能が来る」を踏んだ人々

    これはわたしにとって最も愛着のあるまとめとなりました。その時の 民意の記録を残しておきたい、「踏んだ」という規定は物議もありま しょうが、これもまとめ時の真意ではありました。 すべてのみなさん、ありがとうございます。(2014年3月19日追記) 続きを読む

    AERA 「放射能が来る」を踏んだ人々
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/23
    「あのアエラが正しかった」という趣旨のまとめだったので仰け反った。しかも賛同者がそれなりにいることにも吃驚する。
  • 研究者として最低限知っておきたいデザインの基礎知識 (rev.20140821)

    - 1 - 研究者として最低限知っておきたいデザインの基礎知識 ~日語の発表ポスター制作のために~ 長谷 芳樹 * Fundamental Knowledge for Designing Academic Posters in Japanese Yoshiki NAGATANI 1. はじめに 研究者にとって,学会や研究会の場で自らの研究成果を 発表することは,新鮮な知見・視点の発見や新たな共同研 究者との人脈形成,さらには研究資金獲得の面においても 極めて重要な機会である。特にポスター発表は参加者との 濃密な議論が期待できるものであり,単に成果を発表した という実績を一方的に得るだけのためのものではない。し かしながら,会場に座ってさえいれば次々と演者が入れ替 わる口頭発表とは異なり,ポスター発表では参加者にポス ターの前で足を止めてもらわない限り発表内容を伝えるこ とが出来ない。この

    aceraceae
    aceraceae 2014/08/23
    世の研究者もこういうところに気を遣ってほしいと切に思う。