Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年12月28日のブックマーク (42件)

  • FenrirFS(フェンリルエフエス)- ファイル管理ソフト | フェンリル

    あらゆるファイルを ラベルで管理 従来の“デフォルト表示”に加え、“ワイドスクリーン表示”と“縮小表示”が追加されました。表示モードが追加されたことで画像やPDFなどのファイルをその場で確認でき、より直感的にラベル管理ができます。 カラフルな ラベル ファイルにラベルと言う分類タグをいくつも付けることができます。 もうファイルをどのフォルダに入れようか悩むこともありません。 カラフルなラベルでスッキリ簡単にファイルを管理しましょう。 一度にまとめて ラベル付け 複数選択したファイルをまとめてラベルへドラッグアンドドロップすれば、 一度にまとめてラベルを付けることができます。 キーボード入力で ラベル付け ファイル名を編集するように、直接ラベル名を入力することで ファイルにラベルを追加できます。 スター& コメント 特別なファイルにはスターやコメントが付けられます。 お気に入りや重要なファイ

  • 【社会部オンデマンド】住基カードが身分証として使えない? 偽造対策進むも認知度の低さがネックで… (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【社会部オンデマンド】住基カードが身分証として使えない? 偽造対策進むも認知度の低さがネックで… (1/3ページ) 「携帯電話を新規契約する際、住民基台帳カード(住基カード)を身分証として提示したところ、店側から『住基カードは使えない。健康保険証ならOK』と言われました。顔写真のある住基カードに対し、健康保険証に顔写真はありませんが、なぜ住基カードはダメなのでしょうか」=埼玉県蕨市の主婦(28)横行する偽造事件 確かに携帯電話会社によっては、身分証として住基カードを認めないケースもある。一方、住基カードで「OK」の会社もあり、判断にはばらつきがあるようだ。 住基カードは来、引っ越しの際の転居届など、行政手続きの効率化を目的に導入された。自分が居住する市町村が発行し、氏名、住所、性別、生年月日のほか、希望すれば顔写真も付けられるのに、なぜ身分証として認められないケースがあるのだろうか。 

  • 総務省|報道資料|「コンビニエンスストアのキオスク端末による証明書等の交付(コンビニ交付)」が始まります

    住民の利便性向上に向けて、かねてから実施を検討中であった住民基台帳カードを利用した「住民票の写し」等の証明書のコンビニ交付に関し、平成22年2月2日から先行実施団体である東京都渋谷区、三鷹市及び千葉県市川市において、サービスを開始することとしましたのでお知らせします。(別紙参照)

    総務省|報道資料|「コンビニエンスストアのキオスク端末による証明書等の交付(コンビニ交付)」が始まります
  • 中日スポーツ:降格から10年 湘南J1昇格物語:蹴球探訪(CHUNICHI Web)

    09年最終節の勝利で11年ぶりにJ1復帰を決めた湘南。前身の平塚時代には94年の天皇杯、95年、アジアカップウイナーズカップを制すなど、「湘南の暴れん坊」としてJリーグの強豪に名を連ねた。しかしメーン出資会社の撤退、主力選手の相次ぐ退団でJ2降格。親会社を持たないクラブが練習場の立ち退きなど相次ぐ苦難を乗り越え、J1昇格にたどりついた。真壁潔社長(47)が、10年間のJ2苦闘の歴史を語った。 (相原俊之) J1復帰の原動力は反骨心だった。リーグには、J2へ降格して低迷が続くことを「湘南化」と表現する人もいる。「許せないと思った。36クラブで一番素晴らしいクラブにするんだという気持ちでやってきた」と真壁社長は振り返る。 98年10月、旧知の河野太郎衆院議員(当時ベルマーレ存続検討委員会委員長)に誘われ、経営に携わった。その年の8月、日本代表MF中田英寿のイタリア・ペルージャ移籍を皮切りに、ベ

  • 独り言がダサくならないように--Amebaなう担当者に聞くTwitterとの差別化ポイント

    サイバーエージェントのミニブログサービス「Amebaなう」が12月8日に携帯電話向けにオープンした。10日には急遽PC版を予定より前倒しして公開。さらに16日に著名人の投稿を集約した「芸能人なう」のPC版をスタートするなどスピード感ある展開を続けている。 累計投稿数はサービス開始1週間で100万件を突破。参加する芸能人は700人を超え、当初2010年3月までの目標にしていた600人を早々に達成した。海外のミニブログ「Twitter」にはない魅力で多くのユーザーを惹きつけている。サイバーエージェントでAmebaなうを担当するプロデューサーの永山瑛子氏に、Amebaなうの誕生秘話、楽しい使い方を聞いた。 --「Amebaなう」はどういう経緯でプロジェクトが始まったんですか。 最初は芸能人に限定したサービスとしてプロジェクトが発足しました。タレントの一言を眺めて楽しむもので、ブログの次の機能とし

    独り言がダサくならないように--Amebaなう担当者に聞くTwitterとの差別化ポイント
  • Windows 7でヘルプデスクへの問い合わせが減少--MSのオンラインサポートへの取り組み

    Windows 7」の成功度を測る方法はいくつもある。一部を挙げれば、新品PCの売り上げに関するレポート、パッケージ製品の販売個数集計、企業での導入計画に関する調査などだ。 しかしMicrosoftにとって最も心強い兆候の1つは、問題に直面した人々からの電話がないことだ。同社によると、電話サポートへの問い合わせの量は、全体として予想の半分だという。 Microsoftのカスタマーサポート担当バイスプレジデントBarbara Gordon氏は、「当社のコールセンターへの問い合わせは、全体として、予想より大幅に少なくなっている」と述べる。 電話問い合わせが減った原因は、Windows 7が先行バージョンに比べて問題が発生しにくいように見えるということだけではない。Windows 7のリリース前後数週間の間に、Microsoftは新たに2つのサポート手段を追加した。「Microsoft Ans

    Windows 7でヘルプデスクへの問い合わせが減少--MSのオンラインサポートへの取り組み
  • より快適にTwitterを利用するために--専用クライアントソフト6選

    2009年最も注目を集めたサービスの1つである「Twitter」。読者の皆さんはどうやって利用しているのだろうか。 ブラウザで公式サイトにアクセスするというのも1つの方法だが、専用のクライアントを利用することで、より快適な投稿や閲覧が可能になる。ここでは、Twitterの閲覧や投稿に便利な専用クライアントをご紹介する。 Buzzbird 「Buzzbird」はXUL(XML User Interface Language)ベースのオープンソースTwitterクライアントだ。Mac OS Xをはじめ、WindowsLinuxで利用できるのが特徴。 11月に公開された最新版のバージョン0.5では、クライアント上からのユーザーのフォロー/アンフォローに対応した。 Canary 「Canary」はMac OS X向けのTwitterクライアントだ。Cocoa APIを使用しており、操作性や外観な

    より快適にTwitterを利用するために--専用クライアントソフト6選
  • CUTT System: Win64 API システムプログラミング

    64ビット徹底活用 Win64 APIシステムプログラミング 著者 北山 洋幸 判型 B5変型, 752頁 体価格 8,000円 ISBN 978-4-87783-234-6 書について ついにWindowsでも、格的に32ビットシステムから64ビットシステムへの変革がはじまりました。 64ビット化によって何が変わるのでしょうか。狭義的には、使えるメモリが大幅に増えるということに尽きます。64ビット化して、すぐに効果を実感できるのは、搭載メモリを有効に使えるようになることです。 これまでにも、扱える情報量や処理速度が増大することによって、コンピューターの利用形態は変化してきました。かつて、MS-DOSの640KBの中でアプリケーションソフトウェアを実現していた時代や、Windows 95の出現時にアナログの回線を使ってPPPでインターネットを使っていた時代に、どれだけの人が現在のよう

  • 書籍新刊案内

    こちらでの更新は休止いたします。 http://fujishobo.co.jp/ にて雑誌版もあわせて継続更新しておりますので、よろしければそちらもご覧下さい。

  • @IT Special PR:事例が実証! データ量とコストを同時に削減 重複排除の驚くべき効果

    500GB以上のデータを99%圧縮して5GBに 事例が実証! データ量とコストを同時に削減 重複排除の驚くべき効果 CA ARCserve Backup r12.5の重複排除(通称「デデュプ」)機能によって、バックアップデータはどこまで削減できるのか。日CAが実施した『デデュプでストレージ使用量を大幅削減』キャンペーンには、デデュプの高い効果を示す実例が続々と寄せられた。その驚きの効果を具体的に検証しよう。 企業が作成し、取り扱うデータの量は増加を続ける一方だ。ディスクをはじめとするストレージ機器のコストは年々下がっているとはいえ、それを上回るペースでデータは増加しており、それにともないバックアップの負荷も増している。昨今の経済状況を背景にコスト削減を迫られている企業にとって、増大するデータをいかに低コストでバックアップするかは、緊急の課題の1つといえるだろう。 日CAの「CA ARC

  • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【J2日記】徳島:たくさんの興奮と感動をありがとう。ミスターヴォルティスは永遠に。

    【J2日記】徳島:たくさんの興奮と感動をありがとう。ミスターヴォルティスは永遠に。(09.12.03) 現役引退─。サッカーに限らずどんなスポーツでも選手なら誰もがいつしか必ず迎える時。当然Jリーグでも毎年少なくない選手たちがそれを発表しており、そうしたニュースはやはり寂しい一報だ。しかも、それがチームの象徴と呼ばれるほどの選手となれば、去り際の惜しまれ方も半端なく大きい。ファン・サポーターにとっては受け入れ難い、受け入れたくないほどのものと言ってもいいだろう。 背番号11、片岡功二。14年間にわたってチームに力を尽くし、『ミスターヴォルティス』とまで呼ばれて愛され続けた男が今季限りでピッチを後にする。 その片岡に今の心境やこれまでの選手人生について聞いてみた。そして以下の通り、人の声をそのまま掲載したいと思う。彼の主たる功績などを挙げて振り返っていくのもひとつだが、その方が今の彼の

  • 発進!!J2:サッカー NW・大島選手が来季、期限付きの徳島から完全移籍 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 中日新聞:大型恐竜足跡に「内輪差」 ジュラ紀にも“巻き込み事故”?:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 大型恐竜足跡に「内輪差」 ジュラ紀にも“巻き込み事故”? 2009年12月28日 夕刊 4足歩行の大型恐竜が曲がるときは後脚が前脚の内側を通り、自動車でいう「内輪差」が生じていたことが、林原自然科学博物館(岡山市)の石垣忍副館長(55)らのグループによる足跡化石の研究で分かった。近くにいた小動物が恐竜の動きを予測できずに踏みつぶされる“巻き込み事故”が恐竜社会でも起きていた可能性がある。 福井県立恐竜博物館の2009年度紀要で論文を公表。1月29〜31日に滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)で開かれる日古生物学会で研究成果を発表する。恐竜が曲がるメカニズムの研究は世界でも例がないといい、運動形態の解明につながる貴重な資料となりそうだ。 アフリカ・モロッコのジュラ紀後期(約1億5000万年前)の地層で、最大長さ115センチ、幅90センチの大

    akakit
    akakit 2009/12/28
    林原自然科学博物館(岡山市)の石垣忍副館長(55)らのグループによる足跡化石の研究
  • ASCII.jp:米DWANGO創始者・ボブさんが語る「ドワンゴ誕生秘話」

    動画共有サービス「ニコニコ動画」を生んだ企業といえば、ご存じドワンゴだ。 そのドワンゴは、実は米国企業にルーツを持っている。「いろメロミックス」などの着メロビジネスで大きく伸びたため、日企業のイメージがある同社だが、当初は「外資系」だったのだ。 今回はその米DWANGOの創始者で、ドワンゴジャパンの共同設立者でもあるロバート・E・ハントレー氏にインタビューする機会を得た。日のドワンゴはどうやって生まれたのか。そもそも「DWANGO」とは何なのか。ニコニコ動画は世界進出できる可能性はあるのか──。貴重な数々の話を「生みの親」に直接聞いてみた。 DOOMでオンライン対戦の元祖だった ── 「DWANGO」とはどういう意味なんですか? ハントレー氏:DWANGOは、「Dial-up Wide Area Network Gaming Operation」の略で、オンライン通信対戦システムの名前

    ASCII.jp:米DWANGO創始者・ボブさんが語る「ドワンゴ誕生秘話」
    akakit
    akakit 2009/12/28
    「DWANGOは、「Dial-up Wide Area Network Gaming Operation」の略で、オンライン通信対戦システムの名前なんだよ。」
  • asahi.com(朝日新聞社):秋春制より先に考えることがある - 釜本邦茂のニッポンFW論 - スポーツ

    バックナンバー今年3月に雪の中で行われた山形−名古屋戦。地元に人によると、この程度の雪は、普段と比較にならないくらいやさしいらしい  12月23日に、小学生と中学生を対象としたサッカー教室を新潟で開いてきた。この季節、日海側は雪が深い。グラウンドには20〜30センチ積もっていた。「体力トレーニングになるから、雪かきせい!」と子供たちをグラウンドに出したが、練習そのものは屋根付きのフットサル場で行った。狭いコートに大人数がいては、ミニゲームはできるけど、キックなどのしっかりした練習にはならなかった。  Jリーグを「秋春制」にしようという動きが、日サッカー協会にある。現行のJリーグは3月開幕、12月閉幕の「春秋制」で、プロ野球とほぼ同じサイクルでやっている。これを、8月末か9月開幕、5月閉幕にしようというのが秋春制だ。欧州の主要リーグがこの時期に開かれ、W杯やコンフェデレーションズ杯などの

  • 【PR】ブラウザゲームはここまで進化している! アクワイア初の本格派2D MMORPG「フラゴリア」の魅力を紹介【前編】

    【PR】ブラウザゲームはここまで進化している! アクワイア初の格派2D MMORPG「フラゴリア」の魅力を紹介【前編】 ライター:川崎政一郎 「フラゴリア」は,オンラインゲームポータル「アクワイアオンライン」のサービス第一弾タイトルとなる,ブラウザでプレイ可能なMMORPGである。 作は,2009年9月に行なわれた東京ゲームショウ2009のアクワイアブースで一般向け出展されていたタイトル(関連記事)であり,その後も4Gamerで何度か記事を掲載しているため,聞き覚えがあるという人も多いのではなかろうか。 さて,そんなフラゴリアについて,4Gamerでは主なゲームシステムや魅力,そして今後の展開などをあらためて整理し,前編と後編の2回に分けてお届けすることになった。 前編となる今回は,作のアウトラインを紹介していこう。 「フラゴリア」公式サイト 格派のMMORPGを,PCでもMac

    【PR】ブラウザゲームはここまで進化している! アクワイア初の本格派2D MMORPG「フラゴリア」の魅力を紹介【前編】
  • 3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた (1/5)

    ドワンゴといえば、ケータイ電話向けの着信メロディー「いろメロミックス」や動画共有サービス「ニコニコ動画」といったサービスを生み出してきた企業だ。 この10月、そのドワンゴを題材にした新書「ニコニコ動画が未来を作るドワンゴ物語」が弊社から発売された(関連記事、Amazon.co.jpで見る)。フリージャーナリストの佐々木俊尚氏が延べ30人を取材し、ドワンゴの全貌を明かしたものだ。この中でもキーマンの1人として登場するのが戀塚昭彦(こいづかあきひこ)氏。 戀塚氏は「ニコ動を3日で作ったプログラマー」としてネットで知られており、現在もニコニコ関連の開発に携わっている。90年代にはゲームクリエイター集団「Bio_100%」のメンバーとして活躍。2001年に起きた「2ch閉鎖騒動」では、過負荷対策を行なって閉鎖をい止めたUNIX板住民のひとりでもあった。 そんな戀塚氏はどういった経緯でドワンゴに入

    3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた (1/5)
  • Googleカレンダーを本物のカレンダーにしたものがGoogleから届きました

    先ほどGoogleから2010年のカレンダーが届いたのですが、なんとGoogleカレンダーを当にカレンダーにしたという一風変わったモノになっていました。 詳細は以下から。 これが実物。横30センチ、縦21センチ。 2009年12月。上にはGoogleのこれまでのロゴ、下部はGoogleカレンダーを模したデザインとなっています。 2010年1月 2010年2月 2010年3月 2010年4月 2010年5月 2010年6月 2010年7月 2010年8月 2010年9月 2010年10月 2010年11月 2010年12月 というわけで、なかなかグッドなデザインに仕上がっています。いい感じです。ありがとうGoogle

    Googleカレンダーを本物のカレンダーにしたものがGoogleから届きました
  • パワポ不況 - 麻布論壇

    ブクマにも書いたけど、こっちで補足。 ディリーポータルZ:東京の看板が、白かった 確かに、景況感が冷え込んでいるために広告業界はどこもかしこも痛い目にあってる。白い看板がふえたのも、単純に考えると、「不況の影響で企業が広告予算を減らしているから」とも言えなくない。 でもねぇ。 リーマン的な発想からいうと、これ、予算「額」のせいじゃない。 リーマン諸氏には御共感いただけるとおもうが、もし諸氏が、社内の広報部等にいて、新しい広告の企画を社内で通そうとしたとき、いまどき、「屋外看板だしましょう!」的な企画書書く? おそらく、「WEBにバナーだしましょう」「Yahooのトップページの一区画をN万円で買いましょう」とかいう企画書を書くんじゃね? そっちのほうが、通り易いし、だいいち、書き易いでしょ。パワポでどんな絵をかけばいいかもすぐに頭に浮かぶ。 以上は、ブクマにも書いた事。以下が補足。 直感と肌

    パワポ不況 - 麻布論壇
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • サーチナ-searchina.net

  • Aaron Swartz氏「みんなそろそろD.J. Bernsteinが世界史上最高のプログラマだというのを思い出すべき」 | gihyo.jp

    濃縮還元オレンジニュース Aaron Swartz氏「みんなそろそろD.J. Bernsteinが世界史上最高のプログラマだというのを思い出すべき」 現在23歳のハッカー、Aaron Swartz氏によるブログ記事の翻訳です。記事では、現在は大学教授であるDaniel J. Bernstein氏について惜しみない賞賛が綴つづられています。Bernstein氏はdjbという愛称で知られ、MTA(メール転送エージェント)のqmailやDNSキャッシュサーバ/コンテンツサーバのdjbdnsを作った人と言えばわかる人もいるでしょう。 1997年公開のqmailや2001年公開のdjbdnsは、インターネットの重要な役割を担うソフトウェアであり、世界中の至るところで利用されてきました。その事実だけでも十分にすばらしいのに、リリースしてから今日までの長い間、ほとんどバグが発見されていません。djbdn

    Aaron Swartz氏「みんなそろそろD.J. Bernsteinが世界史上最高のプログラマだというのを思い出すべき」 | gihyo.jp
    akakit
    akakit 2009/12/28
    D.J.Bernstein][AaronSwartz][qmail][djbdns][技術][デザイン]
  • djb (Aaron Swartz's Raw Thought)

    English translated by Motohiro Takayama (mootoh) みんなそろそろ D.J. Bernstein が世界史上最高のプログラマだというのを思い出すべきだと思うんだ。 まず、客観的な事実だけを見てみよう。 djb は2つの重要なシステムソフトウェアを書いた。 メールサーバと DNS サーバだ。 どちらも何百万というドメインで使われている。 ありとあらゆる複雑な仕事をこなし、とてつもない高負荷でも問題ないし、どんな異常事態にも対応する。 これらは、Bernstein が最初にリリースしたときとまったく同じものが動いてるのだ。 ひとつのバグ (たったひとつ!) が qmail に見つかった。 2つめのバグは、さいきん djbdns に報告された。 けれど大事なことは、人々がこのバグを見つけるのに、10年近くかかったという事実だ。 こんなことができるプロ

    akakit
    akakit 2009/12/28
    D.J.Bernstein][AaronSwartz][qmail][djbdns][技術][デザイン]
  • 三重の看護師求人・募集選びのコツ【病院を4倍に増やす方法】

    今の職場環境に満足していない看護師さん必見! 手間暇かけてわざわざ転職するなら、もう絶対に失敗したくないですよね。 そこで、成功する転職のポイントを伝授します。 まず、自分に合う職場を見つけるためには情報をできる限り多く集めなければなりません。 給与や待遇面はもちろん、人間関係や雰囲気なども重要になってきますよね。 情報を集める手段としては、求人誌・ハローワーク・転職支援サイトetc... と様々ありますが、最も効率的で成功率が高いのは、実は「転職支援サイト」なんです。 「転職支援サイトって?」 看護師さん向けの転職支援サイトとは、 利用料金完全無料で、条件の良い求人情報を優先的に教えてもらえるサイトのこと。 利用するメリットとしては ◎完全無料で支援が受けられる ◎プロのキャリアコンサルタントが丁寧に対応してくれる ◎書類の添削・面接対策も依頼OK ◎時間がない看護師さんでもスムーズに転

  • asahi.com(朝日新聞社):合作社事件の捜査記録発見 矛盾点多くでっちあげの疑い - 社会

    発見された「合作社事件」の捜査資料=東京都品川区のJR総連資料室  旧満州国で起きた思想弾圧事件が、憲兵隊により作り上げられたとみられることが、新しく発見された満州国最高検察庁の資料から分かってきた。「共産主義者が国体変革を目的に結社を組織した」として罪に問われたが、証拠として書かされた容疑者6人の手記には不一致や矛盾点が多く、研究者らは「虚偽の事実を書かされたとしか考えられない。戦争への疑問や批判を封じ込めようと事件が作り上げられた」としている。  事件は、関東憲兵隊が1941年秋から、旧満州で農協運動をしていた農事合作社の勤務者を中心に日人五十数人を逮捕したもの。合作社事件と呼ばれる。治安維持法により5人が無期刑になった。主要人物の多くが獄死し、真相の解明が遅れていた。  関東憲兵隊特高課の下士官が保管していた資料が静岡県で見つかり、昨年10月から、松村高夫慶応大名誉教授らが解読して

  • 菓子では割高でも肴なら割安グリコがおつまみ市場を開拓

    少子化の逆風に悩む菓子業界で、江崎グリコが新市場の開拓に成功して注目されている。 開拓したのは、おつまみ市場。定番ブランドが強く、新商品で年間10億円売れれば大ヒットの菓子業界で、今期40億円の売り上げ目標を掲げたチーズ系スナックの「チーザ」が、酒の肴として人気を博している。 2008年、一部地域で試験的に発売したところ、売れ過ぎて供給不足となり2週間で販売を中止したほどで、味には定評があった。供給体制を整え09年4月から全国展開。11月までの実績では強気の目標をさらに2割上回る快調な売れ行きで推移している。 グリコがおつまみ市場を狙った契機は03年の規制緩和による酒売り場の拡大。不況による家庭内飲酒の増加も追い風となった。おつまみ市場を研究すると、淘汰の激しい菓子とは異なり、品揃えやパッケージは新鮮味が乏しく、CMなどマーケティングも手薄だった。いわゆる“珍味”が主体で、女性は敬遠しがち

    菓子では割高でも肴なら割安グリコがおつまみ市場を開拓
    akakit
    akakit 2009/12/28
    「小さな燻製でも300円前後の商品が並ぶおつまみコーナーに陳列されると、割安感さえ漂ってくる。」
  • 海外ドラマのCG凄すぎワロタww :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>26 すごすぎる でも役者にとってはちょっとつまらないことになったろうなw 実際にその場に行って気分に浸れるってのが役者の醍醐味なのに

    akakit
    akakit 2009/12/28
    ロケよりコスト安くなるからかな。
  • どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本

    皆大好き自分も大好きな二十歳街道まっしぐらにはネタ帳という記事が定期的に挙がります。自分も普段記事にするネタをあれこれ自力で探している訳ですが、カメきちさんのネタ放出はかなり美味しい。という訳で有り難くご相伴に預り、 【ネタ帳】bitlyで短縮されたURLから動画だけを抜き取ったサイト「bitly.tv」 + 25記事*二十歳街道まっしぐらより拝借。 元々の絵は当然英語(YjWta.jpg (1024×767))なんだけど、ちょいと単語が分かりにくいので自分なりに妥当な用語をあてて日語化してみました。 とってもひどい蛇足 まあ、普通にグラフ作ってるだけなら棒グラフ、線グラフと円グラフがあれば足りると思います。組成分析のためにウオーターフォール使うあたりになるとパレート分析やマトリクス分析に手が出始めて多分こういった図にまとめると言うのは厳しいかと(^^;; 後ですね、散布図が右にも左にも

    どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本
    akakit
    akakit 2009/12/28
    「まあ、普通にグラフ作ってるだけなら棒グラフ、線グラフと円グラフがあれば足りると思います。」
  • Bullet In The Head

    (メーカー資料より) 94年結成、これまでにWIRE等で幾度も来日公演を果たし、また石野卓球主宰のレーベルPLATIKからのベスト・アルバムをリリースする等、ここ日のテクノ・ファンからも高い人気を得るベルリン拠点のジャーマン・エレクトロ・ユニット、TOKTOKによる「Pattern Drill」以来実に4年ぶりとなるファン待望のニュー・アルバムが遂に堂々の完成!! 2002年に主宰レーベルTOKTOKを立ち上げてからはますますその独特で奇抜なサウンド・メイクに磨きがかかり、文字通り唯一無比のスタイルを確立している彼らの真骨頂!といった超充実作品です!既にリリース済の先行シングル"Bullet In The Head Vol.1/2"の2枚でその強烈な内容の片鱗を存分に見せ付けて話題をさらった彼らですが、なんとアルバムは圧巻の全18曲収録という大作!!表題作の"Bullet In The

    Bullet In The Head
  • ハマケンのファンク講座!

    在日ファンク・・・ この波紋を呼びそうなふざけたアーティストはいったい??? しかも、音があんまりにも良いので二度びっくり!!! 日人で、ここまでファンクを鳴らせるバンドってなかなかいないでしょ? 古くは上田正樹『この熱い魂を伝えたいんや』、最近だと言うまでも無くオーサカ=モノレール、ザ・たこさんと数える程度のファンクバンド! ここにきて在日ファンクの登場は必然か?? ともあれ、この在日ファンク。 sakerock のトロンボーン担当、ハマケンこと浜野謙太が楽器をマイクに持ち替えて格極太ファンク・バンドだって言うんだから納得です。 気付いている人も多いはず。 sakerockのLIVE等でのハマケンのシャウトはまさにファンク!! 左とん平ばりのナイスシャウトです! ハマケンが筋金入りのファンクだって事は、これから始まる「ハマケンのファンク講座」にてじっくりとお楽しみを! それでは在日フ

  • YouTube - Lyn Collins "Fly Me To The Moon"

    great cover version off of 1972s Think LP

  • オムライス

    細野晴臣プロデュース、越美晴参加の『オムライス』がに紙ジャケ&リマスタリング盤で復刻! 遠藤賢司が1983年に発表した1LDKテクノ・フォークの大名盤。プロデュースに細野晴臣、参加ミュージシャンに越美晴、平山みき(曲間の語り)ジャケット・デザインに安斎肇と、われらがエンケンのテクノ~アンビエント・アプローチをサポートするために、ご近所中の異才が集結し作り上げた1LDKの小宇宙。 83年に発表されたミニ・アルバムが、紙ジャケット&デジタル・リマスタリングで復刻。タイトル曲以外ファルセットで歌われる不思議な音世界は、モンド・フォークとかアンビエント・テクノと称された。プロデューサーに細野晴臣、参加ミュージシャンに越美晴。曲間の平山みきのナレーションも印象的。(楡)(CDジャーナル データベースより)

    オムライス
  • Lovers Rock

    後のクラブ・ミュージックにも多大な影響を与えた、WACKIESレーベルの傑作ルーツ~ミニマル・ダブの6タイトルが、帯・日語ライナー付き仕様で一挙リリース! 1982年発表、ラヴ・ジョイズの2ndにしてラスト・アルバム。BASIC CHANNELによってその後大量に続いていくWACKIESリイシュー・シリーズの記念すべき第1弾として2001年復刻されるまで、熱心なマニア以外ほとんど誰にも知られていない存在だった素晴らしいショウケース・アルバム。ヴォーカル曲の後半がダブへと接続するというWACKIESのもっとも得意な手法で作られた今作は、レゲエ、ダブ・ファンだけでなくクラブ・ミュージック・ファンにも多大な影響を与え続けている。

    Lovers Rock
  • LOVE JOYS 〜LOVERS ROCK : UPSETTING ! - レゲエな日々 -

    コメント一覧 (7) 1. sika_50 2005年07月08日 00:13 こんばんは。 僕は“Rhythm & Sound with The Love joys /Best Friend ”しか聴いたことないんですが、この盤も良さげですね〜。聴きたいです! が、しかしnaoさん、あれもこれも聴きたい、欲しいものばかりでして(泣)働かねば・・・。 2. nao 2005年07月08日 22:19 〉sika_50さん コメントありがとうございます。痛いところを…そう、一所懸命働かないかんですゎ。 Love Joysはいいですよ。あのそっけない歌い方がクールで好きです。 そう、話かわりますが、ある検索サイトでワタクシめのブログが紹介されており、「選曲は地味、渋め」とありました。自分では渋めとは思ってないんですが、どうなんでしょうね? 3. sika_50 2005年07月09日 00:3

    LOVE JOYS 〜LOVERS ROCK : UPSETTING ! - レゲエな日々 -
  • 2010/2/19発売 【特典あり】川本真琴復活!!自身プロデュースによる9年ぶり待望のフル・アルバム|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    1996年、岡村靖幸プロデュース「愛の才能」で鮮烈デビュー、1stアルバム『川真琴』はミリオンセラーに。 2001年、早すぎた傑作と評価の高い2ndアルバム『gobbledygook』を最後に、表舞台からは姿を消す。 その後、ライブ活動は継続しながら、そこで知己を得たインディーズ界隈のミュージシャンたちに触発され、当に自分がやりたかったことを目指すべく、2003年頃より録音を開始する。 曲ごとにミュージシャンを変え、ある時にはアメリカで録音を行い、こうして7年、ようやく3rdアルバムが出来ました。まるで音楽の神様から衝き動かされたかのように、心から納得のいくまでやり直しにやり直しを重ね作り上げました。これまでのファンの皆様、あるいは心ある音楽ファンの方々へ喜んでいただけるものと確信しております。 ◆ 川真琴 FEAT.TIGER FAKE FUR / 音楽の世界へようこそ ■■ ディ

    2010/2/19発売 【特典あり】川本真琴復活!!自身プロデュースによる9年ぶり待望のフル・アルバム|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
    akakit
    akakit 2009/12/28
    2010/02/19 先着で “ アルバム未収録音源収録CD-R ” を差し上げます。
  • インテリアセンター山田

    ※規格サイズ内にてメール便対応 マリメッコ生地なら150cmまでOK! ※メール便の送料は160円です。

  • ミニマル・ダブ/エレクトロニカのパイオニア・MONOLAKEが「POLYGON CITIES」以来、約3年ぶりとなるNEWアルバムをリリース!|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    ディスクユニオン ニュース&インフォメーション ミニマル・ダブ/エレクトロニカのパイオニア・MONOLAKEが「POLYGON CITIES」以来、約3年ぶりとなるNEWアルバムをリリース! ディスクユニオン ニュース&インフォメーション ミニマル・ダブ/エレクトロニカのパイオニア・MONOLAKEが「POLYGON CITIES」以来、約3年ぶりとなるNEWアルバムをリリース!

    ミニマル・ダブ/エレクトロニカのパイオニア・MONOLAKEが「POLYGON CITIES」以来、約3年ぶりとなるNEWアルバムをリリース!|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
  • ディープ・ミニマル・シーンの象徴・VILLALOBOSの入手困難だった名作ファースト・アルバム「ALCACHOFA」が遂に再発!|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    2010年1月16日(土)発売予定 ご予約受付中 ◆ VILLALOBOS / Alcachofa (国内仕様盤) ◆ VILLALOBOS / Alcachofa もはや現行ミニマル・シーンでその存在を知らないものはいない、 圧倒的な存在感を放つカリスマとなったRICARDO VILLALOBOS。そんなVILLALOBOSが現在のスタイルに移行した原点とも言えるのが、このファースト・アルバム「ALCACHOFA」だ。 一度聴いたら忘れられない特徴的なヴォコーダー・ヴォイスを用いた中毒性の高いストレンジ・ミニマル”Easy Lee”や無機質なウワモノが流動的に変化しいつしか大きなグルーヴを形成してしまう” Bahaha Hahi”、後にISOLEEによるリミックスもリリースされる、じわじわと脳を侵するようなダーク・エレクトロハウス” What You Say Is More Than

    ディープ・ミニマル・シーンの象徴・VILLALOBOSの入手困難だった名作ファースト・アルバム「ALCACHOFA」が遂に再発!|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
    akakit
    akakit 2009/12/28
    2010年1月16日(土)発売予定
  • http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/o.n.b.s_web/histry/histry.htm

    akakit
    akakit 2009/12/28
    住吉浦
  • 特別ロング・インタビューいとうせいこうが語る“HIP HOP”|COLUMN[コラム]|Amebreak[アメブレイク]

    いとうせいこうと言えば、一般的には今やマルチな文化人/タレントとして認知している人が圧倒的だろうが、我々HIP HOPを愛する人間たちにとっては、彼は永遠に「日語ラップの先駆者」であり、彼をそう認識できる事実を我々は誇るべきだ。“東京ブロンクス”や「MESS/AGE」など、彼が作り出した80年代日語ラップ・クラシックの数々は、現在活躍する数多くのHIP HOPアーティストたちに決定的な影響を与えた(なんてことは今さら説明不要だと思いたい)。そして、そんないとうせいこうが、HIP HOP的なサンプリングなどの手法を用いて斬新なポップ・ミュージックを作り続けてきたユニット:□□□(クチロロ)に正式加入。最新作「everyday is a symphony」では「ラッパーとしてのいとうせいこう」を存分に堪能することが出来るし、何よりその側面が最も表われた“ヒップホップの初期衝動”はHIP H

  • □□□(クチロロ)“ヒップホップの初期衝動”リミックス・プロジェクト始動!|NEWS / REPORT[ニュース/レポート]|Amebreak[アメブレイク]

    □□□(クチロロ)のニュー・アルバム「everyday is a symphony」は、HIP HOPアルバムとは単純に呼びにくいカテゴリの音楽かもしれないが、フィールド・レコーディングなどを通して収拾された“サンプリング・ソース”を用いて音楽を制作するという手法は正しくHIP HOP的であり、奏でられるメロディのポップさも加わって、コアなHIP HOPリスナーでも確実に一聴に値するアルバムだと言えるだろう。 そして、「everyday is a symphony」がスペシャルなもうひとつの理由。それは、日語ラップのパイオニアとして知られるいとうせいこうが正式メンバーとして加入し、彼なりのHIP HOP観も見事投影された作品に仕上がっているからだ。その、□□□のHIP HOP性が最も顕著に表われたのが、巷で話題沸騰の“ヒップホップの初期衝動”だろう。 実は、先程UPされたいとうせいこう氏

  • 10do.jp

    This domain may be for sale!