本屋で万引きがあっても、警察は万引き犯を咎めるより、なんで万引き防止策を講じてないんだと本屋を責めることが多いから、簡単に警察を呼ぶことができないという話を、むかし聞いたのを思い出した。だから学校に通報するらしいけど。 #librahack
同じメッセージのプレゼンであっても、伝え方次第で聞き手の印象や記憶への定着度合いは異なります。『アイデアのちから』の著者であるハース兄弟は、記憶に焼きつくメッセージの特徴を、それぞれの6つの要素の頭文字をとって「SUCCESs」と表現しています。 「SUCCESsの法則」にかなったメッセージは、多くの人の気持ちを動かしたり、記憶に深く刻まれると言います。それは次のようなものです。 単純明快である(Simple) 意外性がある(Unexpected) 具体的である(Concrete) 信頼性がある(Credible) 感情に訴える(Emotional) 物語性(Story) この6つのポイントを使ってメッセージの改善前と改善後を比べてみると、よりイメージがつかめると思います。 1:単純明快で、誰でも覚えられるようにする とにかく、細かいことは置いておき、シンプルにすることです。複雑なことは記
2010年に彗星のごとく現れた超画期的なオークションシステム。 それがペニーオークションだね! 昨年末に次々と閉鎖していったわけだけど、また新しいのがどんどん誕生しているね! 結構みんなご存知の人もいるだろうけど、なんとなーくでしか把握してない人もいるかもしれないので、ここでさらっとおさらいしておきましょう。 ペニーオークションでの稼ぎ方(主催者側) あまりにも画期的すぎて反吐が出ちゃう人もいるかもね! 普通のオークションと違うところは、出品が一般ユーザーではなく、運営サイト側、と言うところがミソです。 ※現在の日本での平均は75円です。 はい、ここで気がついた人もいると思いますが、もし最後の落札を運営側の人間がすることが可能であるならば、このペニーオークションと言うのはとんでもない集金システムと言う事になります。 ここでは、3人の人間を例にしましたが、これが例えば2000人のユーザーがオ
厳しい寒さが続き、今週は都内でもちらっと雪が降ったようです。全国的に「雪合戦で勝てる! 雪玉の作り方」が活用できる日も近いかもしれません。 月曜日は成人の日でした。当時、筆者は家の近い同級生の友達がいなかったこともあり、成人式には出席しませんでした。当然、思い出もありません...。 日本では20歳以上を、法律行為が行える成年、大人と定めています。しかし、実際的な大人な行動というのはなかなか難しいもの。そこで今回は、大人なら知っておきたい、大人ハック80選をお送りします ■自分 ・自分をシャープに見せる10の簡単な方法 ・「本当の自分」を見つけるエクササイズ ・ファッションで浪費しないための7つのコツ ・時間が足りない!と感じているアナタへ、時間を生み出す方法 ・健康に関する12の通説を検証 ・自分の思考の余剰を、いいことに使おう ・数百円でマクドナルドからステップアップする ・車の中におい
受けても受けても通らないのがウェブテストの難しいところ。 対策のためにウェブテストの書籍を解こうとしますが、 どうやったら短時間で解けるようになるのか途方にくれます。 いっそのこと誰かが解いてくれればいいのに… そう思ってしまうのが人間の常です。 そんなあなたのウェブテストを現役東大生が代行します。 結果はもちろん一目瞭然、どんな企業も突破します。 さぁ一緒に最高の内定を手に入れませんか?? とにかくびっくりしました! 普段はウェブテストで門前払いだった私ですが、代行サービスを利用したらすんなりと面接に進め、すぐに内定をいただくことができました。 来年春には念願の広告マンになることができます。本当にありがとうございました。 私は大学の部活動に明け暮れて、完全に就職活動に出遅れていました。ウェブテストの対策の本をやってもまったく点が取れませんでした。 なんと頼んだ次の週には企業の人事の方か
1 : コンプちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 17:12:58.90 ID:EtuWCQl70 2010年11月にNPO法人労働相談センターと東京東部労組に寄せられた「職場のいじめ」相談 メールのまとめを報告します。 ************************************************************************* 「職場のいじめ」メール相談事例(2010年11月分)のまとめ NPO法人労働相談センター 全国一般東京東部労組 2011年1月17日 http://www.labornetjp.org/news/2011/0117tobu 33、パート。社員からのセクハラ。「おっぱい揉んであげようか」「妻と何年もしてないんだ、僕の ○○をぶち込んであげようか?」と吐き気がでる言葉のセクハラ。 上司に「一緒に仕事はできない」と
史上最速で成長しているGrouponグループの中でも、フルスピードが目立つグルーポン・ジャパン。野田臣吾COOがGrouponの生い立ちから、ジャパン社の足元の加速度に至るまでを語った。 2週間に1度、ベルギーからGroupon InternationalのCEOが来日し、その都度業績目標の上方修正を迫られる。また拡大に拡大を重ねる事業を支えるべく毎週50~60人が入社し、毎週新入社員研修を繰り返すなど、常識では推し量るのが難しいスピード成長の内情が明らかになった。 Grouponを成長させる“肝”とも言える戦略がある。国・都市別の対抗戦だ。 2週に1度来日するGroupon InternationalのCEOは国別でトップのフランスを例に「お前たちは寝ているのか。市場規模で考えればフランスと東京とが同じくらいのはず。もっと頑張れ」と激を飛ばして帰国する。「必死になって(目標を)達成したの
P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の気になる本記事で登場した、『P&G式伝える技術 徹底する力』。 本の内容としては、P&Gに関する会社レベルの話も多いのですが、今回は特に「P&G社員がなぜ優秀と言われているのか」に関係していると思われる部分に注目してみました。 実際、転職市場では「元P&G社員」は人気があると言われている様子。 その秘密の一端でも明らかにできたらな、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 第1章 「伝える力」で、「考える技術」を学ぶ 第2章 上司ではなく消費者がボス 第3章 全世界13万人の社員に「目的」を浸透させる 第4章 グローバルなコミュニケーションノウハウ 第5章 なぜ170年以上も成長を続けられたのか 【P&G社員が優秀と言われる5つの理由】■1.伝
DVDを「焼く」は間違い…DVDを「凍らす」が正しい スパコンで解明される Tweet 1: なーのちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 01:08:13.32 ID:Ispi8QXw0 DVDを「焼く」と、実は「凍って」た!? 仕組みをスパコンで解明 2011.01.15 21:00 光ディスクの合金にレーザーをあてると、膨大なデータを保存できるストレージ媒体となります。 これはもう何十年も知られていることでしたが、実際にレーザーが合金にあたったときに 何が起きているのか、正確には把握されていませんでした。 そこで、ドイツを拠点とする国際的研究グループがこの問題について数年間かけて取り組んできました。 彼らは世界最大級のスーパーコンピューターJUGENE(ユージーン)を使って、 DVD表面にレーザーがあたったときに何が起こるかをシミュレートしました。 640の原子が数百ピコ秒(
7. 年表で見る機械学習 1946 モンテカルロ法 PRML 1958 カルマン・フィルター PRML 1960s 隠れマルコフモデル PRML -1961 ニューラルネットワーク PRML 1977 EM アルゴリズム PRML 1982 SOM (自己組織マップ) PRML 1984 CART (決定木の一手法) PRML 1994 ICA (独立成分分析) PRML 1995 サポートベクトルマシン PRML Mahout 1995 粒子フィルタ PRML 2000 FP-Growth Mahout 2001 アイテムベース協調フィルタリング Mahout 2001 Random Forest Mahout 2003 LDA (Latent Dirichlet Allocation) Mahout • フルサイズの年表は http://d.hatena.ne.jp/n_shuyo/2
最近リリースされたものを中心に、デザイン、スタイルシート、ワイヤーフレーム、データベースなどに役立つオンラインサービス・ウェブアプリケーションを紹介します。
流体力学だったか最後の授業で「熊蜂は航空力学的には飛べない。でも彼らは飛ぼう飛ぼうと思ってるから飛べるんだ。それは君たちも同じだ。」と教授が言うので「熊蜂が航空力学的に飛べないなら、航空力学が間違ってるのでは?」と質問し怒りを買いました。 @sunmunten @dotcom07 8:22 PM Jan 14th webから 6人がリツイート
40Mbps超のイーモバイルとWiMAX、実測でどちらが速いのか、山手線全駅で実際に比較してみました イー・モバイルの下り最大42Mbpsのサービス「EMOBILE G4」が、12月3日から始まりました。 これは今まで最大40Mbpsの速度を誇るWiMAXを使い込んできた身としては、ちょっと気になるところ。しかし、理論値上ではWiMAXを上回っていても、実際の速度が理論値には達しないのもよくあること。 そこで山手線全駅にて、実際にどちらのほうが実測値で優れているのか、実際に検証してみました。 測定条件 イーモバイルの42Mbps対応端末は、まだUSB接続のD41HWしかないため、WiMAX側も同じUSB接続で、先日買ったAterm WM3500Rを使用しました。 測定の模様 パソコンはWindows7をインストールしたMacBookProを使用し、価格.comスピードテストにて、各1回ずつ
Adobe Device Central CS5 Adobe CS5 をパッケージ購入すると一緒についてくるモバイルデバイスのテスト環境。様々なエミュレーターが存在しますが、オールインワンで素早くテストがしたい場合はこちらがオススメです。特に Flash を活用したモバイルサイトをテストするのであれば欠かせない存在です。 Android SDK Javaで開発されているので、Mac, Windows, Linux で動作する公式のエミュレーター。2011年1月現在、Android OS 1.1 〜 2.3 までのテストが可能。エミュレーターは実際のスマートフォンと同じ動作をするので、ディフォルトのブラウザだけでなく、Opera Mini や Firefox など他のブラウザをインストールしてテストすることができます。 iOS SDK XCode も含め諸々ダウンロードしなければいけませんし
『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日本人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス
動画投稿サイトで中継を行う自称「小6」の女児。画面右側には、視聴者からの卑わいなコメントも並ぶ(画像を一部加工しています) 昨年12月中旬、全裸で踊る女性の姿がインターネット上で“生中継”され、物議を醸した。リアルタイムで不特定多数に映像配信できる手軽さから人気を博す動画投稿サイトだが、中にはアクセス数を稼ぐために水着姿で登場したり、視聴者にあおられて“公開ストリップ”状態となったりするなど、過激化する投稿者も。10代とみられる女性もいるため、専門家は「児童ポルノの温床となる可能性もある」と警鐘を鳴らしている。(滝口亜希)局部を隠して、全裸でダンス 「見える! 見える!」 BGMに合わせて踊る女性。一糸まとわぬ姿で叫びながら、体を激しく左右に動かしている。 話題となった動画が流されたのは、動画投稿サイト「ニコニコ動画」が提供する中継サービス「ニコニコ生放送」だ。女性は手に持ったポーチのよう
「踊ってみた」や「歌ってみた」、自作の映像など、さまざまな動画が動画共有サイトに投稿される近年。そんな中、「YouTube」に投稿された“テスト”動画が「すごい」と、はてなブックマークで話題になっています。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=sRBS9-MrRxw 富山県に住む自称「高校生」が、YouTubeへの“投稿テスト”のためにアップロードした“中間テスト”がテーマの動画「test ~富山県立高岡高等学校2学期中間テスト~」。緊迫感のある音楽がバックに流れる中、「国語」や「数学」など、中間テストの教科をモチーフにした映像が次々と映し出されます。ほとんどが文字を中心とした映像ですが、その演出テクニックは高校生が作ったとは思えないほどのクオリティです。 投稿したmori9393939393さんはこの動画に対し、「youtubeへの投稿テスト。テスト恐い。ち
DNSの引越しをしたけどうまく切り替わらない。なかなか浸透しない。業者に問い合わせると「DNSの浸透には数日かかることもあります。お待ちください」と言われた。 、、、という話をよく聞きますが、「浸透」(伝播、伝搬、浸潤、反映などとも呼ばれる)ってなんでしょう? DNSの設定を変更するのは「浸透」という謎の現象に託す神頼みのような作業なのでしょうか。 2011.10.16 追記:「浸透」と言っている例 DNSの仕組み まず、DNSの仕組みと、特にキャッシュの動作について解説します。...と思いましたが、とっても大変なので省略します。ただ、権威サーバに登録された情報が世界中のキャッシュサーバに配信されるなどという仕組みは DNS には存在しません。浸透という人はそう思っているようですが。(こんなふうに) 「浸透」という言葉で騙されていませんか? 事前に変更したいDNSのレコードのTTLを短くし
w3m 0.5.3 - 2011-01-15 * security fix - fix vulnerabilities indicated by bugs.debian.org. - suppress sending Referer, if https:/// -> http:/// * new features - adapt w3mimg to native windows on MS Windows. - support xterm-incompatible terminals without gpm. - add "xhtml" to default guess. - introduce option pseudo_inlines. - add option to avoid "wrong number of dots" error in cookies. * other bug
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く