Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / netaful.jp (17)

  • 「Google Spreadsheets」ブログへの埋め込みが可能に - ネタフル

    Google Spreadsheets、エクスポート機能を追加という記事より。 米Googleは、オンライン版オフィススイートのGoogle Docs & Spreadsheetsを改訂した。表計算シートの各種エクスポート、HTMLへの埋め込みがサポートされ、GoogleのデータベースやNASDAQと連動した関数機能などが追加された。 「Google Spreadsheets」で機能追加が行われています。 ・HTMLCSV、ODS、PDF、ATOM、RSS、XLSによるエクスポート機能 ・HTMLでの埋め込み機能 ・ドキュメントの履歴管理機能 などの機能追加が行われています。 面白いのはHTMLでの埋め込み機能で、ブログなどに埋め込んでおき、元データが変更されると埋め込み先のデータも自動的に更新されるというものです。 常に最新の情報が表示されるというのは便利な使い方ができそうですね。 ■

    「Google Spreadsheets」ブログへの埋め込みが可能に - ネタフル
  • Mac用2ちゃんねるブラウザ「BathyScaphe」 - ネタフル

    Mac OS X用の2ちゃんねるブラウザ「BathyScaphe」です。 2ちゃんねるブラウザというのは、つまりは2ちゃんねるを見るための専用アプリケーションのことです。 BathyScaphe 1.3 MeteorSweeper を使って、2ちゃんねる・まちBBS・JBBSライブドアなどの掲示板を Web ブラウザよりもずっと快適に閲覧することができます。 「BathyScaphe」が良いと思うのは、Mac OS Xライクなインターフェースと、そのシンプルな使いやすさです。 BathyScaphe 1.3 MeteorSweeper では、簡易自動AA判定を使って、アスキーアート(AA)と思われるレスを自動的に AA 用のフォントで表示できるようになりました。適切なフォントをインストールして設定すれば、もう Mac ユーザだからといってズレた AA で我慢する必要はありません。 こういう

    Mac用2ちゃんねるブラウザ「BathyScaphe」 - ネタフル
    agx
    agx 2006/12/02
  • システム状態をモニタリングするアプリケーション「iStat」 - ネタフル

    iStatというエントリーより。 With iStat you can see a snapshot of CPU, memory, disk, or network usage. You can also see how long your computer’s been running (uptime) and battery health. Mac OS Xで、システムの状態をモニタリングすることができるアプリケーション「iStat」です。 CPU、メモリ、ディスク、ネットワークの仕様上状況、マシンの起動している時間、バッテリーの様子を確認することが可能です。 画面上に表示させるとこんな感じに。 デスクトップに馴染ませることも可能です。 メモリやハードディスクの使用量は、気付くとギリギリになっていることがあったりするので、簡単に見られるのは便利かもしれません。 ちなみにParalle

    agx
    agx 2006/11/25
  • フォントを管理するアプリケーション「FontExplorer X」 - ネタフル

    File your fonts for free with FontExplorerというエントリーより。 It’s delightfully robust for a free application, touting pay-worthy features such as font sorting, enabling/disabling, auto-activation of required fonts, previewing, Spotlight support, and an online font store (via Linotype, naturally). Mac OS Xでフォントを管理することができるアプリケーション「FontExplorer X」です。 フォントセットを作成し、必要に応じてそれらのアクティブ/非アクティブにすることが可能です。インターフェースがiTu

    agx
    agx 2006/11/25
  • Mac OS Xでブログするための5つのツール - ネタフル

    5 Essential OSX Blogging Toolsというエントリーより。 Fortunately for those users on the Mac platform there are some great tools to streamline your blogging process – let’s take a look. オーストラリアのプロブロガーというエントリーで紹介した、プロブロガーによるエントリーです。 プロブロガーがどんなツールを使ってブログを書いているのか? 興味ありますね。とりあえず使っているのはMacということですね。 NewsFireでニュースを集める NewsFireというRSSリーダを使用しているということです。レイアウトもシンプルで使いやすいことを理由に挙げています。 ectoで編集する ectoを使う理由を、iPhotoなどから写真をドラッ

    Mac OS Xでブログするための5つのツール - ネタフル
    agx
    agx 2006/11/22
  • おすすめのMac OS X用ウェブ開発ツール - ネタフル

    Web development – Recommended OS X toolsというエントリーより。 I have fielded a handful questions from contacts inquiring about applications used in my daily routine. The following are the applications & utilities which have proven their merit through the past few months of work. ということで、ウェブ開発用のツールというのは人それぞれだと思いますが、他の人がどんなツールを使っているか、というのは意外に面白かったりします。 このエントリーで紹介されている面白そうなツールをピックアップします。 ・MAMP 「MAMP」はMac、Apache

    agx
    agx 2006/11/18
  • サービス名が一般化すると商標が剥奪される? - ネタフル

    もう「ググる」と言わないで!という記事より。 「言葉が浸透しすぎた結果、『ググる(Google)』が『情報を検索する(Search)』という意味の言葉になるリスクが出てきた」 Googleが「検索するという意味合いで”Google”を使ってくれるな」と言いはじめました。有名になるんだから、とても素晴らしいことじゃない、と思っていたのですが、どうもそれだけでは済まないご様子。 実はこれが進みすぎると、Googleが”Google”という商標を剥奪されてしまう可能性があるからなんだそうです。 グーグルがブランドを死守するためには、他社の検索サービスまで「ググる」と表現されないようにすることだ。なぜなら、商標登録とは、自社の商品やサービスが、他社のものと識別できなければならないからだ。 ブランドが一般化したことで、商標剥奪されてしまったものとして、エスカレーター、セロハン、ビキニ、ヨーヨーなどが

    サービス名が一般化すると商標が剥奪される? - ネタフル
  • Google Mapsで人工衛星をトラッキング「Real Time Satellite Tracking」 - ネタフル

    Google Maps上の衛星トラッキング,アマチュア天文学者が狂喜しそうというエントリーより。 Google Maps上でリアルタイムに人工衛星をトラッキングできるマッシュアップサービス“Real Time Satellite Tracking ”が始まっている。 Google Maps上でリアルタイムに人工衛星をトラッキングできるサービス「Real Time Satellite Tracking」が紹介されていました。 このサービス、なんだかとても感動的! 地上からも人工衛星は見えると聞きますが、あまり意識して見たことがありません。あれが人工衛星かな? くらいなものです。 しかしこのサービスでは、地球の外から人工衛星を見てしまう感覚なのですよ。地図上に軌跡が残って行く訳です。ズームすると、かなりのスピードで人工衛星が飛んでいることも実感できます。 デフォルトだとこのような感じ。 やっぱ

    Google Mapsで人工衛星をトラッキング「Real Time Satellite Tracking」 - ネタフル
    agx
    agx 2006/08/13
    おもしろそう。けど、あまり星空見ないからなぁ
  • オープンソースなMacアプリケーションのトップ10 - ネタフル

    Top 10 Open Source OS X Apps!というエントリーより。 Following on from Phil Ryu’s excellent list of top 10 most beautiful OS X apps, I decided to create this list of top ten open source applications for OS X. 最も美しいMacアプリケーションのトップ10ということで紹介したエントリーがあったのですが、それを受けてオープンソースMacアプリケーションのトップ10のエントリーを書いている人がいました。 ※“Switcher”にお勧めのMacソフト12、10 Mac Appsも参考にどうぞ。 1 Camino MozillaのレンダリングエンジンとCocoaUIが“結婚”したウェブブラウザ。とても高速でMac

    オープンソースなMacアプリケーションのトップ10 - ネタフル
  • [N] 二つのGmailアカウントを同時に見る方法「IE Tab - Firefox Extension」

    Stay logged in to two Gmail accounts at onceというエントリーより。 Have mulitple Gmail accounts, and sick of logging in and out in order to see both of them? Install the Firefox extension that allows you to use IE in Firefox. 基は一つのアカウントなのであまり必要性は感じないのですが、もしかするとこういう機能を求めていた人もいるかも? ということでご紹介しておきます。 FirefoxでIE Tab – Firefox Extensionという機能拡張を使い、Firefoxのタブの一つとしてIEを使うことで実現するようですね。 この機能拡張を使うと、普段はFirefoxだけど、ウェブの確認を

    [N] 二つのGmailアカウントを同時に見る方法「IE Tab - Firefox Extension」
  • Firefoxのメモリリークをチェックする「Leak Monitor」 - ネタフル

    Catch your memory-leaking extensions with Leak Monitorというエントリーより。 Firefox extension Leak Monitor keeps an eye out for memory leaks in Firefox, alerting you each time an extension has sprung a leak. Lifehackerで紹介されていたFirefoxの機能拡張「Leak Monitor」です。 エントリーにも書かれていますが、Firefoxのメモリリークが分かるということで、開発者向けの機能のようですね。 Lifehackerでインストールして試したところ、広告ブロックの機能拡張でメモリリークがあったそうです。ですので、これでウォッチしているとメモリリークしやすい機能拡張を探し出すことができるとい

    Firefoxのメモリリークをチェックする「Leak Monitor」 - ネタフル
    agx
    agx 2006/06/14
  • Gmailを使ったバックアップツール「GmailSync」 - ネタフル

    Download of the Day: GmailSyncというエントリーより。 Windows only: Blogger Nauman Leghari has put together a tool for sending automatic file backups to Gmail inspired by Gina’s feature on automatically emailing yourself file backups. Lifehackerで、Gmailを利用したバックアップツール「GmailSync」が紹介されていました。Windows用のアプリケーションです。 「GmailSync」はコンピュータ内のファイルとシンクして、Gmailにバックアップを作成することができます。自分自身を99人招待すると、267.3GBもあるので、Gmailの巨大なストレージを活用しよう

    Gmailを使ったバックアップツール「GmailSync」 - ネタフル
  • Internet Explorerのシェア、さらに減少 - ネタフル

    IEのシェア、Firefoxに奪われさらに減少という記事より。 Web分析企業OneStat.comのまとめによると、5月のブラウザ世界シェアはMicrosoftのInternet Explorer(IE)が85.17%となり、1月に比べて0.65%低下した。 Internet Explorerのシェアが徐々に減少しつつあるという調査結果です。 2位のFirefoxは0.56%の拡大で11.79%に、3位のSafariも0.14%増で2.02%に、4位のOperaも0.02%増で0.79%になっています。2、3、4位と増加しています。 Firefoxの世界シェア、1割を超えるによれば、2005年11月の時点でのシェアは、下記のようでした。 ・Internet Explorer(IE) 85.45% ・Firefox 11.51% ・Safari 1.75% ・Opera 0.77% ・Ne

    Internet Explorerのシェア、さらに減少 - ネタフル
    agx
    agx 2006/05/15
  • ブログ開設から3カ月後も更新している人が55% - ネタフル

    ブログ開設から3カ月後も更新している人が55%、Technoratiがデータ公表という記事より。 Technoratiは2003年3月から2006年4月までのブログ数に関するデータを保有しているが、そのデータを見ていくと、ブログ数は過去42カ月間にわたって6カ月ごとに倍増しているという。 現在、Technoratiがチェックしているブログ数は、なんと3,530万で、1日あたり75,000以上もの新規ブログが開設されているということです。凄い数ですね。平均すると1秒に1つ、ブログが誕生していることになるとのこと。 今回のデータでは、開設されてから3カ月後も更新されていたブログが55%あった。 ということで、「1,940万人のブロガーがブログに関与し続けていることを意味している」と記事。これはとんでもない数字ではないですか? けっこうみんな更新し続けているのですね。 「毎週ブログを更新するブロ

    ブログ開設から3カ月後も更新している人が55% - ネタフル
    agx
    agx 2006/04/25
    逆に3ヶ月持たない人が半分なんだなあと思ってしまった。
  • Googleマップだけじゃない? マップサイト比較表 - ネタフル

    TechCrunch >> Comparing the Mapping Servicesというエントリに Googleマップや Yahooマップの機能一覧表が上がっていました。 We looked at all five of the current map services and examined their features and performance. Below is a feature by feature comparison. ■MAPサイト比較表 こうして見てみると各マップの特性がわかって面白いですね。 ・GoogleYahoo! は必要最低限の機能で無償提供 ・Windows Live Local のバードビューは一見の価値有り! ・Mapquest は地図サービスでの多機能化を目指している などなど。 中でも Yahoo!マップを見ていて「こんなことまでわか

    Googleマップだけじゃない? マップサイト比較表 - ネタフル
    agx
    agx 2006/04/22
    比較して見てもたいした差がない。結局自分の好みになりそう。
  • 世界ITランキング、日本は何位? - ネタフル

    世界ITランキングで米国が首位奪回、日はトップ10から脱落という記事より。 世界経済フォーラムは3月28日、世界115カ国・地域の情報通信技術整備度について評価した2005~2006年のランキングを発表した。 1位は5位から返り咲いたアメリカ、2位に1位から落ちたシンガポールなどとなっています。 上位10位には以下、デンマーク、アイスランド、フィンランド、カナダ、台湾、スウェーデン、スイス、英国が入った。 日は? というと、8位から16位に後退しています。香港が11位、韓国が14位などとなっています。 どういうデータでランキングされているかというと、 ランキング作成に当たっては、情報通信技術関連のマクロ経済/規制/インフラ環境、個人/企業/政府における情報通信技術の利用態勢、最新技術の実際の利用状況、という3つの指標が評価された。 このような指標があるそう。

    世界ITランキング、日本は何位? - ネタフル
    agx
    agx 2006/04/04
    インターネット普及率はまあまあだろうけど、企業・政府のIT利用が低そうに感じる。
  • ネットで検索して店頭で買う人が63% - ネタフル

    商品検索はネットで、買い物は店頭で—米調査という記事。 検索結果に直接関連した商品を購入したユーザーは25%。このうちオンラインで買ったユーザーは37%だったのに対し、オフラインで買ったユーザーは63%と大多数を占めた。 Googleより依頼されたcomScore Networksが実施した調査結果だそうです。「主要24検索サイト(比較ショッピングサイトを除く)で行ったWeb検索との関係を11の製品カテゴリー別に調べた」もの。 ネットで検索してリアル店舗で買う人が大多数なんだ‥‥とガッカリした人もいるかもしれませんが、しかしある意味では妥当な数字かもしれません。 だって、80%も90%もの人がネットで購入してるなんて、逆に信じられないですからね。37%がネットで検索して購入しているのは、むしろ凄い数字かな、と思いました。

    ネットで検索して店頭で買う人が63% - ネタフル
    agx
    agx 2006/03/25
    やはりなるべく安く買いたいと思うし、実物も見たい。そのことを考えるとこういう結果になるんだろう。実物見たらその場で買いたくなるもんね。
  • 1