Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年4月23日のブックマーク (10件)

  • DQN名前・読み取り検定試験

    マタニティ・ハイ状態になっている貴方! 奇妙奇天烈・頓珍漢な名前を考えていませんか? 名前は他人に使っていただくものです。将来お子さんが悲しい思いをしないように、今ここで正気を取り戻しましょう!

    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    最高2点だった。読めねえよ。
  • 【穴痕打(あなこんだ)】わが子を珍名を立てるDQN親【振門体(ふるもんてぃ)】 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【穴痕打(あなこんだ)】わが子を珍名を立てるDQN親【振門体(ふるもんてぃ)】 「DQN」は、2ちゃんねるではごく普通に見かける言葉だ。 言葉の経緯などは、はてなダイアリーの用語解説を参照していただきたいが、ざっくり言えば、はたから見ていて“痛い人”を指す言葉だと思ってもらえばいいだろう。 さて、「子供の名付け(命名)DQN度ランキング」というWebサイトがある。「cotinus」で知ったサイトだ。 最近のお子さんは、独特な名前を付けられることが多い。ただ、どう勘違いしたのか、 親が明らかに無茶な名前をつけてしまうこともある。 そんな珍名を投稿・ランキングづけするのがこのサイトだ。 20日19時の時点では、5位から順に「夢ル桃(めるも)」「星(あっぷる)」「亜菜瑠(あなる)」「ラッキー星(らっきーすたー)」「光宙(ぴかちゅう)」となっている。この子達に明るい未来を。 8 名前:番組の途中で

    【穴痕打(あなこんだ)】わが子を珍名を立てるDQN親【振門体(ふるもんてぃ)】 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • らふれしあぶろぐ 〜前世はミジンコ〜 振門体(ふるもんてぃ)、弥有二(みゅうつー)、苺苺苺(まりなる)

    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    ( д ) ゚ ゚
  • Blog - Mikula Beutl

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl
    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    「許容範囲内」に入れた奴はネタで入れてるんだよな?そうだと言ってくれ!
  • 地方オタクとオタクの現場と - 愚仮面

    今日は久々の更新で久々の地方のオタクのハナシですよ。 比嘉 でも秋葉原や東京で固まるのもいいんですけど、みんなが今いるところで布教活動をして、オタクを増やしてくれればと思いますね。オタクになったときに回りにお店がなかったら、せっかく生まれても死んじゃいますから。各地でオタクを増やせば、沖縄から僕みたいに東京に逃げ込む人も減るわけですよ! 三平 逃げ込んだんだ、上京じゃなかったんだ(笑)。 比嘉 上京じゃないんです。「沖縄にはアニメがねえ!」と言って。「アニメがねえ、フィギュアもねえ、メイドがどこにも走ってねえ」って(笑)。 国井 「オラこんな島やだ」(笑)。 田 あれは北国の歌じゃないですか(笑)。でも、オタク文化は、一つ拠点が出来ると結構集まってきますからね。ブロードウェイだって、『まんだらけ』が入る前は何もなかったですから。ほとんどゴーストタウンみたいだったから。 三平 それが、いま

    地方オタクとオタクの現場と - 愚仮面
    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    ネットの普及とアマゾン等の通販サイトによって格差は大分縮まってきてはいるものの、UHFアニメに関する問題はいまだ解消されず、ひどくなる一方。
  • オタク地方格差社会 - 愚仮面

    「萌える男」がやっと届いた。さあ、読もう…('A`) …しかし、なんかネット上ではもう皆読み終わってるみたいですね。 くそっ!これだから田舎は嫌ですよ!田舎の何が嫌って、発売日に物が手に入らないところですよね。あとアニメが全然やってないのとか。 いや、その昔関東に住んでた頃も、それ程アニメ見まくってたわけではないのですが、ネット上でネタにされたり話題になるものが見られないってのはキツイですね。こないだの電波祭りでのガンソード然り、かみちゅ然り。衛星放送入れるにしてもカバーしきれないものも多いですし。DVD買うにしても、一回地上波とかで見たもので良いなあと思ったら購入する意欲も湧きますが、ネットでちょいと話題になった程度で一5000円以上するようなものを気前良く買ったりするのも難しいですし。 そのほかにも地方でオタクとして生きるには様々な問題があるように思います。いや、ホント地方はオタク

    オタク地方格差社会 - 愚仮面
    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    長崎県では「sola」が放映されなかったし、静岡県では「苺ましまろ」が放映されなかった。関東に住めるなら住みたいが、なかなかそうもいかないもんで。
  • asahi.com(朝日新聞社):「らき☆すた」作者の家、主人公の部屋に再現 埼玉 - 文化

    オープンに向け、ファンも部屋の準備に加わる=埼玉県幸手市北3丁目  人気アニメの作者の生家を使った観光施設が28日、埼玉県幸手市に開館する。市商工会が、無料で借り受けた家に手作りで主人公の部屋を再現し、町の新たなシンボルにして、全国からの熱心なファンを商店街に呼び込もうと企画した。  このアニメは「らき☆すた」。同市出身の美水(よしみず)かがみさん(31)が4コマ漫画としてゲーム誌に連載し、単行6巻で300万部を超えるヒット作に。アニメの主人公も同市出身とされ、舞台のモデルのひとつ、鷲宮町の鷲宮神社に参拝者が押し寄せ、話題になっていた。  美水さんは市内の3階建ての家で生まれ育った。昨年5月、一家の引っ越しを機に、市商工会が家を借り受けた。  主人公の家という設定で、女子高生ら3人の部屋を原作に忠実に再現。美水さんの仕事部屋は、セーラー服や教科書などを運び込んで主人公の部屋に変えた。イラ

    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    地域ぐるみでそこまでするほど作品人気が続いているのが驚きだ。春日部市の住民票といい、埼玉県っていろんな意味ですごいや。
  • 深夜アニメと地域情報格差 - ダ・ニッキ

    私は10年前までは秋田県でオタクをやっておりました。 田舎でのオタク活動というのはそれは悲惨なものです。 民放は3局しかないし、夕方にキテレツ大百科やゲゲゲの鬼太郎のような毎日放送しても1年以上かかるようなシリーズアニメを放送したりするのです。 新聞のラテ欄で『キテレツ大百科(終)』などと『(終)』の文字が付いているとうれしくなって、普段は見ないキテレツ大百科を見て次回の放送をチェックするのですが、「明日のこの時間は『ゲゲゲの鬼太郎』をお送りします」というテロップが無情にも流れるわけですよ。 夕方のアニメ枠は見たいアニメがあるかどうかは問題ではなく、アニメ枠があることで次に放送されるアニメに期待をつなげるという意味があるのですよ。まさにアニメの砂漠地帯。 試しに、現在秋田で放送されているアニメ(民放地上波)をチェックしてみました。 ちびまる子 サザエさん ポケモン アンパンマン 結界師 コ

    深夜アニメと地域情報格差 - ダ・ニッキ
    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    自分の地域は深夜アニメどころか、普通の時間に見れるはずのアニメですら、ゴールデン枠には入らない。ポケモン、ワンピース、ケロロとかひどいもんだった。UHFエリアに住みたいがチャンスに恵まれない。
  • orangestarの日記

    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    自分以外の人間に対しては常に警戒していないと、いつどんな目に遭うかわからない世の中だから仕方がない。だから知らない人、特に女性や子供には極力近寄らない、関わらないようにしている。
  • IE7からIE6に戻す方法 - 教えて!goo

    Internet Explorer 7 を削除する方法 Internet Explorer 7 をアンインストールし、元のバージョン 6 に戻すには以下の 2 つの方法があります。なお、これらの手順の後に Internet Explorer 6 をインストールしなおす必要はありません。 先頭へ戻る 方法 1 : [プログラムの追加と削除] から削除する 1. [スタート] ボタンをクリックして、[コントロール パネル] をクリックします。 2. [プログラムの追加と削除] をクリックします。 3. [プログラムの削除] をクリックします。 4. [Windows Internet Explorer 7] をクリックし、 [削除] ボタンをクリックします。 5. アンインストールが開始されますので、画面の指示に従います。 6. アンインストール完了後、In

    amagi-k
    amagi-k 2009/04/23
    7はβ版が出た頃に入れてみたが、なんか使いづらく感じたので6に戻してそのまま。他のブラウザを試験的に使った事は何度もあるが、IE6以外のブラウザはどうにも馴染みにくい。