Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年11月17日のブックマーク (2件)

  • jQueryプラグインのベストトレンド総まとめ2010*ホームページを作る人のネタ帳

    もはやこの業界ではかなり浸透しつつあるjQuery。 今回はそんなjQueryにスポットを当て、年度紹介された中でも、ホットなトレンドプラグインをご紹介します。 ※プラグインつかってないのもあります。 1)3D表示プラグイン サンプルデモ 今年のトレンドと言えば3D。 というわけでこちら。まずはサンプルデモを確認。 触ってわかる通りですが、2枚の画像が3D表示されます。 呼び出す $(function() { $('#mindscape').smart3d(); }); HTML <ul id="mindscape"> <li><img src=".../mindscape1.png" /></li> <li><img src=".../mindscape2.png" /></li> </ul> CSS #mindscape { width: 720px; height: 170px;

    jQueryプラグインのベストトレンド総まとめ2010*ホームページを作る人のネタ帳
  • 『アメーバピグのソケットサーバーたち』

    はじめまして!サイバーエージェント 新規開発局でアメーバピグ(以下、ピグ)の主にバックエンド部分を約1年間担当しているKosakaです。 今回は、ピグのクライアントFlashアプリケーション(以下、Flash)が、どのようにサーバーと接続されているかをザックリ見ていきたいと思います。 ピグのFlashは、サーバーとソケット通信を使って様々な情報のやりとりをしています。Flashが直接ソケット通信を行うサーバーには、info-serverと呼ばれる、ログイン状態を管理したり、ユーザー情報を主に処理するものと、chat-serverと呼ばれる、ユーザーの各エリアでの会話や行動を主に処理するものの2種類があります。それぞれが数十台から成るサーバー群で構成されています。 ログイン時にはまず数十台あるinfo-server群のうち1台に接続されます。このinfo-serverとの接続はログアウトする

    『アメーバピグのソケットサーバーたち』
    akuwano
    akuwano 2010/11/17
    ピグでこの辺りの説明がちゃんと出るの地味に初めてじゃねw