【14/10/3追記】 「dnsmasqで簡易的なDHCPサーバーを構築」はこちら ytooyama.hatenadiary.jp LinuxでDNSというとBINDがすぐに思い浮かびます。 DNSサーバーを構築する時の選択肢は、最近は色々増えてきましたが、家の環境で名前解決したいような小規模な用途程度でBINDを構築するのはちょっとばっかし気が重いですよね。 そこでWebで色々調べたところ、dnsmasqというものが用途としてあっているようでした。例えばCentOS 7やFedoraなら次の手順で導入できます。 (以下、太字はコマンド) ■導入方法 Fedora/CentOS 7など # yum install dnsmasq Debian/Raspbian/Ubuntuなど # apt update && apt install dnsmasq ■dnsmasqの設定方法 # vi /