Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年10月24日のブックマーク (28件)

  • 「ひきこもり」のリアルを知るために ―井出草平著『ひきこもりの社会学』刊行記念座談会 - 荻上式BLOG

    2007年10月中頃、小山エミさん(id:macska)、井出草平さん(id:iDES)、荻上チキの三名で、井出草平著『ひきこもりの社会学』(世界思想社)刊行記念チャット大会を行いました。そのログを公開いたします。 ひきこもりの社会学 (SEKAISHISO SEMINAR) 作者: 井出草平出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2007/08/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 130回この商品を含むブログ (36件) を見る chiki :こんにちわ。今日は井出草平さんの『ひきこもりの社会学』発売記念チャット大会ということで、macskaさんと著者の井出さんと、3人でチャット大会を開くことになりました。よろしくお願いいたします。 macska :最近の日のことをあまり知らないのに出てきてしまいました。よろしくお願いしますですー。 井出 :よろしくお願いします。拙著を取り

    「ひきこもり」のリアルを知るために ―井出草平著『ひきこもりの社会学』刊行記念座談会 - 荻上式BLOG
  • ぴかりんの頭の中味

    ▲閉店 2024年閉店 [2024.12.19記] 個室居酒屋 とりこ 琴似店(TORICO)[居酒屋@札幌][べログ] 2023.5.2(土)16:10入店(初) 注文 酒とつまみいろいろ 計1881円 札幌でのオーケストラ演奏会を終えて、一人で打ち上げの0次会を開催。 札幌市西区琴似の地下鉄琴似駅の上の大きな交差点そばにたつ「ロイヤルホープビル」で営業する居酒屋。店舗は階段を上った2階になります。 テーブルはたくさんあるようですが、個室は既に予約で満席とのことで、個室ではない席に案内されました。BGMはJ-POPを和風アレンジしたインスト曲。まだ時間が早かったので、見かけた客は約2組だけでした。 注文はスマホによるセルフオーダーになります。 キリン一番搾り 生ビール(495円):ビールは細長いジョッキで出てきます。値段は安くて、味は可もなく不可もなく。 お通し(396円):お通しはパ

    ぴかりんの頭の中味
  • 【本】虐げられた人びと - ぴかりんの頭の中味

    虐げられた人びと, ドストエフスキー (訳)小笠原豊樹, 新潮文庫 [赤]10T(2151), 1973年 (Униженные и оскорбленные, Достоевский, 1861) ・『ドストエフスキー好き』といいつつ、『罪と罰』と短編をいくつか読んだくらいで、『白痴』も『悪霊』も『カラマーゾフの兄弟』も読んでない似非ファンです。いや、好き嫌いと読んだ数は関係ないのだ! というわけで久々のドストエフスキー。 ・写真:この独特の文字のギッシリ、ミッチリ感がたまりません。この写真のワルコフスキー公爵の告白(長台詞)部分は、文学史上に残るような名場面ではないでしょうか。 ・読みはじめは正直言って退屈。「この調子で最後までいくのだろうか」と不安になったりもしましたが、謎の少女ネリー(エレーナ)の登場で状況は一変しました。結果、『ドストエフスキー好き』は継続の方向で。 主人公である

    【本】虐げられた人びと - ぴかりんの頭の中味
    akihiko810
    akihiko810 2012/10/24
    虐げられた人びと, ドストエフスキー
  • 「抱いた女は2000人」65歳の現役AV男優が語る、悠々自適な第二の“性”活

    介護モノや熟女モノなどのAVには、よくおじいちゃんのようなAV男優が出演している。だが、彼らは当に勃起するのか、疑問に思う人も多いだろう。現在、AV業界には10人ほどの60歳以上の、シニア男優が存在しているといわれている。その中のひとり、山田裕二さんが『65歳。職業AV男優』(宝島社新書)を上梓した。 毛皮商から一転、56歳から第二の人生としてAV男優の世界に飛び込み、さらには出会い系サイトで知り合った22歳と37歳の“彼女”を持ちながら、奥さんとも良好な関係を築いているという高齢化社会の肉男子だ。いったい、この性豪は、どんな“性”活を送っているのだろうか? シニアAV男優の“マン遊記”を、とくとご覧あれ! ■能の赴くままに ――若い頃から女性が好きだったんですか? 山田裕二(以下、山田) 当たり前ですよ! そんなの、質問するほうがおかしいでしょう。 ――すいません……。 山田 人間

    「抱いた女は2000人」65歳の現役AV男優が語る、悠々自適な第二の“性”活
  • http://www.dailymotion.com/video/xukeau_yyyyyy1y_shortfilms?search_algo=2

  • 第24回 日本語の数え方――かやはらレポート⑥|へなちょこ古代史研究会|平日開店ミシマガジン

    「数え方」というのは、言葉の古い部分に入るらしい。 言われてみれば、さもありなん。 むかしむかしの人間にとって、「いくつあるか」は、生きていくためにとてつもなく重要な意味をもっていたはずだ。 たとえば、獲物を仕留めたり身を守ったりするために・・・。 その重要な情報を仲間で伝え合うために、言葉は発達したはずだ。 「あっちの山で、シカを3匹見つけた(獲物だ!)」とか、 「さっき、オオカミを5匹見かけた(襲われないように気をつけろ!)」とか、 いのちに関わる大事な情報が、まず真っ先に言葉でやりとりされるようになったのだろう。 もっとも、言葉が昔から文章に仕上がっていたということはないだろうから、 「(遠くを指差しながら)山、シカ、3つ」とか、 「(眉根を寄せて警戒心を示しながら)オオカミ、5つ」みたいに、 意思疎通の主役は表情とボディランゲージで、言葉は名詞と数詞で味付けするぐ

  • HARRY’S ROCK AND ROLL VILLAGE

    蛇ジャケと言われて最初に想起するのはアリス・クーパーの「KILLER」なのだが、ちょっと捻ってこれを 持ち出してきた。実のところ、これがワニ革なのかヘビ革なのか知らないのだが、「アリス・クーパーなら 蛇でしょ」と勝手な思い込みでの所作である。 A HAPPY NEW YEAR . 今年は全体的に不調だった。痛風がどこに出るかは人によって違うだろうが、私は右足の踵か膝にでる。 昔から時々、足を引き摺る程度には発症していたが今年は歩くのも難儀な程の痛みに見舞われたので 流石に参った。あまりに膝が痛いので町で評判の整形外科に行って診てもらった結果が「これは 痛風でしょう。もうウチに来なくて違うとこ行ってください。」なんて言われて、もう面倒なので 鎮痛剤で誤魔化し、生活改善せずに今に至る。あ、好きな丸干しや鱈子をべなくなった。(笑) で、8月から今に至るまで謎の頭痛に悩まされ続ける日々。脳外科に

    HARRY’S ROCK AND ROLL VILLAGE
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    akihiko810
    akihiko810 2012/10/24
    挿画本等の古書や版画、映画ポスター
  • サービス終了のお知らせ

  • 谷川貞治氏の軌跡を原田久仁信が漫画化/「09年ならK-1を30億円で売れた・・・」(別冊宝島「プロレス大暗室」) - 【決戦・朝倉海】INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    今回はこの話 プロレス 大暗室 (別冊宝島 1914 ノンフィクション) 出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2012/10/15メディア: 大型購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見る内容紹介 終わらないノア巨額詐欺事件と、なお続く告発者たちの証言。大タニマチの登場でマット界に蔓延する「ブシロード・タブー」。阿鼻叫喚のK-1債権者集会。格闘技界をも 巻き込むスキャンダル大全。原田久仁信の劇画も健在。 この告知が最初にアマゾンで読めるようになったとき、まだ企画は完全に固まってなかったようだ。というのは個人的に期待した(?)「阿鼻叫喚のK-1債権者集会」の記事は載ってなかったのだよ(笑)。修正すればいいのに。 で、昨日報じたように、谷川氏に言わせると「債権者集会は11月にある」というのである。こちらに期待したい。自分はコネもなく夢想するだけだが、宝島編集部なら未

    谷川貞治氏の軌跡を原田久仁信が漫画化/「09年ならK-1を30億円で売れた・・・」(別冊宝島「プロレス大暗室」) - 【決戦・朝倉海】INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 読書な日々

    新型コロナに明け暮れた2020年、日全体が安倍の一声でロックダウンさせられた初春(3月)、例に漏れず、もっと速くワクチンが出来ないのかと心待ちにしていた。 やっと一回目のファイザー社ワクチンを打ったのが6月、二回目がその二週間後の7月、暑い中を予約が取れた会場まで電車に乗って出かけたのを覚えている。そして三回目はその半年後の22年2月に家から近くの会場で打った。 副作用があれこれ言われていたが、私は少し熱が出て、軽い頭痛がしたくらいだったが、かみさんは相当の熱が出て、体がだるくなったので、カロナールを勧めて、収まった。だが、世間では、口から泡を吹いて突然死したとか、知り合いが行ってみたら死んでいたとか、体全体の不調で仕事にも行けないだとか、などあれこれの情報が入ってきた。もちろん新型コロナそのものの後遺症と同じように、ワクチンの後遺症ということが言われるようになっていた。 22年の夏には

    読書な日々
  • HUREC AFTERHOURS 人事コンサルタントの読書・映画備忘録

    HUREC AFTERHOURS 人事コンサルタントの読書映画備忘録 「ヒューレック・アフタアワーズ」は、人事コンサルタント・社会保険労務士 和田泰明 の個人的ブック&シネマレビューです。 2025年1月 1日 HUREC AFTERHOURS 人事コンサルタントの読書映画備忘録 【3556】 ○ 岩波書店編集部 『金沢 1953』『能登 1954』 【3555】 ○ 高村 史司 『辞書には載っていない⁉ 日語』 【3554】 ○ 靉嘔(あいおう) 『虹』 【3553】 ○ 嘉幡 茂 『図説 マヤ文明 (ふくろうの)』 【3552】 ◎ E・ブルック゠ヒッチング 『宇宙を回す天使、月を飛び回る怪人』 ●著者名順  あ行 ① ② か行 ① ② さ行 た行 な行 は行 ① ② ま行 や行 ら行-わ行 平成以降の主な物故者 ■刊行年順  '25年-'00年 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ '

  • よくわかるFF14がクソゲーになるまでのマンガ

    実録!?「FF14を作った男たち」 地獄の「最終幻想」 ──伝説のスキャンダルMMO …度重なるFF14緊急メンテで寝ざるを得ない中、夢で大音量のパワーホールが流れ タナPが闊歩してくる夢を見ました。これは神のお告げにちがいないと宝物の 「別冊宝島 WJ編」からこさえました。特に流れは意識してなかったのですが、 次々にネタが投下され、まるで預言書のようにピッタリ納まったのが恐ろしいです。 プロレスの中でもアレなWJとFF14を知るFF11ユーザーと非常に間口のせまいネタですが タンブラーに安酒をそそぎながら、見ていただけると幸いです。 ▲すべてネタのようですが まったく実話のプロレス団体が 存在したのです。興味があるかたは ぜひ一読をおすすめします!

  • 映画の感想文日記

    2020年。Netflix."JUON ORIGINS". 三宅唱監督。高橋洋脚、 これは映画ではなく、連続ドラマの体を為しているものの、ブツ切りにされた180分弱の映画だとして鑑賞することも可能だった。 荒川良々が演じる小田島の調査報告の記録という側面もあるが、この作品の基調を創りあげているのは1980年代から1990年代を生きた河合聖美(里々佳)の青春物語だろう。 物語はつじつまが合っていなかったり、キャラクターの自己同一性が疑わしく思われたり、実在の事件に接続する手つきが安直だったりと、優れた出来とは到底言い難いクオリティでしかないのだが、それはすべて脚のダメさに由来する。 『きみの鳥はうたえる』という、日映画だとは信じられない程の素晴らしい映画を創った三宅唱監督の演出が、ダメな脚によって、より一層光り輝いて見えてくる。 悪いクラスメイトの策略によって。聖美がレイプされてしま

  • http://www.houga.net/

  • 漱石『こころ』教案

    はじめに 小説の授業の教材として、もっとも高度の内容を持ち、生徒の反応も大きいのが『こころ』である。この作品をどう教えるか、探求し続ける価値の十分にある作品である。前回2003年5月に、『こころ』の授業案をアップしてからも、少しずづ検討し変更を続けてきた。今回それをやっとアップすることになった。『こころ』については、これからも検討を続けるつもりであり、その検討過程をできるだけその都度アップしていきたいと考えている。 ★印が付いているのが、今回検討し変更した部分である。また検討途中であるものは、どのような問題があるのか★★印をつけて、簡単にメモ書きをつけている。ご意見や質問をいただき、それを参考によりよいものにしていきたいと考えています。(2010年11月) 『こころ』は多くの人々の関心をひきつける作品である。高校生もこの作品の複雑で細かい心理描写に他の作品とは違う強い印象を抱く。しかし教科

  • ZOMBIE手帖ブログ

    フランクさんのお宅にサメが出た! 彼はその道のエキスパートにハウス・シャークの駆除を依頼するが…。家の中に現れるサメを描いたインディー・ホラー『ハウス・シャーク』の予告編が公開されました。ティーザーが公開されたのが去年の1月。1年かかってこんな感じ。監督は『悪魔のえじき2』『悪霊のしたたり』などをプロデュースしたロン・ボンク。 【うちのトイレに人喰いザメが現れた!『ハウス・シャーク』の予告編】の続きを読む

    ZOMBIE手帖ブログ
  • ワニ狩り連絡帳2

    目覚めたとき、夢をみていたことを思い出した。それはストーリーがあるとか映像があるとかいう夢ではなく、ただ夢の中でわたしが考えているというだけの夢で、それはひょっとしたら夢などではなく、半分目覚めた状態でいたわたしが考えていたことだった、ということもあり得るけれども、夢の中ででもなければわたしがそんなことを考えるとは思えないのだった。 その夢はなぜかボブ・ディランの「Sad Eyed Lady of the Lowlands」という曲についてのことで、わたしは特にこの曲のことを今になって思い出す理由がわからない。 夢の中でわたしはその曲はとっても長い曲だったと考え、「その曲はどうやってリリースされたのだろう?」と思いめぐらしていたのだった。おそらくはその曲はディランの「Blond on Blond」録音時の曲だと思ったが、その夢の中でわたしは、いくら「Blond on Blond」が2枚組だ

    ワニ狩り連絡帳2
    akihiko810
    akihiko810 2012/10/24
    >前世のワニ狩りの楽しい思い出。
  • Culture Vulture

    ウェブサイト「cakes(ケイクス)」が2012年に開設されて以来、2022年にクローズするまで10年にわたって私が連載した「一故人」の全記事のタイトルと公開日をここにリストアップしておきます。そのときどきで亡くなった著名人の生涯を振り返った同連載は、2017年4月にスモール出版より単行化されました。リスト中、単行に収録した記事は「収」、未収録の記事は「未」で示しています。 2012年 タイトル 公開日 単行収録 浜田幸一――不器用な暴れん坊のメディア遊泳術 9月11日 収 ニール・アームストロング――月着陸30年を経て明かされた真実 10月1日 未 樋口廣太郎――「聞くこと」から始めたアサヒビール再建 10月26日 収 春日野八千代――宝塚男役という「虚構」を生きた80年 11月2日 未 ノロドム・シアヌーク――「気まぐれ殿下」がカンボジアにもたらしたもの 11月30日 未 宮史郎

    Culture Vulture
  • ひまわり博士のウンチク

    失言というのは、つい心ではないことに口を滑らせてしまうことを言います。 中山成彬の発言は彼の心であるのですから、失言ではありません。 したがって、そういう考えの人を大臣に据えた麻生以下政府自民党の責任は軽くない、ということです。 「日は単一民族」 戦時中「半島人も日人」という言葉がありました。朝鮮半島の人々を無理矢理日人化して、天皇のために奉仕させようとしたのです。 朝鮮半島には「朝鮮族」という民族が住んでいて、むろん日から見れば文化歴史も違う異民族なのですが、そうした民族としての誇りを踏みにじって、創氏改名(そうしかいめい)や皇民化教育(こうみんかきょういく)で、無理矢理日人にしようとしました。 古くは、日列島には東北地方から北には先住民のアイヌがおり、南の南西諸島には琉球民族が住んでいました。 大陸からさまざまな異民族が朝鮮半島を経て日に渡り、南北に勢力を

    akihiko810
    akihiko810 2012/10/24
    >本づくり職人の、寝言、戯れ言、覚え書き。
  • ビートたけしと中上健次と羽田空港と - Culture Vulture

    もはや旧聞になってしまうけれども、今月1日、『笑っていいとも!』の「テレフォンショッキング」のコーナーに24年ぶりにビートたけしがゲスト出演した。タモリとの久々のツーショットもさることながら、たけしが自分にも『いいとも』の司会の打診があったことを明かしたりと、両者のファンやお笑い好きにはたまらない“秘話”が続々と出てきて、ネットでも結構話題になった*1。 トーク中にはたけしの青年時代のバイトについても話題にのぼった。タクシーの運転手や羽田空港(東京国際空港)でバイトをしたというのはファンにはわりとよく知られた話かもしれない。ただ、羽田でのバイトに関して『いいとも』でたけしは、のちに作家となる中上健次と一緒に働いていたというような発言をしていたが、いくつか資料をあたるかぎりこれは事実とちょっと異なるように思う。 まあ芸人が話を面白くするために、多かれ少なかれ誇張するなんて当たり前のことなのだ

    ビートたけしと中上健次と羽田空港と - Culture Vulture
  • 初代ゲームボーイを分解しようずwww : はれぞう

  • 『共喰い』田中慎弥(集英社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「ぬるぬる的思考」 よけいなお世話かもしれないが、ひとつ心配をしていた。例の受賞会見で変な注目のされ方をして、この人は来の読者を取り逃してしまったのではないか、と。多数派ではなくとも寡黙で熱心なファンに守られ、執拗に書き続けるべき人なのではないか、と。しかし、出遭うべき作家と読者は、どのみちお互いに匂いでわかる。ともかくこういう作品が売れるのはいいことだ。田中慎弥は、描写を追うだけでそこに描かれている以上のことがこちらの頭の中に降り注いでくると感じさせる希有な作家なのである。じっくり時間をかけて読むに値する文章を持った書き手だと思う。 というわけで、「共喰い」もじっくり読みたい。少なくとも2時間半~3時間は使いたい。70頁ほどの短篇にどうして?と思うかもしれないが、この作品の文章には、独特な「動き」があるのだ。ぬるぬると滑るような「動き」。その「動き」に体勢を崩され

    『共喰い』田中慎弥(集英社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • お笑い芸人カラテカ入江流!友達を5,000人つくる方法 ~本『後輩力』 - ライフハックブログKo's Style

    のお笑い芸人、カラテカ入江さん。 彼はなんと友達が5000人もいるのだそうです。 吉の先輩芸人はもちろん、なでしこジャパンの澤選手をはじめ、白鵬関や、加藤茶さんの奥さんのお父さんまで友達なのだとか。 正直、彼はお笑い芸人としてそれほどトークが面白いとは思えないのですが(合コンネタはめちゃめちゃ面白いです笑)、それでも仕事があるのは「人のつながり」のおかげ。 周りの人に可愛がられているから、「仕事をあげよう」「いっしょに仕事をしよう」「人を紹介してやろう」となるわけですね。 そんな彼が心がけていることが、『後輩力 凡人の僕が、友だち5000人になれた秘けつ 』に書かれています。 今日は書から、お笑い芸人カラテカ入江流!友達を5,000人つくる方法を紹介します。 友達が少ないと感じる人コミュニケーション力に不安のある人新入社員の皆さんは特に要チェックです。 1. 基的に誘いを断らな

  • ゲーミフィケーション活用事例研究所 » ディズニーが最強な理由はゲーミフィケーションだった!

    皆さんご存じのディズニーランド、ディズニーシーを運営する(株)オリエンタルランドは、その堅実な経営ぶりが常に注目されていますが、それを支える一つに、「人材教育力」の強さがあります。 『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方』(福島文二郎・中経出版)によりますと、ディズニーランド・ディズニーシーはそのスタッフの実に9割がバイト(=キャスト)で構成されており、さらに、1年でその半数が入れ替わるそうです。 にもかかわらず、常に最高のサービスクオリティーを維持できているのはなぜなのでしょうか。前述の著書ではそのノウハウが惜しげもなく披露されているのですが、実はこのノウハウ、当研究所が考えている「ゲーミフィケーション11元素」にぴったり当てはまるものなのです。 当研究所では、‘ゲーム’にあって‘つまらない事’にないものは、「達成感」であり、ゲーミフィケーションとは、‘ゲームの要素を活

  • 二葉亭餓鬼録

    二葉亭餓鬼録見たこと、聞いたこと、考えたことを記述します。 動画はYoutubeに出しています。 https://www.youtube.com/channel/UC6khpbbgMX-pdHJVvstdcVg ある青年への手紙。―― ストレスのない世界へ さて現在、世の中はどうでしょうか? 思想・文化・宗教の異なる民俗が反目し合ったまま、ヴィーナスの誕生が示唆するような融合合体というタントリズムの予兆は望めませんね。それでいて、ボーダーレス社会となっています。そのようななかにあって、ビジネス戦略をどのように取るべきか、たいへんむずかしい時代に直面しています。 自らを死に追いやった男 ただ、いえることは、14世紀ヴェネツィアに起こったすばらしい歴史的な出来事があります。 ヴェネツィア1000年を刻んでいった、とてもすばらしい歴史的なテキストです。 彼らはわずか10万人の人口で、南北3キロ、

  • 有田「上田さん、まどマギの劇場版に出てたって本当ですか?」 : キニ速

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。