CMYK色域に溺れる、5,000色のジグソーパズル2017.01.31 21:136,033 たもり カラフル天国? それとも地獄? 以前、1,000色でできた1,000ピースのジグソーパズルのことを取りあげましたが、これが楽勝だった人に朗報です。 時を経て同シリーズのラインナップは増えていたようで、「1000 Colours」の制作者Clemens Habichtさんは子ども向けの「100 Colours」と、チャレンジャー向けの「5000 COLOURS」を発売していました。どちらもCMYK色域をもとに1ピース1色の原理は守っていますから、お察しのとおり後者は怒涛の5,000色でできた5,000ピースのジグソーパズルとなります。 「1000 Colours」は子供向けということで対象年齢3歳以上、ピースは大きめで完成サイズも43.1cm四方です。 そして「1000 Colours」が物
インスタグラムは12月14日(米国時間)、新しい「保存機能」を発表した。ユーザーが気に入った投稿をブックマークしておいて、あとから見直せるようにする機能だ。これによりブラウジングツールからキュレーションツールへ進化したインスタは、正面切ってPinterest(ピンタレスト)の領域に踏み込むことになった。 インスタグラムは2016年12月14日(米国時間)、新しい「保存機能」を発表した。ユーザーが気に入った投稿をブックマークしておいて、あとから見直せるようにする機能だ。発表されてから数時間後、さっそくアウディは、この機能を使った面白いハックを提供している。 アウディは、9つに分割した「Audi R8」の画像を自社のインスタグラムのページにランダムに投稿し、ユーザーに各ピースをブックマークしたうえ、それらを正しく並べ替えてパズルを完成させるよう促したのだ。パズルを完成した人は、自身のインスタグ
普通に動画や写真を撮影してインスタグラムに投稿しても、アカウントをフォローしてくれているファンからの反応が薄い。これでは話題になることもないし、フォロワーもなかなか増えないのは分かっているけれどどうしたらよいのだろうー。こんなお悩みをお持ちの方は意外と多いのではないでしょうか。 こんにちは。白石ふくです。 タイムラインでさまざまなアカウントの動画や写真が投下されていく中で、ひときわ目をひくものを撮影するのはなかなか難しいですよね。動画を撮影するテクニックも必要だし、加工したいけどクオリティがイマイチ。加工や編集するために膨大な時間を割くことができないのもネックになっているでしょう。 そこで今回は、人気インスタグラマーがおすすめする撮影した動画を思わず見入ってしまうような加工・編集ができる無料アプリ7選をご紹介します。紹介するアプリはiPhoneとAndroidそれぞれ使えるアプリなので、ス
デジタルカメラを持っている人は6割弱※n=324 先輩ママパパに聞いたところ、デジタルカメラを入手しているのは6割弱という結果に。 スマートフォンのカメラ機能が充実している近年でも、デジタルカメラを所持している方は多いみたいですね。 スマホで十分?でも成長するにつれてデジカメが欲しくなるんです!でも、スマートフォンのカメラ機能で十分だと感じているプレママ・ママパパも多いと思います。 実際にこんなコメントも。 「スマートフォンでの撮影で十分だと感じているから必要ないと思った。またスマートフォンならいつでも持ち歩いているがデジカメにすると荷物が増える。」(たまnkさん) 「スマホできれいな写真が撮れるので必要ないかなと思い買いませんでした。スマホでも、今はプリントアウトも出来るので。」(あや0717さん) 確かにデジカメは荷物になるし、普段から持ち歩いているスマートフォンの方が便利そうですよね
ミツバチワークス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:光山一樹)は、カメラとトラベルのラ イフスタイルマガジン『女子カメラGENIC』2017年03月号(vol.41)を01月20日(金)に発売致します。 今号よりロゴを一新し、判型も変更いたしました。 Cover Girlは「中村アン」。コンテンツは、 ・一生に一度は行きたい憧れホテル「THE GENIC HOTELS in the WORLD」 ・インスタグラムで注目を集めるIT GIRLの素顔に迫る「GENIC LIFE STYLE」 ・サントリーニ島・キューバ・バハマ・ジャマイカ・ロサンゼルス・ミラノ・バルセロナ「Free my mind 心を解き放つ旅へ」 ・あの人の!インスタ写真がオシャレに見える秘密「SECRET OF GENIC POSTS」 ・目的別デジタルカメラの選び方「HOW TO CHOOSE A CAMERA」
スレッド間のデータのやり取りにstd::vector<t>は向かない 5年近く前のアーティクル:『C++11:スレッド・ライブラリひとめぐり』で、10万未満の素数の総数を求めるサンプルを示しました。これをベースに、素数の個数を求めるだけでなく、見つけた素数:int pを引数に関数オブジェクトf(int)を呼ぶよう少しばかり手を加えます。関数オブジェクト内でstd::vector<int<>に見つけた素数pを追加(push_back(p))します。シングルスレッドだとこんなコードになりますか。 #ifndef PRIME_H_ #define PRIME_H_ #include <mutex> #include <functional> #include <cmath> // nは素数? inline bool is_prime(int n) { int sqn = (int)sqrt((f
【2016年11月最新版】直近決算発表に基づくFacebook、Instagram、Twitter、LINEの比較 in the looopニュース | 2016/11/29 世界最大のユーザー数を持つFacebookをはじめ、Twitter、LINEといったソーシャルメディアの2016年7-9月期(Q3)決算が出揃った。本記事ではFacebook傘下のInstagramを加え、各社が公表している最新の決算報告などを元に、各社の現状や動きを分析した。 2016年7-9月期(Q3)MAU、DAU比較(Facebook、Instagram、Twitter、LINE) まず、各社の最新四半期決算資料に基づき、メディア規模の指標である月間アクティブユーザー数(MAU)の推移を比較してみたい。 【2015年7-9月期(Q3)〜2016年7-9月期(Q3)までのMAU推移】 FacebookのMAUが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く