Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2011年3月14日のブックマーク (8件)

  • 被災地に何か送りたい! とか言い出す人の対処法

    ●3/18追記 救援物資の受付をはじめてる自治体があるみたいなので、個人で何か送りたいって人、今なら送れるぜ! まとめて被災地へ送ってもらえます。自分の市とかのホームページをチェックだ! 例えば東京都。以上、追記終わり! いやー。自分がまさかなるとは思わなかったけど、突然、被災地になんか送りたい! みたいなことを考えて、行動しようとしてしまった。 ちなみに、知識として、被災地に何か送るのは迷惑、というのは知ってる上です。ほんとに。 それでも一瞬判断を誤ったので、今日は、なんでこういう考えに至ったかっていうのを書いてみようと思います。 なんだろ、テレビで、亘理のボランティアの人が、「紙おむつが足りない」みたいなことを言ってたんですね。 仙台に住んでたので、ものすごくリアルに分かる地域で。 あと、その、紙おむつが無い状態ってのが想像つくだけに、えー、めちゃくちゃかわいそう! って思ってしまった

    adorable
    adorable 2011/03/14
  • 限られた食材で工夫 (818品) | クックパッド

    牛豚合挽肉, ケチャップソース砂糖, 卵, 砂糖, 牛乳, 醤油, 梅干し, いわし削り節, 胡麻油, 胡麻, ご飯, 紫蘇刻みのり

    限られた食材で工夫 (818品) | クックパッド
    adorable
    adorable 2011/03/14
    ふむふむ、これは善い企画!
  • 第二原発 2基で冷却機能回復 NHKニュース

    第二原発 2基で冷却機能回復 3月14日 8時59分 福島第二原子力発電所の3基の原子炉では、内部を冷やす機能が十分に確保できない状態が続いていましたが、このうち1号機と2号機は、14日朝までに冷却機能が回復し、東京電力は残る1基の復旧作業を急いでいます。 福島第二原発の1号機と2号機、それに4号機では、海水をくみ上げて原子炉内の水を冷やすポンプが津波の影響で動かなくなり、原子炉が入っている格納容器内部の圧力が上昇傾向にありました。このため、東京電力がポンプを動かすモーターを交換するなど復旧作業を進めた結果、1号機は午前3時前、2号機は午前7時すぎにそれぞれ冷却機能が回復し、このうち1号機では格納容器内部の圧力も下がり始めたということです。東京電力は、1号機と2号機の原子炉の冷却を進めるとともに、4号機についても14日中の復旧を目指して作業を進めることにしています。

    adorable
    adorable 2011/03/14
    東京電力の中のひとたち!そして関係者各位、お疲れ様です!あとひとふんばり!
  • 乙武「自称ボランティアが一番邪魔で迷惑」→ツイッッターの人発狂 : ガラパゴス速報 跡地

    54. 2011年03月14日 18:33 ボランティアだけには、絶対関わらないと決めました。 55. 774 2011年03月14日 19:05 >あなたの偽善で人が死ぬ。 その時点でもはや善じゃねえよ馬鹿。 56. 名無し 2011年03月14日 19:08 いや・・・ TwitterでもZ武擁護が9割ぐらいだから・・・ 57. aaa 2011年03月14日 19:17 なんか乙武の擁護ばっかしてるのが、気持ち悪いな。 すぐ迎合しやがって、クズども。 (乙武批判ではありません) 乙武の言ってることはたしかに正論だが どうしても言葉に険がある。 慇懃無礼さが鼻につくんだよ。 まぁ、これも乙武らしさなんだろうが 障害者だからって、これを大目に見る風潮が気味悪いのだ。 健常者が言ったら、袋叩きなこともこいつが言うならOKなんだよな。 相手が乙武じゃなかったら、 些細なことでも何でも吊るし上

    乙武「自称ボランティアが一番邪魔で迷惑」→ツイッッターの人発狂 : ガラパゴス速報 跡地
    adorable
    adorable 2011/03/14
    いやん、また惚れちゃうw
  • 未曾有の災害のときに - 内田樹の研究室

    3月13日 東日巨大地震から三日目。 朝刊の見出しは「福島原発で炉心溶融の恐れ」と「南三陸町で1万人行方不明」。 16年前の大震災を超える規模の国家的災厄となった。 これからどうするのか。 このような場合に「安全なところにいるもの」の基的なふるまいかたについて自戒をこめて確認しておきたい。 (1)寛容 茂木健一郎さんも今朝のツイッターで書いていたけれど、こういう状況のときに「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思う。 いまはオールジャパンで被災者の救援と、被災地の復興にあたるべきときであり、他責的なことばづかいで行政や当局者の責任を問い詰めたり、無能力をなじったりすることは控えるべきだ。彼らは今もこれからもその公的立場上、救援活動と復興活動の主体とならなければならない。不眠不休の激務にあたっている人々は物心両面での支援を必要としている。モラルサポートを惜しむべきときではない。

    adorable
    adorable 2011/03/14
    「安全なところにいる人間」と「現地で苦しんでいる人間」を差別化して、「苦しんでいる人間」を代表するような言葉づかいで「安全なところにいる人間」をなじる人間がいる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    RTA in Japan Winter 2024 に行ったら頭がリフレッシュできた 会場に着くとでかいスクリーンにTwitchで見る配信画面が映っていて、RTA in JAPANを見に来たんだなという感覚が確かなものになった。 空いている席に座ってゲームを見ていると、当たり前だがとにかく高速でゲームが進んで行く。この日はポケットモンスターピカチュウ …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    adorable
    adorable 2011/03/14
  • 福島第1原発の一番下の部分に汲み上げポンプが並んでいるが、これが全部流された! - 株式日記と経済展望

    被災後の東京電力福島第1原発の写真(グーグルアースより) 一番下の部分に汲み上げポンプが並んでいるが、これが全部流された! 政府がいくらマスコミを規制しても宇宙衛星からはっきり見える! 2011年3月13日 日曜日 被災前の東京電力福島第1原発の海に面した部分の写真(グーグルアースより) 一番下の部分に汲み上げポンプが並んでいるが、これが全部流された! 被災後の東京電力福島第1原発の写真(グーグルアースより) 一番下の部分の設備が津波によって流されてしまっている! 政府がいくらマスコミを規制しても宇宙衛星からはっきり見える! ◆非常用機器、作動せず 国・事業者、後手に 原発爆発 3月13日 河北新報社 12日、東京電力福島第1原発1号機が爆発し、作業員らが負傷した。国内初の「炉心溶融」の制御に苦慮していたさなかの惨事。55基の原発が立地する日が大地震に襲われたとき、適切な対応が取られたの

    福島第1原発の一番下の部分に汲み上げポンプが並んでいるが、これが全部流された! - 株式日記と経済展望
    adorable
    adorable 2011/03/14
    政府がいくらマスコミを規制しても宇宙衛星からはっきり見える!
  • 佐野元春 : オフィシャル・ファンサイト - Moto's Web Server

    DaisyHeads佐野元春公式モバイル・アプリ ニュース速報、楽曲リスト&歌詞検索を配信中 今すぐダウンロード

    佐野元春 : オフィシャル・ファンサイト - Moto's Web Server
    adorable
    adorable 2011/03/14
    「不謹慎だとわめく偽善者を後に残し 君が光を放つことで、友を弔うんだ それを『希望』と名づけていいんだよ」