Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年4月8日のブックマーク (4件)

  • fluent-plugin-graphite を書いたよ - Studio3104::BLOG.new

    graphite にメトリクスをポストする fluent-plugin を書きました 先に github で公開されていた fluent-plugin-graphite がありましたが、イチから書いて gem release いたしました https://github.com/studio3104/fluent-plugin-graphite http://rubygems.org/gems/fluent-plugin-graphite なぜイチから書いたのか 以下のような箇所に懸念があり、修正だと結局まるっと書き直すのと変わらないと思いイチから書いてしまいました 先行プラグインは、 Fluent::BufferedOutput を継承し、内部でサンプリングやカウントなどの計算をしていたが、そういうのは他のプラグインに任せて、来た値をそのまま投げてあげればいいのではないかと思った レコード

    fluent-plugin-graphite を書いたよ - Studio3104::BLOG.new
  • 使われていないCSSを探す方法

    Webページの制作に携わったことがあるならCSSも扱ったことがあるだろう。当初は小さかったCSSファイルも、デザインの変更や調整を続けるうちに、どんどん大きくなっていき、簡単には全体を見渡すことができなくなる。既存のデザインが崩れたりパラメータ間の調整を取るため、既存のCSSには手を加えずに新しいスタイルを追加していくことになるため、ファイルはどんどん大きくなっていく。 こうした状況はCSSファイルのメンテナンスという観点からはあまり好ましいものとはいえない。編集を繰り返していくうちに、すでに使われなくなっているスタイルもあるだろう。そうしたスタイルはできれば削除した方が、ファイルの中身の見通しがよくなる。そんな場合に活用できるツールがThe David Walsh Blogの記事「uncss: Find Unused CSS」において紹介された。 紹介されているツールは「uncss」とい

    使われていないCSSを探す方法
    aki77
    aki77 2014/04/08
  • tlk.io

    tlk.io/ Join Entering a channel name is optional, but makes it easier to remember Sponsors Pro Tech Reviewer Pro-Papers Real Time Communications World Goread.io OvrClock Whatt.org AuBinaryOptions Cheap Windows VPS Mejoress CatsPurfection Uppsats estepera.com/fr/ GetFirstStep Greece Golden Visa Thunderclap Tech Lexa Slots of Empire Social-Likes iStarTips Property for sale in Spain IG Anony LEOFAME

    tlk.io
    aki77
    aki77 2014/04/08
  • dstat + fluentd + Graphite + Grafana でサーバモニタリングする - blog.nomadscafe.jp

    ES + kibanaでサーバモニタリングをやってみたのですが、ESのCPU負荷がかなり高くて、リアルタイムにモニタリングできない状況だったので、graphite + grafanaにしてみた。ちなみに、ESのサーバのCPU負荷はこんな感じ。 GrafanaはGraphite用のDash boardを作るツール。最近、influxDBにも対応していてなかなか野心的。 Grafana - Graphite Dashboard kibanaをforkしただけあって、画面はそっくり。まだ修正もれがあるのか、メッセージにkibanaって文字がでてくることもある セットアップ もろもろのセットアップのメモ 監視サーバ まず、監視サーバにGraphiteとGrafanaをいれる。環境はCentOS6 CentOS6.x - CentOSにRPMでGraphite+Diamondをインストールする -