Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (213)

  • 人生で一番ドン底だった頃

    自分はクズだからいくら傷付いてもいい むしろ傷付くことで罪を償った気分になれる 世の中の不条理は全て私というゴミ箱が引き受ける。他の人には幸せになってもらいたい という気持ちで動いていた SPY×FAMILYの一番くじでアーニャ目当てで当たらなくて泣いてる女の子に自分が当たったものを無料であげた 新宿の旧百果園の近くに溜まってるスカウト(女性に風俗の仕事を斡旋するゴミ)に水をぶっかける、唾を吐く、蹴りを入れる ナンパされたら「口くさっ!きもっ!おえええええ!」と大袈裟に顔を押さえる しつこいナンパとひたすら無視してる女性が歩いているのを見かけたら背後からナンパを思いっきり蹴り飛ばす 道聞くふりしてナンパしてきた男に「母親とセックスすればあ?お前の母親売春婦でしょ?」 帰りの電車賃を缶コーヒーに使っちゃって帰れないガチ貧困のタイミーのおっさんに3000円渡して生活保護をすすめる 酔っ払って調

    人生で一番ドン底だった頃
    akashi735
    akashi735 2025/02/04
    違法な暴力行為に対して「ありがとう」だの「高潔」だのと称賛するのはいかがなものかと思うが、まあはてブってそういう場所か
  • みんな生命保険に何十万も支払ってるの?

    年末調整の手伝いをしたとき、他の人が1年で20〜30万くらい生命保険に支払ってるのを知った オレなんて掛け捨ての定期で年間2万も払ってないのに 意味がわからない なんでこんな増田が伸びるんだよ マウント合戦の場になるなんて嫌すぎる

    みんな生命保険に何十万も支払ってるの?
    akashi735
    akashi735 2025/01/21
    生命保険は積み立てられるのにNISAは積み立てられない人がいるようで理解不能だわ
  • 女性にAEDを使ったら訴えられた話

    街中で突然倒れた人を見かけたら、まず声をかけて反応を確認し、必要に応じて救急車を呼ぶ。そして意識がない、呼吸もないといった状況なら、AEDを使って心肺蘇生を試みる。――これは、学校での救命講習や各種啓発イベントなどで何度となく耳にしてきた基中の基だろう。わたしも何度か講習を受けた経験があるし、いざというときに手をこまねいてしまわないよう、頭ではしっかり理解していた。実際、その知識が役に立つと思った瞬間があった。まさか、その行為が原因で後に大きな問題に巻き込まれるとは想像していなかったのだが……。 あの日、わたしは会社帰りに駅前の広場を通り抜けていた。残業続きでクタクタだったとはいえ、そこまで遅い時間ではなかったし、人通りも多かった。目の前で、一人の女性がふらふらと歩いていて、そのままバタリと倒れ込んだのだ。最初は何が起きたのかわからず、周囲の人も「大丈夫ですか!?」と声をあげていた。わ

    女性にAEDを使ったら訴えられた話
    akashi735
    akashi735 2025/01/13
    無闇に男女対立を煽ろうとするのは社会の利益にならず邪悪。これが創作なら最悪だし、真実だとしても匿名ダイアリーではなく然るべきメディアに取り上げて貰って問題提起すべき。
  • 高校生が無免許で運転を…高校生など男女4人が乗った車が電柱に衝突し運転手の男子高校生(16)と助手席の女子高校生(16)2人死亡 川崎

    こーゆーニュースを見る度に みんなで子持ち様を支えて、国民の血税税を注ぎ込んで 出来上がったのが犯罪者かと思うとチカラが抜ける

    高校生が無免許で運転を…高校生など男女4人が乗った車が電柱に衝突し運転手の男子高校生(16)と助手席の女子高校生(16)2人死亡 川崎
    akashi735
    akashi735 2025/01/12
    こういう不幸な若者を減らすためにも育児や教育にお金を掛けましょうね
  • ことわざの最後に(n=1)を付けると無効化できる

    ・二度あることは三度ある(n=1) ・犬も歩けば棒に当たる(n=1) ・仏の顔も三度まで(n=1) ・急がば回れ(n=1) ・バカとハサミは使いよう(n=1)

    ことわざの最後に(n=1)を付けると無効化できる
    akashi735
    akashi735 2025/01/09
    天上天下唯我独尊(n=1)
  • 新興宗教に入信した件の返信

    https://anond.hatelabo.jp/20250107174603 でコメントを頂いたので追記。 【年間いくら払ってるの?】 年会費とお守りみたいなもので一人当たり年2万前後。我が家の宗教団体への出費はこれだけ。 壺だの魔除けのアクセサリーだの意味の分からない値段設定の物は置いてなさそう。 普段の説法を聞くだけなら無料の配布物で参加できるし、より熱心に学ぶなら図書を買ってねというスタンスだが、これも職員が販促しないので当に積極的な信者向け。 正直もっと金が掛かるものかと思っていたが、真っ当かつ良心的で拍子抜けした。 【教えを守らないとどんな罰があるの?】 豚肉うなとか鳥居くぐるなとか行動を制限するものは一切無い。 天罰が下る系も無い。あるとすれば、ちゃんとしてないと報道で見るような悪事を働く不届き者になっちゃうぞーって感じ。 だいぶ緩い。 【@daydollarbotch

    新興宗教に入信した件の返信
    akashi735
    akashi735 2025/01/09
    誠成公倫っぽさを感じる
  • 社会保険料上げてくれー!

    しがない薬屋の愚痴でしかない。 薬価がまた引き下げられる。 ただでさえジェネリック企業が撤退だ何だと不穏なのに。社会保険料もっともっと上げろ、物価上がってるのに薬価が下がるわけないだろ。人件費だって下がらないのにどうやって品質を担保するんだ。 担保できなかったから厚労省の監査が入って出荷停止になるのに。そうすれば別メーカーのジェネリックが品薄になってまた監査が入ってまた、また、また。何年繰り返したら終わるんだ、これ。 コロナが終わったと言われている。じゃあ終われば咳止めは入ってくるのか?入ってこない。というか全然終わってない。インフルエンザとコロナで爆発しそう。 咳止め以外も入ってこない。抗生剤もないし降圧剤もないしインスリンもないし鎮痛薬もないし局所麻酔もないし何もない。明日何が出荷制限かかるか分からない。多めに買うとかまず無理。発注かけても品が来ない。最近卸さんが謝罪来るけどないものは

    社会保険料上げてくれー!
    akashi735
    akashi735 2025/01/07
    ここ数年の出生者数の下がり方を見てから言って欲しい。これ以上現役世代の負担を上げて老人を守るのは種籾を食うに等しい愚行。
  • タリーズコーヒー倒産してくれ!

    タリーズコーヒーで働き始めて3ヶ月。バイトを飛ぶことにした。 不満な点を簡潔に述べる。 「自宅でレシピやオペレーションを完全に全部覚えてこい」と言われるのだ。もちろんその時間は無給である。 全部見て覚えるとなると丸一日はかかる。いや、普通に丸一日では全然済まない。 eラーニングという学習システムが存在していて、そこのスライドを読んだり動画を見たりしないといけないのだが、こんなん全部見る時間あったら司法試験通っちゃうよ!! 他の人は不満ないわけ〜?と思って調べてみると、こういった投稿が散見された。 https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12282479552/ (上記はほんの一例に過ぎない) 普通に私生活が忙しい上に病で過眠状態だし、普通に納得いかないので全然マニュアルを読んでいなかったら、店長にガン詰めされた。 勉強してきてねじゃ

    タリーズコーヒー倒産してくれ!
    akashi735
    akashi735 2025/01/07
    タリーズは直営もフランチャイズもあるので、本部としては勤務時間中に実施する前提でe-learningを提供しているがフランチャイジーが勝手にやらかした可能性もあるんだよな
  • 義実家の何してるかわかんないおじさんが最高すぎる

    今日の夕方には帰らないといけないんだけど、子供達が帰りたがらない 年末年始、義理実家とうちの実家で交互に帰ることにしていて2年に一回旦那の実家に帰るんだけど 普通だったら年末年始、義理の家で子供抱えて姑と一緒でかわいそうってなるんだろうが、もうこれがうちは最高すぎる 義実家に現れる独身おじさん、旦那の兄だ。 なんかよくわかんないが科学者してるみたいで、実家でもぶ厚いよくわからない難しそうな読んでたりする なんか子供が大好きみたいで、うちが子供二人を連れて帰ってくると、このおじさんが子供達を車で連れ出したり庭でアレコレ遊んでくれる 庭で何するかっていうと焚き火になんかぶちこんで炎色反応?とかなんだけど子供達は大喜び。スライムみたいなの作ったりもしてたな ビーカーとか試験管みたいな理科の実験室でしか見たことがないような物を出してきて、年末年始よい子科学教室をしてくれてる 子供達もうお目々キラ

    義実家の何してるかわかんないおじさんが最高すぎる
    akashi735
    akashi735 2025/01/04
    この文章から「独身への侮蔑」を読み取るのは流石に国語の授業寝てたとしか思えない
  • 「なんで囲碁でも女のほうが弱いんですか?」の答え

    暇空など定期的にネットで見かけるこの疑問の答えが実験で明らかになった。 答えは人間が教えるから。 https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=4202239 実験対象は中国の段位者小学生287人。 生徒講師共に男女比は6:4くらい。 実験前は全体的に女子は男子より弱かった。 AIで教えるグループと人講師が教えるグループに分け5ヶ月間実験した。 結果、AIに教わったグループは人講師に教わったグループより伸びた。 特にAIに教わった女子は急速に伸び、5ヶ月後には男子と強さが変わらなくなっていた。 人講師は男子にはより肯定的女子にはより否定的な感情を表出する傾向があった。 これは講師が男性講師でも女性講師でも言える。 https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R

    「なんで囲碁でも女のほうが弱いんですか?」の答え
    akashi735
    akashi735 2024/12/30
    ジャーナル1本で複雑な問題の「答え」が示されることはあまりないし、この研究も一要素でしかないように思うけど。
  • ウクライナ保証人増田へのブコメ気持ち悪すぎる

    anond:20241224202759 苦境に陥った女性をいいようにしてるだとか難民の女を娶った話みたいな品のないコメントが大量についてて気持ち悪すぎる。 確かに『ウクライナでミサイルに怯えて暮らす』ことと『異国で直接あったことがない男と同棲する』ことを天秤にかけなければいけなかったことは悲劇だろう。しかし増田年収を考えると彼女を助け出す方法はそれしかないし、そもそもそんな選択をさせたのはプーチンであって、増田は好きな人が苦境に立つ中で出来た最大限の努力をしたに過ぎない。 そんな増田に対して冒頭に挙げたようなコメントを書けるカスゴミブクマカはその想像力の低さを当に反省した方が良い。いくら苦境に立たされているからといって異国で男と暮らすという選択がそんなに簡単に出来るわけがない。増田を信頼していたからこそ故郷を捨てて異国で暮らそうという決断が出来たわけで、なにも増田が騙したり強制的に日

    ウクライナ保証人増田へのブコメ気持ち悪すぎる
    akashi735
    akashi735 2024/12/25
    元が戦争が起きて人権がゴミクズのように扱われる状況だからな。ベストを尽くした結果が100点じゃなかったからと言って増田を責めるのはおかしいよ。だからこそ戦争はクソという話でもある。
  • 人権きちがいの構造と対策

    「人権派」の家に育って https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241219215934 この気の毒な若者に対し はてブがほんとひどくて笑っちゃうんだよね。 多くの文字数割いて説明されてるエントリの主題、 「両親のおかしさ」 「”人権派”の違和感 「そういう大人に躾けられてしまった悩み」はガンスルー。 最後の飲み会のエピソードにだけ反応し、 「不謹慎ネタを注意して飲み会しらけさせた君は正しいよ!」と合唱する。 のっぺらぼうから必死に逃げてきて助けを求めた相手がのっぺらぼう。 民話ホラーのはてな村。 1.人の話を聞けない人たちだいたい飲み会での自分の振る舞いが”正しい”ことは 元増田はわかってるし自分でそう書いてるじゃん。 SNSなら、これはリベラル的な武勇伝となるのだろう。 だが私は、はっきり言って、普通に、なりたかった。 「リ

    人権きちがいの構造と対策
    akashi735
    akashi735 2024/12/21
    ブコメをみてほぼ同じ感想を持ったが、歴史的に穏健伝統宗教がその受け皿だったというのはなるほど。
  • 3号被保険者(2号配偶者の扶養者)制度についてよくある誤解

    この制度を廃止するとどうなるか 廃止で最も利益を得るのは独身会社員である。3号の保険金を負担しつつも受益しないため。逆に言うと廃止論とは、結婚することのメリットを削減せよと言う政策である。被保険者の場合、配偶者の片方が3号被保険者であるかどうかに関わらず、収入(額面でも手取りでもない)でその世帯が受け取れる年金額が決まる仕組みである。無職3号被保険者と会社員60万でも、夫婦ともに30万30万でも世帯の年金額は変わらない。そのため 共働き世代には何も起こらない。扶養の配偶者がいる場合、1号加入になることになり、年額20万円程度の新規の負担が発生する。 以下のような理解は全て誤り。 が働かない事で年金が増えるなんてずるい → 年金額は収入で決まるためずるくない。が働かない方が年金は少ない。 3号年金は専業主婦の年金額を増やすための制度である → 増えない。そもそも"旦那"の収入から保険料を

    3号被保険者(2号配偶者の扶養者)制度についてよくある誤解
    akashi735
    akashi735 2024/12/14
    この類いの論者はなぜか共働き世帯と片働き世帯の収入が同じ条件を持ち出して負担も同じと宣うが、実態は明らかに共働き世帯の方が世帯収入は高く共働き世帯が負担した厚生年金が3号に充当されているのは明らか。
  • 自分史上最低のラブコメ漫画家、ジャンプに帰還

    このタイトルを見てどの漫画家を思い浮かべるかは人それぞれかと思いますが、 私史上最低のラブコメ漫画家は「ぼくたちは勉強ができない」の筒井大志先生です。 筒井先生は今週のジャンプで「シド・クラフトの最終推理」という作品で連載を開始しました。 相変わらず魅力的な絵です。話も評判がよくきっと長期連載になるのでしょう。 ただ私にとっては今もぼくたちは勉強ができないの先生なのでこれを書きました。 これは個人的な恨みですがこの作者の漫画を読んだから抱く恨みです。 作者の元ファンの一人として綴ります。 なぜ最低なのか話がつまらないから最低というわけではありません。 筒井先生はぼくたちは勉強ができないという漫画を描いていました。 週刊少年ジャンプで5人のヒロインそれぞれのマルチエンドを実装したということで一時期話題になりましたので、もしかしたらご存知の方もいるかもしれません。 この評判は必ずしもいいものば

    自分史上最低のラブコメ漫画家、ジャンプに帰還
    akashi735
    akashi735 2024/11/24
    (相手の心理を読んで)ボードゲームで勝ちたいから心理学科に進学したいって設定がどうしても無理だった。進路指導ちゃんとやれというか、理系科目得意でボードゲーム弱いって設定が厳しい
  • うちの会社に入ってきた新入社員、めっちゃ頭いいらしいんだよ

    大学も有名どころ出てるし、いかにも「やればできる」みたいな雰囲気出してる。でも会話が噛み合わない。いや、マジで。 ある日のこと。簡単な書類作成を頼もうと思って、「この書類、いつまでにできそう?」って聞いたわけ。そしたらさ、普通なら「○日までにやります!」とか「ちょっと確認します!」とか返ってくるじゃん?だけどそいつ、こう言うんだよ。 「この書類って、そもそも何のために作るんですか?」 いや、わかるよ?目的を理解するの大事だよ。でもさ、その場では期限を知りたかったわけ。だから「目的は後で詳しく説明するから、まずはいつまでにできるか教えて?」って言ったら、また質問で返してくるわけ。 「目的によって書き方が変わると思うんですけど、その辺どう考えたらいいですか?」 こっちは聞いてんだよ、いつできるかを!って思いながら、「とりあえず急ぎだから今週中にお願いできる?」って少しイライラしながら答えたんだ

    うちの会社に入ってきた新入社員、めっちゃ頭いいらしいんだよ
    akashi735
    akashi735 2024/11/23
    流石に釣りではと思ったんだけど、ブコメに共感してる奴らもいて、もしかしてマジなやつなのかと怖くなってきた
  • 斎藤知事の件、どこからどこまでが「陰謀論」なのか検討しようぜ

    いったん俺が斎藤擁護派の立場から想定問答に回答していくので、増田たちはそれに反論を加えてくれ。 そして現在の断絶から少しでも有意義な気づき合いが発生すれば幸甚だ。 なお、俺個人は斎藤氏に対して否定的である。 発端である怪文書に対し、「犯人探し」を命じた時点ですでに首長としての資格がないと考える。王様気分か。 そもそもパワハラする奴は無条件でNOである。 それはそれとして、果たして斎藤批判の、あるいは斎藤擁護の、 どの部分がどの程度妥当なのかを、もう少しだけ見極めたいというのが怪文書の趣旨である。 斎藤のパワハラについてパワハラの程度もちろんパワハラは許されない。モラハラも、セクハラも同様だ。 斎藤はこの一点においてたしかに非難されねばならない。 が、パワハラには程度というものがあるよな。 「机を叩いた」「20メートル歩かされたことで文句を言った」というのはパワハラレベルとしては10点満点

    斎藤知事の件、どこからどこまでが「陰謀論」なのか検討しようぜ
    akashi735
    akashi735 2024/11/18
    裁判でも社会的制裁を理由に減刑されるが、まさに程度問題であった所に報道が過熱した結果、多くの有権者の中では罪が赦されてしまったんだろう
  • 飲み会で嫌な思いをした話し。 たぶん上司は「おまえもっとがんばれよ」と..

    飲み会で嫌な思いをした話し。 たぶん上司は「おまえもっとがんばれよ」と言いたかっだけなんだと思う。そして、そう言われていれば「がんばります」と答えていた。でも、そう言われなかった。 「おまえこのままだと部下に抜かれるぞ」 「俺ががんばってもがんばらなくてもデキる部下は俺を抜いていく。それは良いことじゃないですか」 「そんな考え方で家族を養う資格があるのか?」 親の資格がないと言われてものすごく腹が立った。あんたに俺の何が分かる。職場には言ってないが息子には知能障害があり、苦労している。育児は俺と嫁さんのお互いの大事な誇りで、それを踏みにじられた。瞬間的に沸騰しそうだったけど、こんなことで息子のことを言いたくないので、それは違うと思いますよとだけ伝える。「そんなこと言ってない」とか言いだしたがもうどうでもいい。 時間が経って冷静になったとき、最初に「部下に抜かれないようにがんばります」と答え

    飲み会で嫌な思いをした話し。 たぶん上司は「おまえもっとがんばれよ」と..
    akashi735
    akashi735 2024/11/16
    真面目な話をすると、上司に「このままだと部下に抜かれるぞ」と発破をかけられているのに「それは良いこと」と返してしまう所で増田自身のヤバさを感じる
  • 結婚しなくても我が子を持てるのは女の特権ですね。 少子化って騒いでるご..

    結婚しなくても我が子を持てるのは女の特権ですね。 少子化って騒いでるご時勢だし、結婚すっ飛ばしてシングルマザー、結構なことだと思います。 妊娠出産時のリスク(悪阻、産後うつ)が人によって違いすぎて読めないから、長期療養になっても耐えられるよう貯金や下調べはしておいたほうが良いかと。 陣痛は超痛かったけど、子供は当に可愛いですよ。応援してます。

    結婚しなくても我が子を持てるのは女の特権ですね。 少子化って騒いでるご..
    akashi735
    akashi735 2024/11/16
    自分の知らない所で子供が勝手に育つことを子供を持つとは言わないだろ。(それ相応のリスクを背負っているという話はあれど)特権であるのは事実では
  • 遊戯王を模倣したカードゲームがない理由

    追記:ブコメ返信 久々にブコメ見たな ちなみにTCGという単語を使わないのは、遊戯王にもTCGが存在するからで混同を避ける目的があるよ akashi735 ワンピースカードゲームのメインデザイナーが遊戯王のプレイヤー出身という事実だけで反論が事足りる。 もっと具体的に頼むは 出身だからなんて理由じゃないし、デザイナーが元遊戯王プレイヤーだから遊戯王に似せているってのなら、あんなデザインやルールにならんでしょ kazumi_wakatsu ルールがほぼないのに裁定は大量にあるって、他に模倣が現れないのは単に運営コストが高すぎるからでは… そうだね、運用コストが馬鹿みたいにかかると思うよ いまでも一週間で数個の新規裁定が出ているし、過去の裁定がブラッシュアップされている それに大会が行われるときは電話は大体埋まっているわけで、こんなの普通の新規ゲームでやろうなんて無謀だよ コナミが運用コストを

    遊戯王を模倣したカードゲームがない理由
    akashi735
    akashi735 2024/11/10
    ワンピースカードゲームのメインデザイナーが遊戯王のプレイヤー出身という事実だけで反論が事足りる。
  • 祝日なのでネットで政治についての討論を観たら悲しくなった

    祝日なのに特に予定もないので、なんとなくネットでABEMAの番組をぼーっと観てたんだ。 そしたら政治の討論番組があって、どんなもんかと観てみることにした。 画面に映るのは、夫婦別姓についてあーでもないこーでもないと議論している人たち。 ニュースでちょいちょい話題にはなってるから知ってるけど、ぶっちゃけ今それ?って思うんだよ。 俺は40代で、はっきり言って貧困層。毎日かつかつの生活をしてて、どんどん上がってくる物価に息も絶え絶え。ちょっとした贅沢も控えて、なんとか暮らしてるわけだ。 それなのに、政治の議論としてのメインテーマが夫婦別姓の是非って…は?って思うわけ。これが解決すれば日は豊かになるのか?って、真顔で問いかけたくなった。 番組に出てる人たちは、小綺麗な格好をして、上品に身振り手振りで何かを説明してる。 職業もなんだかよくわからない奴らで、おそらく日常で不自由なんて感じてないんだろ

    祝日なのでネットで政治についての討論を観たら悲しくなった
    akashi735
    akashi735 2024/11/04
    夫婦別姓は経済や外交の問題と比較すると多くの人にとって(推進反対派どちらの主張も)どうでも良い話題だとは思うが、どうでも良い話題に延々とコストを割くのも無意味なのでさっさと認めてしまえばいい