Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

blognetaに関するakizukidのブックマーク (38)

  • 電子情報管理のメリット - pocketbook

  • 樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」:背筋も凍るのは - ITmedia Biz.ID

    強盗にあったこともあるし、リンチで殺されかけたこともある。熱病でうなされたこともあったが、当に背筋が凍るのは客先に出す書類が間違っていること。筆者が海外駐在で学んだ書類チェックの重要性とは――。 海外勤務で、ずいぶん怖い体験もしてきた。 強盗にあったこともあるし、リンチで殺されかけたこともある。熱病でうなされたこともあった。戒厳令で外出禁止の時に急病になり、軍の輸送車で、銃に守られて病院に入院したこともある。とはいえ「のどもと過ぎれば~」の故事どおり、過ぎ去ってしまえばどうということもなかった。 強盗より、熱病よりも“怖い”もの 背筋が凍るのは、客先に出す書類が間違っていることだ。当時の仕事の大半は、海外駐在での国際入札に参加すること。機械やプラント関係の巨大な入札で、何日もかけて提出書類を準備する。数億から始まって数千億の入札となれば、数年もかけて準備した。準備費用だけで億単位の出費に

    樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」:背筋も凍るのは - ITmedia Biz.ID
    akizukid
    akizukid 2007/10/19
    チェックシートをcheck*padで公開してみた
  • THE MEのカバーとほぼ日の週間手帳 - SAY SILLY THINGS!

    先日のエントリーでちと触れたとおり、ほぼ日の週間手帳の使い方?いや持ち歩き方で試してみたいことがあった。 ほぼ日の週間手帳については、ほぼ日手帳と一緒に持ち歩いてもあまり意味が無いと思っており、じゃぁこいつを使うには別に持ち歩くしかないのかなと。 とわいえ、普通にほぼ日手帳カバーに入れたのではそれだけではカバーがガバガバになってしまう。 どうにか、うまいこと収まるカバーがないかと思いをめぐらしたときにピンときたのが、今年買ったものの中身のダイアリーが気に入らず、結局お蔵入りになっていたTHE MEのシステムノートだった。 このカバーならうまいことほぼ日の週間手帳が収まるのではないかと。 ちなみに、このカバーの内側はこんな形状になっている。 カバーを開いて左側にダイアリーが差し込めるようになっており、真ん中にダイアリーの裏表紙を挟めるように文庫カバーのような仕切りが付いている。 カバーの右側

    THE MEのカバーとほぼ日の週間手帳 - SAY SILLY THINGS!
  • 「選択肢が多すぎると意欲が削がれる」マルチコアの問題点 | WIRED VISION

    「選択肢が多すぎると意欲が削がれる」マルチコアの問題点 2007年10月 9日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (1) Bryan Gardiner 2007年10月09日 米Intel社の『Research@Intel』ブログに、Timothy Mattson氏が10月2日(米国時間)、驚くべき投稿を行なった。 「プログラミング言語の開発者にとって最も重要な論文」について紹介し、この論文と、来るべきマルチコア・プロセッサー時代との関係について述べた内容だ。 Mattson氏の投稿の基的な趣旨は、以下のようにまとめられる――2人の社会心理学教授が2000年に書いたそれなりに有名な学術論文「選択が意欲をそぐ場合:良い物があまりに多く用意されている時、人は欲求を抱くことができるのか?」は、今日のハードウェアメーカーにとって、コンピューター科学者や数学者によるいかなる著作よりも重要

  • SoftBank X02HTと、使い終わったMoleskine (PDA x ケータイ FAN)

    akizukid
    akizukid 2007/10/09
    私は将来資料として使いそうな情報はその都度、ザウルスのEBtに入力します
  • 人生の目標を決める5つのステップ (LIFEHACK PROJECT)

    LIFEHACK PROJECT ライフハックやGTD、プロジェクトと言った、仕事とライフスタイルに効く話題を力の抜けた視点からご紹介 みなさん長期の目標をもってますかー! こんにちはLIFEHACK PROJECTです。 LifeHackerの皆さんは結構そのあたりしっかりしてそうですよね。七つの習慣とか、いろいろともでてレビューなどもググればいろいろでてきます。 たしかに、細かいプランニングだけではなく、長期目標と言うのが必要ですよね。 言い換えてみると『人生目標』と言ってもいいのかもしれないです。 いろいろなやブログ上でも、個人的な目標を持つことが大切だと書かれています。なぜならば、人間の時間という物は有限で、仕事や他人の都合で自分時間が削られていき、、当に自分がやりたい大切なことができなくなってしまうからです。 今日もいろいろと情報を探していたのですが、quintcar

  • 今日とは違う明日 - タスク管理〜人生の目標を今日の行動へ落とし込むために

    "シリアル・ポップな日々 - タスク管理の現在" id:akizukidさんがご自身のタスク管理について書いてくれました。というわけで、私も書いてみよう、と。 隙を見ながら、ちょっとずつ書いてきます。たぶん。 書き終えた。 タスク管理の目的 日々の活動を長期的な目標の実現に繋げたい 私にとって重要なことは、人生の目標に掲げたことを達成することです。目標を達成するには、当然ながら行動しなくてはなりません。行動するというのは、つまり「今日何をするのか?」ということです。今日のタスクを消化することが、人生の目標を達成することに繋がる。そうなっているのが、私にとっての理想です。 効率をあげたい(レバレッジを効かせたい) 人生の目標、なんて仰々しいものを掲げてみると、「うわ、無理すぐる!(´Д`;」なんて思っちったりもしたり。まぁ、少なくとも、現在の延長線上には目標の達成はないのであります。だから、

    今日とは違う明日 - タスク管理〜人生の目標を今日の行動へ落とし込むために
  • 404 Blog Not Found:404 本を所有することの経済的異議

    2007年09月21日02:00 カテゴリ書評/画評/品評 を所有することの経済的異議 「さんざんアフィっておきながら何抜かす」と言われるかも知れないが、けだし同感。 Copy & Copyright Diary - は買って読むべきか? 「は買って読むべきだ」と言える人は幸せな人だと思う。 ITmedia Biz.IDより 私自身、「は必ず買って読む」ようになったのは、ここ数年、それも現在のマンションに引っ越してきてからである。それまでは、「を読む」!=「を買う」だった。それまでは、たとえを買う金があってもを置く場所までは確保できなかったのだ。 見ての通り、現在の住まいには特注の棚がある。天井高3mいっぱいの、一番上までアクセスするには脚立が必要な、特注の二段スライド式。リビングのそれは幅8.5m、寝室のそれはその3/2ほどの幅がある。平均的な新書であれば、全部で2万5

    404 Blog Not Found:404 本を所有することの経済的異議
    akizukid
    akizukid 2007/09/21
    やはり本は重いのである
  • 月曜日のHIPSTER PDA (LIFEHACK PROJECT)

    GTDのやり方を整理したのは前に行ったとおりなのですが、具体的には以下の通りになりました。 1 システム手帳で基的にGTDを行う。スケジューリング、プロジェクト、リファレンスなどもここで行う。 2 ただ仕事に関連することのみは、容量的に手帳に収まりきらないし、ボリューム的に多いので会社のPCにスピンアウトさせてある。そのうち個人的なスケジュールや覚書レベルの物は(要は情報の流出に当たらないようなこと)はGoogleのスプレッドシートのようなもので、家からの閲覧も可能にしてある(見ないですけどね。ほとんど) 3 Moleskinのノートを使って、完全保存版、墓場まで持っていくぜ的な事は書き出している。 あとは、どうやってメモ帳を常に携帯するかと言うこと考えていましたが、結論はひねりがないようですが、携帯電話のメモと写真の機能をうまく使う事と、LIFEHACKER御用達のHIPSTER PD

  • ユビキタス・キャプチャー1冊目完 - hellkite 日記と雑記とメモ。

    以前から話題にしていた、ユビキタス・キャプチャー、ようやく1冊目が完了しました。 2ヶ月で1冊終わるかと思ったんですが、途中ペースダウンしたため、2ヶ月半ほどかかりました。 1冊終わる前に、よくぶっ壊れなかったな、とモレスキンに感心しました。他のメモ帳だったら確実にバラバラになってると思うね。1500円以上するけど、結果として有意義に使い切れてよかったと思います。 あとは、ここに書きつけたことをどうやって生かしていくかが考えどころ。 中身は、こんな感じで。 電車の中で書いたりするので、大きめな字で殴り書きが基。この手のものは綺麗に書いたら効果がなくなると思う*1。 ホテルで撮ったからなんかレトロっぽい感じの写真に・・・。 というか、なんでまた出張中に終わるんかね。まぁ、予備を持ってきてたからよかったものの・・・。 *1:ただ単に字が汚いだk(ry

    ユビキタス・キャプチャー1冊目完 - hellkite 日記と雑記とメモ。
  • カードと Molskine pocket でアナログ GTD の実装 | Lifehacking.jp

    今週末から来月のあいだ、二回に分けて長期の海外出張です。出歩くことが多いので、ベータ版の OmniFocus で維持している GTD プロセスをいったんカードに移行することにしました。 そこで今回使うことにしているのが、Moleskine ファンにはおなじみ、Moleskine Memo-Pockets (小)です。見た目は普通の Moleskine ですが、蛇腹になっていて6つのポケットがついているものです。ふだんはレシート、プリペイドカードなどが入っていますが、今回は6つのポケットにそれぞれコンテキストを与えて、5x3 情報カード(コクヨ・シカ-30)でタスク・プロジェクトを管理することにしました。 それぞれのポケットは: Inbox:当面の思いつきなどを放り込む場所。毎日ゼロに持っていく。 仕事:出張先の方が仕事が進んだりするので、それをマネージするためのポケットです ブログ:出張中

    カードと Molskine pocket でアナログ GTD の実装 | Lifehacking.jp
    akizukid
    akizukid 2007/08/27
    GTD+Rではロディアを使うが、紙がペラペラで不安な人は情報カードを使うといいかも。
  • ToDo リストの番人。能率を引き上げる9つの「してはいけない」 | Lifehacking.jp

    NOT ToDo リストについてはいくつかのブログで紹介されていますが、「やるべきこと」ではなくてむしろ「やるべきではないこと」を列挙しておくリストです。 ちょうどこれは「進入禁止」や「追い越し禁止」といった交通標識 のように、何をしてはいけないかを明らかにすることによって、逆に何をしてもいいのか/すればいいのかを規定するという効果をもっています。能率の悪いタスクをあらかじめ禁止する自分ルールを作ることで、ToDo に入るタスクをフィルターしていると考えてもいいでしょう。 Web Worker Daily に Tim Ferris がゲストポストをしていて、彼の NOT ToDo リストに入っている9項目を紹介しています。メールを朝一番に見てはいけない、というのは朝の能率を上げる素晴らしいテクニックですけど、あとは彼自身の 4 Hour Workweek の哲学が込められた禁止事項になって

    ToDo リストの番人。能率を引き上げる9つの「してはいけない」 | Lifehacking.jp
    akizukid
    akizukid 2007/08/17
    not to doリストについて
  • ソフトバンクモバイルのCF型HSDPA対応データ通信カード「C01SI」の実力

    下り最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能なコンパクトフラッシュ(CF)型のHSDPA対応データ通信カード「C01SI」がソフトバンクモバイルから登場した。ソフトバンク3Gのエリアなら全国で利用でき、魅力的な料金プランも備えるこの製品をチェックしてみた。 日全国で使える唯一のCF型HSDPAデータ通信カード ソフトバンクモバイルが発売したC01SIは、ソフトバンクの3Gネットワークで利用可能なHSDPA対応のデータ通信カードだ。CFタイプのHSDPAデータ通信カードとしては、すでにイー・モバイルが「D01NX」を発売しているが、こちらはまだ利用可能エリアが3大都市圏中心で、各地の政令指定都市への展開が始まったばかり。またNTTドコモはHSDPA対応通信カードはPCカードタイプの「M2501」しか発売しておらず、現時点では全国レベルで利用できる唯一のCF型HSDPA通信カードとなる。

    ソフトバンクモバイルのCF型HSDPA対応データ通信カード「C01SI」の実力
    akizukid
    akizukid 2007/07/27
    ザウルスSL-C1000用に期待。これが使えたら次もSL-C1000でいいかも。
  • 携帯から時事用語、Wikipediaもまとめて検索──Weblioモバイル

    複数のオンライン辞書をまとめて検索・表示できる統合型のオンライン辞書「Weblio」に、携帯電話向けのモバイル版サイトが登場した。iモード、EZweb、Yahoo!ケータイの各機種に対応する。アクセスはhttp://m.weblio.jp/から。利用は無料。 現在、「時事用語のABC」「人事労務用語辞典」「パチンコ・パチスロ用語辞典」「IT用語辞典バイナリ 」「ウィキペディア」など、25の辞書や専門用語集から横断検索を行うことができる。 モバイル版では、ランダムなキーワードで検索、表示する「ランダム表示」なども用意した。今後、PC向けサイトに登録されている250を超える辞書を、順次モバイルサイトにも対応させていく予定だ。

    携帯から時事用語、Wikipediaもまとめて検索──Weblioモバイル
    akizukid
    akizukid 2007/07/23
    ザウルスSL-C1000のNetFrontでも使えた
  • 泡立つチューハイ「AWA'S(アワーズ)」試飲しました - ネタフル

    2007年7月3日発売予定の泡立つチューハイ「AWA’S(アワーズ)」をサントリーさんから頂きまして、試飲してみました! 珍しいチューハイができたので飲んでみませんか、とお声がけ頂いたのは“泡立つチューハイ”です。 泡だけに「アワーズ」。時速150kmど真ん中かつストレートなネーミングに涙があふれてきます。分かりやすすぎる! そういえばチューハイって泡立たないですよね。ビールはあんなによく泡立つのに。 ということで、そんなチューハイを泡立たせるために用いられたのがカテキンだそうです。 お茶のペットボトルを落としたりすると、めっちゃ泡立ちますよね。あれがカテキンの仕業なのだとか。 せっかくなので、知り合いと一緒に飲んでみましたよ。そんな様子は動画でどうぞー。 ドドドドッとグラスに注ぐと、ゾワワワと泡立ちます。かなり泡立ちます。カンパーイ! とかする時に、雰囲気が出ていいカモ。 実際に飲んでみ

    泡立つチューハイ「AWA'S(アワーズ)」試飲しました - ネタフル
    akizukid
    akizukid 2007/07/11
    これなかなか好みでした
  • Google カレンダーとThunderbird拡張機能スケジューラ「Lightning」を同期する方法 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    Google カレンダーとThunderbird拡張機能スケジューラ「Lightning」を同期する方法 管理人 @ 6月 28日 06:41pm Google カレンダー, Thunderbird Thunderbirdの拡張機能スケジューラ「Lightning」と、単独で利用できるスケジューラ「Sunbird」がGoogleカレンダーと同期できるようになりました。 窓の杜によると、 米Mozilla Foundationは27日(現地時間)、メールソフト「Thunderbird」にスケジュール管理機能を追加できる拡張機能「Lightning」 v0.5を公開した。バージョンより、Webカレンダーサービス“Google カレンダー”とデータを同期できるようになっている。また、単体で動作するスケジューラー「Sunbird」もv0.5へバージョンアップし、同じく Google カレンダーと

    akizukid
    akizukid 2007/06/29
    これは便利だ
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003264.shtml

    akizukid
    akizukid 2007/06/28
    ザウルスSL-C1000(NetFront)からも見られるようです。
  • ケータイWatch 本日の一品

    カステル伯爵の興した独ファーバーカステル社は、今から250年近く前に、六角形の鉛筆デザインや芯硬度を取り決めた伝統ある会社だ。鉛筆に「鉛筆削り」の付いたキャップ(エクステンダー)を組み合わせた「UFOパーフェクトペンシル」やそのプレミアム版「伯爵コレクション」などを世に送り出している。その伝統や薀蓄、仕様や性能で多くのファンを持ち、ポルシェ博士をはじめとして、多くの学者やデザイナー、建築家などに愛用されている。 さて、鉛筆を使うには、鉛筆削りは必須のアイテムだ。また、ボールペンとは違って、書き損じても消しゴムさえあれば、何度でも修正が効くのが鉛筆という筆記具の特長だ。そういう意味で、歴史ある文具=鉛筆を使うには、鉛筆削りと消しゴムの2つは重要かつ不可欠な周辺アイテムといえるだろう。 ファーバーカステル社は、鉛筆にその2つの装備を付けて「UFOパーフェクト・ペンシル」と命名した。筆者も、その

    akizukid
    akizukid 2007/06/26
    くやしいけれど、これの方がUFOパーフェクトペンシルより一枚上手で、これぞライフハックな感じ。
  • 自己流GTD - 只今療養中

    ブログを始めたときは病み上がりだったのでこのタイトルにしました。かなり回復していますが健康は大切なので名称はそのままにしています 2ヶ月前にスタートしたGTDですが、いまだに続いています。プライベートについては管理していないので純粋なGTDではありません。最初は書いていたのですが、陶しくなって抜いてしまいました。そのせいか、ToDoで管理している項目も50程度でそれほど多くはなく、レビューもほとんど毎日やってます。 このようにかなり自己流にアレンジしており、来のGTDの考えからは相当ずれているようにも思いますが、仕事がうまく片付いており、限界を感じたときに徐々に無理なく来のGTDに近づけていけばいいか、と思っています。まずは現時点で収束している内容について、記録を兼ねて書いてみます。 基的なアイデアは、GTD+Rを紹介されているeXtreme Gadgetさんのサイト(管理者:アジ

    自己流GTD - 只今療養中
    akizukid
    akizukid 2007/06/25
    シリアル・ポップ2を参考にされていた
  • 空中キャンプ - ゆっとくけど俺きわめて熱いぜ

    わたしはいぜん、会社において、営業の部署に在籍していたことがあるので、ものを売るということのたいへんさはわかっているつもりである。そして女の子となかよくなるというのもこれまた、ひとつの営業活動であるといえる。あの今、わりと断定した言い方というか、びしっと言い切ったけど、実はそこまで確信しておらず、まあ雰囲気として、なんかそんな感じするよねー。似ているなとおもったわけ。いわばわたしを売る。女の子にわたしを売り込む。「いいおっさんいないかしら。今ちょうどおっさん切れてて…」という女の子をさがし、「ここにいるぜ、ホットなのが」とうまく営業活動する。そういう活動をしないとだめだな、という気持ちがあって、今とてもがんばっています。 するとまあ、営業の常套としては、ターゲットを絞るというか、数ある対象の中からどこにアプローチするかを決めていくんだけれど、なんかターゲットが絞れないんだよね。もうなんでも