Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年8月5日のブックマーク (11件)

  • パスワードの定期的変更について徳丸さんに聞いてみた(1)

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、パスワードの定期的変更問題についてお話を伺います。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。よろしくお願いします。 高橋: まず、お伺いしたいことですが、パスワードを定期的に変更すべしという根拠には、どのようなものがあるのでしょうか? 徳丸: 大きく分けて2つの理由が挙げられていると思います。一つは、パスワードを定期的に変更すると、パスワードを破って侵入する攻撃の予防になるというもの、すなわち事前の予防策です。もう一つは、パスワードが漏洩した際に、被害を軽減できるというもので、事後の緩和策ということですね。 高橋: もう少し詳しくお願いします。 徳丸: まず、「事前」の方ですが、オンライン攻撃とオフライン攻撃があります。 高橋: オンライン攻撃とはどのようなものでしょうか? 徳丸: オンライン攻撃は、ネット経由でパスワード

    airj12
    airj12 2013/08/05
    依存度が高いor金銭が絡むサービスは全部二要素認証させて欲しい
  • パカパカできるスマフォ「Galaxy Folder」のユーザーズマニュアルが公開に

    これ日でも結構ウケると思うんだけど…。 携帯をパカパカさせる、あの懐かしい感じをスマートフォンで、サムスンが開発中の折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Folder」。そのユーザーズマニュアルが公開され、主なスペックが明らかになりました。 ・CPU:Snapdragon 400 デュアルコア 1.7Ghz ・RAM:2GB ・ディスプレイ:3.67インチ AMOLED WVGA(800×480) ・バッテリー:1820mAh ・通信:LTE Band 3/8 ・その他:タッチスクリーンパネル、Bluetooth、GPS、NFC、FMラジオ スペック的には最新のスマフォに見劣りするけど、この端末を購入する人にとってそんなの大した問題じゃないハズ。とっても残念なのは日での発売が未定なこと。「Galaxy Folder」は韓国中国のミッドレンジ向け端末として今夏にも発売される見通しで

    パカパカできるスマフォ「Galaxy Folder」のユーザーズマニュアルが公開に
    airj12
    airj12 2013/08/05
    やっと時代がSHARPに追いつくのか http://www.softbank.jp/mobile/support/product/007sh/
  • LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ

    米国のセキュリティ会社であるTrustwaveは8月1日、LIXILが提供するAndroid向けトイレ操作アプリ「My SATIS」にハードコード化されたBluetooth PINの脆弱性が見つかったと発表した。 脆弱性は、同社が販売中のトイレ「SATIS」と連携を行うために利用されているBluetoothのPINコードが「0000」固定で設定されているというもの。 この脆弱性を利用することにより、攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる。 そのため攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングでトイレのフタを開け閉めすることができるほか、ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となるという。

    LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ
    airj12
    airj12 2013/08/05
    なごむw
  • パクリ撲滅のためアプリ無料セール「オリジナル移行キャンペーン」を開催します - Gorokuma Diary

    相変わらず悪質デベロッパーによる「アイコンメモ」の丸パクリ、「アイコン付箋紙」が幅を効かせています。 オリジナルより高い価格でランキングも上位に存在しつづけるという異常な事態が続いています。ただアイデアをパクられただけじゃないんです。サーバーにおいてあるHTML, CSS, JavaScript※をコピーしてそのままパクって使っているんです。(※技術的な制約で一部のコードはサーバに置いてます) 繰り返しますが、オリジナルより高い価格(\250)でオリジナル(\100)より売れてるんです。(←ここ重要) 上の絵を見てもらえばわかりますが、アイコンの中に「アイコンメモ」って書いてあるんです。ホーム画面に追加したときの名前も「アイコンメモ」なんです。普通に「アイコンメモ」と勘違いしますよね。 Appleに直訴してもメール中継してくれるだけでなんにもしてくれないんです。向こうからは1通 We wa

    パクリ撲滅のためアプリ無料セール「オリジナル移行キャンペーン」を開催します - Gorokuma Diary
    airj12
    airj12 2013/08/05
    アイコンとアプリ紹介でパクり側が勝ってる感じが…
  • Google Nexus 7(2013)開封の儀&ファーストインプレッション – ガジェット通信

    先週米国で発売された新型Nexus 7を入手したので早速開封の儀を執り行います。(業務連絡:ガジェット通信様、記事の利用はご遠慮ください)約1年ぶりに発売されたGoogleブランドのAndroidタブレット「Nexus 7(2013)」は、旧型Nexus 7と同じ画面サイズ7インチの小型タブレットです。新型もASUSが製造を担当しています。特徴は携帯性の高さ、パワフルなスペック、低価格、そして、Google Playを始めとしたGoogleサービスに完全対応した純Google製品であるところ。また、同時に発表されたAndroidの新バージョン「Android 4.3」を搭載して販売される最初の製品としても知られています。新型Nexus 7にはWi-Fi版(K008)とLTE版(K009)の2種類が存在しおますが、現在販売されているのはK008のみです。今回入手したのはK008の16GBモ

    airj12
    airj12 2013/08/05
    「(業務連絡:ガジェット通信様、本記事の利用はご遠慮ください)」おい。
  • 脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末【その1:プロローグ〜開業準備】 - Y氏は暇人

    屋を開業した知人 先日、古屋を開業した知人(以下:Oさん)に会いました。 Oさんは脱サラして古屋になった人なのですが、実はもう既に廃業してしまったと聞かされました。 準備期間などを考慮すると、だいたい1年ぐらいで廃業してしまったそうです。 開業からやめるまでのお話を聞かせてもらったのですが、これが非常に面白かったです。 廃業してしまった話を「面白い」というのも失礼ですが、実は私も古が大好きなので、古屋・古書店を開業しようかと考えていた時期があります。 古屋はあまり儲からないということは元々知っていました。 古屋のオヤジでリッチなやつを見たことがあるか と聞かれると、正直、無いです。 それでも、大好きな古屋という空間をプロデュースできて、しかも起きている時間のほとんどをそこで過ごせるとしたら、あまり儲からなくてもやりたいという気持ちがありました。 そこで、色々な古屋開業に

    脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末【その1:プロローグ〜開業準備】 - Y氏は暇人
  • Treasure Dataのサービスはクラウド上でどう構築されているのか(後編)~July Tech Festa 2013

    Treasure Dataのサービスはクラウド上でどう構築されているのか(後編)~July Tech Festa 2013 Treasure Dataといえば、日人がシリコンバレーで創業したベンチャーとして知られている企業。そのシニアソフトウェアエンジニア中川真宏氏が、7月14日に行われたJuly Tech Festa 2013の基調講演で、同社がクラウド上で構築したサービスについてそのアーキテクチャを中心に解説を行っています。 この記事は「Treasure Dataのサービスはクラウド上でどう構築されているのか(前編)~Japan Tech Festa 2013」の続きです。 データを解析する「Plazma」の仕組み データを解析するところでは「Plazma」と呼ぶ、Hadoopのエコシステムとカラムストアなどを組み合わせたものを用いています。

    Treasure Dataのサービスはクラウド上でどう構築されているのか(後編)~July Tech Festa 2013
  • Treasure Dataのサービスはクラウド上でどう構築されているのか(前編)~July Tech Festa 2013

    Treasure Dataのサービスはクラウド上でどう構築されているのか(前編)~July Tech Festa 2013 Treasure Dataといえば、日人がシリコンバレーで創業したベンチャーとして知られている企業。そのシニアソフトウェアエンジニア中川真宏氏が、7月14日に行われたJuly Tech Festa 2013の基調講演で、同社がクラウド上で構築したサービスについてそのアーキテクチャを中心に解説を行っています。 注目されているクラウドサービスがどのような仕組みになっており、それはどのような考え方で作られているのか。クラウドでシステム構築を考えている多くのエンジニアの参考になるはずです。講演の内容をダイジェストで紹介します。 Treasure Dataのクラウド戦略 Treasure Data, Inc。シニアソフトウェアエンジニア 中川真宏氏。 スタートアップなこともあ

    Treasure Dataのサービスはクラウド上でどう構築されているのか(前編)~July Tech Festa 2013
    airj12
    airj12 2013/08/05
    fluentdの生い立ちを初知り
  • 低意識ごはん、その実態と考察

    Sun, Aug 4, 2013 One-minute read先日ごはん写真いっぱいのエントリを公開しましたが、あれはいわば「ライトサイド」、ジェダイの所業です。それに対しての「ダークサイド」、シスの所業として存在するのが、その名も「低意識ごはん」。時折ソーシャルメディアに写真を流すのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 今回はごはんの暗黒面こと「低意識ごはん」についてご紹介します。 低意識ごはんとは?忙しかったり疲れたりしても、おなかは順調に減るのです。にんげんだもの。 忙しいから時間がない、疲れてるからめんどくさい。でも、私が働いているのは毎日の料理を楽しみにする会社です。コンビニメシやカップラで済ませず、なにかちょっとでも、気持ちだけでもクックをパッドしたい。そんなジレンマの中で編み出されたのが「低意識ごはん」です。 低意識ごはんのおいたち手軽なごはんの代表選手として、袋のイ

    低意識ごはん、その実態と考察
    airj12
    airj12 2013/08/05
    飯テロ続ける気ですか / 真の低意識ごはんは火と包丁を使わない
  • モーリタニアを紹介するテレビ番組のお知らせ - 砂漠のリアルムシキング

    ある情報筋によると、8月6日(火)18:30からテレビ東京「ありえへん∞世界」という番組でモーリタニアが紹介されるそうです。 「あなたが99%行かない!?世界の秘境の国」 あのー 平然と住んでいるのですが・・・・ 動いているモーリタニアをお茶の間で楽しめる数少ないチャンスです。 モーリタニアでは見れない。ぬぅ ゲストは大久保佳代子さんとローラさん。

    モーリタニアを紹介するテレビ番組のお知らせ - 砂漠のリアルムシキング
    airj12
    airj12 2013/08/05
    博士出ないのか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    airj12
    airj12 2013/08/05
    わーかっこいい(棒