Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

iPhoneに関するamerioのブックマーク (230)

  • ジョブズ氏「iPhoneのSDKは'08年2月に出すよ」

    昨日はこの話題でモチキリ、でしたね。ジョブズ氏がやっと僕らの嘆きを聞き届けてくれましたよ? 「ちょっと言わせてくれ。我々だってネイティブのサードパーティーのアプリがiPhoneに欲しいのだ。そこでソフトウェア開発キット(SDK)を開発者のみんなに2月に公開することにした」 このやけにポップな文章で始まる氏の公開書簡は17日(米時間)Apple.comに出たものです。全訳はmaclalalaさんで、どぞ。 同じSDKでiPod touchのプログラムも書けるようですね。公開が遅れる理由としてジョブズ氏は、iPhoneをセキュアに保ちながら、よりオープンにするところが難しさだと、そう説明しています。時間はかかっても正しい方向に向けて取り組んでいることは間違いなさそう。 これ読んだMacrumorのArn記者は「アップルはアプリ認証用にデジタル署名システムを導入する気かもしれない」と書いてますね

    amerio
    amerio 2007/10/19
    まったくねえ、正直Leopardよりよっぽど体温上がったからね。Palmに引導渡しちゃったかもしれないし。
  • 米Apple、iPhone/iPod touch向けのSDKを2008年2月に提供予定

    iPhoneAppleは、iPhoneとiPod touchに対応したアプリケーション開発環境(SDK:Software Development Kit)を2008年2月に提供予定であることを明らかにした。 同社は17日(現地時間)、WebサイトにCEOのスティーブ・ジョブズ氏のコメントを掲載。その中で同氏は、「サードパーティ製アプリケーションの登場を望んでいる」という考えを明らかにし、2008年2月にもSDKを提供予定であるとした。同氏は、「サードパーティのコミュニティが形成されることで、ユーザーに何百ものアプリケーションが提供できることに興奮している」とし、サードパーティ製アプリケーションの登場を歓迎する方針を明らかにした。 SDKの提供時期が約4カ月先となる点については、先進的でオープンなプラットフォームを開発者に提供する一方、エンドユーザーをウイルスなどの驚異から守る仕組みを確

    amerio
    amerio 2007/10/18
    ついにAppleも執拗なHackの嵐に観念したようだね。めでたしめでたし。ていうかiPod touch超欲しくなったぜ。
  • iPhoneが日本語入力をサポート?──iPhoneアップデートの謎

    Appleが9月27日(現地時間)、翌28日に控えた「iPod touch」一般発売に先駆ける形で「iPhone」のアップデートiPhone 1.1.1 Update」を発表した。このアップデートには、新機能であるiTunes Wi-Fi Music Storeを利用するためのアプリケーションモジュールのほか、各種バグフィクス、ユーザーからのフィードバックをもとにした操作上の改良など、種々のマイナーアップデートが含まれている。 iTunes Wi-Fi Music Storeなどのサポートにより、後に発売されたiPod touchとほぼ同等の機能を備えることになったiPhoneだが、iPod touchにあってiPhoneにない機能が存在する。それが多言語サポートだ。iPod touchでは、設定メニューから使用言語を選択することで、日語を含む異なる複数の言語メニューの表示に切り替え

    iPhoneが日本語入力をサポート?──iPhoneアップデートの謎
    amerio
    amerio 2007/10/02
    これは国内キャリアを焦らせる為のわざとバグじゃないかな。
  • 「iPhone大幅値下げ」でApple社が犯した4つのミス | WIRED VISION

    iPhone大幅値下げ」でApple社が犯した4つのミス 2007年9月 7日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (2) Terrence Russell 2007年09月07日 誤解しないで欲しい――値下げはいいことだ。 だが、9月5日(米国時間)に米Apple社から発表された『iPhone』の200ドルの値下げは、すでにiPhoneを所有していた人々に衝撃を与えた。 ユーザーからの反感は強力で、Apple社のSteve Jobs最高経営責任者(CEO)は、その後自らの誤りを認めた。値下げ前にiPhoneを購入した人に、100ドルのギフトカードを提供する(英文記事)と約束したのだ。 今回のApple社の判断ミスは、次の4つにまとめられる。 1.気配りの欠如 大半の消費者は、製品のライフサイクルがどのように機能しているかわかっている――だが、現実を認めて、そのことを公然と気づか

    amerio
    amerio 2007/09/09
    これはさ、JobsがiPhoneに興味をなくしかけてるってことじゃないかな。AT&Tにも。touchで十分に利益を確保できるなら、協業する意味はないってさ。だったら後はせいぜいシェアを伸ばしてMac購入に紐づけるしかなく。
  • Advanced W-ZERO3/[es]のToday画面(デスクトップ・初期画面)をiPhoneのようにしてみるチュートリアル

    Advanced W-ZERO3/[es](アドバンスドゼロ3、通称アドエス)が続いてすみません。 アドエスですが、せっかくWindows Mobileというか画面とかが普通の携帯よりガリガリカスタマイズが出来るので、って事でWebサイトをあちこち見回っていたのですが、見た目をiPhoneのようにした方を見つけました! Windowsはカスタマイズをすればするだけ不安定になるってのは、身をもって知っているのですがそれでもこの「見た目」にはかなり惹かれます(すぐに飽きる気もしますが(笑)) って事で、「Advanced/W-ZERO3 [es] の時間」の方のエントリー「iPhone への道 #2」を参考にして、名村が自分のアドエスでやったやり方を細かく書いておきたいと思います。 というのは、カスタマイズをあんまりしない(してない)人間にとっては、いきなり出てきている「rlToday」ってと

    Advanced W-ZERO3/[es]のToday画面(デスクトップ・初期画面)をiPhoneのようにしてみるチュートリアル
    amerio
    amerio 2007/09/04
    携帯の待ち受けとかメニューもiPhoneライクにしたいな。
  • iPhoneに足りないのは“ワンセグ”──アイシェア調べ

    アイシェアは7月13日、「iPhone」に関する意識調査の結果を発表した。調査は2007年7月3日から同5日まで、CLUB BBQ無料メール転送サービス会員を対象に実施したもので、有効回答数は1341名。 同調査によれば、iPhoneを知っている回答者は70.2%と、7割を越えており、同調査で「はじめて知った」人は全体の13.6%に過ぎなかった。また、参考調査として、AppleのiPodについて聞いたところ、「知らない」は2.1%と、こちらの認知度は約98%に達した。 iPhoneが国内供給されるとすれば、どのキャリアから発売されるかという予測では、ソフトバンクモバイルという回答が53.0%で最多。以下、auが19.6%、NTTドコモが17.1%と続いた。実際に発売されたとき、それが利用中のキャリアだった場合は、入手を「是非検討」したい人は1割に満たなかったものの、「様子を見て検討」が40

    iPhoneに足りないのは“ワンセグ”──アイシェア調べ
    amerio
    amerio 2007/07/18
    いや、足りる足りないで言えば、何もかも足りないでしょう。今までの携帯とは全然別物なんだよ。iPhoneが歴史を再構築するんだ。
  • 「iPhone」発売,Appleらしく魅力と失望が共存するデバイス

    Appleは6月29日の午後6時(太平洋夏時間)ちょうど,米国各地の直営店と米AT&Tの一部店舗で待望のスマートフォン「iPhone」の販売を開始した(関連記事「【現地速報】ついに発売された「iPhone」,18カ月で1000万台の売上げ見込む」)。これにより,消費者はAppleの考えるモバイル環境の未来像を初めて垣間見た。 多くの徹夜組も含め,iPhone発売を待つ列に並んだApple信者にとっては,待つこと自体に価値があった。というのも,Appleが何カ月も前から表明していた技術的な約束が,iPhoneによって果たされるからだ。ただし見識あるユーザーからみると,iPhoneはバグだらけで,特徴に欠け,機能面で奇妙な不足がある。つまり,Appleの伝統に則った製品であり,夢中になる人と呆れる人が同時に現れる。 マーケティングの点からみると,iPhoneは文句なしの大成功だ。Apple

    「iPhone」発売,Appleらしく魅力と失望が共存するデバイス
    amerio
    amerio 2007/07/04
    iPhoneの欠点を補完した製品を他社がリリースしたとしても、魅力は半減してるんだよね。不思議だね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    amerio
    amerio 2007/07/03
    そういえばボクのPalmPilotもこんな風にくだけ散ったなあ…。あの頃は割れないプラスチックタッチスクリーンが憧れだった。今は傷がつきにくいガラス製が喜ばれるって不思議な感じ。
  • iPhoneの日本展開が難しい本当の理由コラム - CNET Japan

    放送通信産業に変革の波がいよいよ訪れることになりそうだ。その波は、まずモバイルへ到達する。そしてこれまでは別の産業としてみなされてきた放送と通信を一括りにして取り扱う法体系の確立により、両産業領域全体を飲み込んでいく。 iPhoneが日では難しい理由 米国時間6月29日の午後6時。Appleの携帯電話「iPhone」がApple直営店と提携先のAT&Tの約2000の店頭で発売開始された。初期出荷台数は100万台ともいわれるが、その売れ行きは非常に好調だ。Apple CEOのSteven Jobsが目論むように年間1000万台のiPhoneが全世界に出荷されるようなっていけば、年間10億台の携帯電話市場の一角を数年のうちにAppleが占めるようになってもおかしくはない。ただし、そのAppleの野望に日市場が貢献することはないだろう。なぜならば、現状の日では携帯電話通信会社がいかに興味を

    iPhoneの日本展開が難しい本当の理由コラム - CNET Japan
    amerio
    amerio 2007/07/03
    そういったモロモロも含めて、Appleが好きに振る舞えるように思わせぶりな態度をとってんだろな。3Gに対応するとか、アジアでリリースするとかさ。モバイル分野で日本は無視できない市場でしょ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    amerio
    amerio 2007/07/01
    美しい…。マーヴェラスなエフェクトです。絶妙なチューニングで触って楽しい感の演出。やっぱりこういうのってAppleにしかできないか。みんなも真似ちゃいなよ。
  • ITmedia +D モバイル:米国在住でなくても可能か──「iPhone」のアクティベーション (1/2)

    既報のとおり、12時間超の長丁場の末にようやく購入できた「iPhone」。しかし、買ってきただけではまだ何もできない。さっそくパッケージを開いてセットアップを開始した。 非常にコンパクトなパッケージ iPhoneのパッケージは、小さな専用の紙袋に入った状態で販売されている。4Gバイトか8Gバイト、いずれかを選択するとレジの奥から紙袋を取り出してきて、行列に並んでいる最中に選択したオプション製品と合わせて会計を行う。今回はホルスター付きのハードケースと車載用チャージキットを購入した。さらにBluetooth対応の専用ヘッドセットなどの購入も考えていたのだが、iPhone発売日の6月29日の時点ではまだ入荷していなかった。 紙袋に入ったiPhoneのパッケージは非常にコンパクトで驚かされる。考えてみれば「iPod」も小さなパッケージに入っており、iPhoneが特別小さいというわけではないが、思

    ITmedia +D モバイル:米国在住でなくても可能か──「iPhone」のアクティベーション (1/2)
    amerio
    amerio 2007/07/01
    ああこれ、アクティベーション用の社会保障番号とクレジットカードを買う低所得層を狙った裏ビジネスが始まるんだろうな。日本人中国人なら15万でもアクティベーション済みiPhone買うだろうしさ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    amerio
    amerio 2007/07/01
    iPhone風味携帯アイコンって流行るね。携帯メーカー各社即パクだろうな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    amerio
    amerio 2007/07/01
    この人はライダーですか?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    amerio
    amerio 2007/07/01
    えっ。POBoxの人Appleに来てくれたの? やったぜ。これでことえりももうちょっとなんとかなるぜ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    amerio
    amerio 2007/07/01
    なんだやっぱ分厚いのね。がっかりしちゃうわ。
  • ITmedia News:発売前のiPhoneを2週間使ってみた結論 (1/2)

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    amerio
    amerio 2007/07/01
    コピペできないのと、Flash非対応なのは痛いですね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    amerio
    amerio 2007/07/01
    EDGEって300kbps以上出んのか。十分じゃん。日本じゃ使えないけどさ。
  • 【レポート】「iPhone」発売開始、入手した本体をオンにしてみると… | 携帯 | マイコミジャーナル

    米国時間の6月29日午後6時、米国でAppleのスマートフォン「iPhone」が発売された。米サンフランシスコ市にあるApple Storeのフラッグシップ店では、午後2時からショーウィンドウ全体に黒い幕が張られ、iPhone発売の特別オープンの準備が進められた。午後6時になると、幕が外され、同時に長い行列の後方から突然Apple Storeのスタッフが集団で行進してくるというサプライズ。カウントダウン後は、おそらく20〜30人はいたと思われる販売スタッフが次々に購入希望者の注文を処理していった。非常に効率的で、1人が購入するのにかかった時間は1分程度だった。 iPhone発売の特別オープンに向けて準備中のApple Store。ショーウィンドウは黒いカーテンで覆われ、入り口にはガードマン 特別オープン20分前で盛り上がるApple Store前 突然後方からApple Storeスタッフ

    amerio
    amerio 2007/07/01
    iPhoneで新たにすげえと思った事がある。説明書。携帯の説明書がこんなにシンプルなのって日本じゃ考えられないよね。そう意味でも、これはMac OS Xなんだなって思い知った。
  • 早速登場!--iPhoneの分解レポート:ニュース - CNET Japan

    Appleの「iPhone」が発売開始されてから数時間、この600ドルするiPhoneを分解し、その内部を明らかにしようとする強者たちがもうすでに現れた。Think SecretとiFixitiPhoneを分解し、iFixitにおいては、破壊することなくロジックボードまで分解している。写真を見る限り、iPhoneの分解作業は非常に難しそうである。見たところ、バッテリが大きなスペースを占めていてる。また、iPhoneには「Skyworks GSM/EDGE Power amplifier」「ARM 339S0030」プロセッサ、「Samsung K9HBG08U1M」が搭載されているようだ。分解した後に、これを元に戻すことができるかどうか分からない。ご家庭では決してまねしないでいただきたい。捨てるほどお金があり、保証が受けられなくてもかまわないというのであれば話は別だが。それでもなお、iP

    早速登場!--iPhoneの分解レポート:ニュース - CNET Japan
    amerio
    amerio 2007/06/30
    impressが悔しがってジタンダ踏んでるのが聞こえてくるようですな。
  • アップル、自社サイトで約20分の「iPhone」紹介ビデオを公開

    今まで見た中で一番長い「iPhone」のコマーシャルが、Appleのウェブサイトで公開されている。 Appleは米国時間6月22日、たいていの人がおそらく名前ぐらいは聞いているであろうiPhoneについて、徹底的に紹介する20分間のガイド付きツアーを掲載した。ビデオでは、黒いシャツを着た感じのいい男性が、通話、音楽再生、メール送信、ウェブの閲覧、「Google Maps」のようなアプリケーションの利用など、iPhoneのさまざまな機能について熱心に教えてくれる。 残念なことに、われわれがずっと待ち望んできた技術面の詳細はビデオのどこにも出てこない。だが、iPhoneのユーザーインターフェースがどんな仕組みになっているのかを知りたいなら、手始めにこれを見るといいだろう。Appleがこれまで発表していなかった新しい情報が山ほど得られるということはないが、タッチスクリーンのキーボードに関する以前

    アップル、自社サイトで約20分の「iPhone」紹介ビデオを公開
    amerio
    amerio 2007/06/25
    即座にダウンロードした。QuickTimeで3gpにして携帯で見よっと。