Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年2月18日のブックマーク (7件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    animist
    animist 2013/02/18
  • まとめサイトの手法は、テレビのワイドショーと全く同じ - 長椅子と本棚2

    「インターネットがあればテレビはいらない」という意見を耳にするようになって、もう10年ほどは経つのではないだろうか。まだまだテレビは力を失っていないが、少なくともある程度のパイをインターネットに奪われていることは確実だろう。それでは、この変化の理由は何だろうか。インターネットが、情報源として、またエンターテイメントとして、テレビより優れているからだろうか。 そうではない。インターネットがテレビのシェアを奪っているのは、それがテレビと異なるからではない。そうではなく、テレビとちょうど同じような楽しみを提供しているからである。今日はこのことを、インターネットの中でも「まとめサイト」というインターネットの文化と、テレビのワイドショーの共通点に着目することで示してみたい。 具体的には、以下の5点にわたって、まとめサイトとワイドショーの共通点を指摘してみる。 センセーショナルな見出しで目を引き、広告

    まとめサイトの手法は、テレビのワイドショーと全く同じ - 長椅子と本棚2
  • “黒い雨”の影響巡り討論会 NHKニュース

    広島市にある放影研=放射線影響研究所が、去年、原爆投下直後に降った放射性物質を含む『黒い雨』の影響を分析し、「浴びたことによる死亡リスクの増加は見られない」という見解を公表したことを巡り、これを疑問視する広島や長崎の研究者が、放影研側と意見を交わす公開討論会が17日に開かれました。 討論会には、放影研の代表や黒い雨の影響を研究している広島や長崎の専門家など、5人がパネリストとして参加しました。 この中で、放影研側は、戦後まもなくの調査で「黒い雨にあった」と回答した広島と長崎の被爆者などおよそ1万3000人分のデータについて分析結果を示し、「長崎の人たちのがんの死亡リスクだけ増加が見られるが、人数が少なく、ほかの項目では差が出ていないことなどから、黒い雨による死亡リスクの増加は見られない」と説明しました。 これに対し、研究者からは、「長崎のがんの死亡リスクが増加している結果は無視できない」と

    animist
    animist 2013/02/18
    ハイハイ、虚構虚構・・・じゃない、だとっ!?
  • 「試験」のための勉強法を便乗して書いてみた - 脱社畜ブログ

    以下の記事がホットエントリーに上がってきてたので、便乗して僕も試験勉強について思うところを書くことにする。 おまいらに勉強法を教えてやろうんぜよwwwwwwwwwwwwww http://bipblog.com/archives/4376117.html 元記事は大学受験向けに書かれていたが、試験のために勉強をするのは、何も大学受験だけとは限らない。大学を出てからも、資格を取得しようとすれば、試験勉強をする必要がある。そう考えると、これは割と普遍的なテーマである。 なお、「試験」のための勉強と、純粋に自分の「興味」のために行う勉強は意味合いが異なる。後者については、それぞれの人が思い思いのやり方で、好きなようにやったらよいと思う。芥川賞を受賞した田中慎弥氏も源氏物語を原文で五回読んだというし、そういう勉強について効率的とか非効率とかを論じるのは野暮だと思うので、このエントリで扱うのはもっぱ

    「試験」のための勉強法を便乗して書いてみた - 脱社畜ブログ
    animist
    animist 2013/02/18
    プロジェクト、として物事を意識するのはスゴく大事
  • 10数億円を2年で使い果たした、家入一真氏に学ぶ「お金とのつきあい方」|イケハヤ大学【ブログ版】

    家入さんの新刊を早速読んだのでご紹介。 最低限の生活維持コストを知ろう 書のテーマは「お金」。お金を題材にしたは世に多かれど、なんせ家入一真さんは、創業した会社の上場に伴い手に入れた十数億円のお金を、2年ですっからかんにまで使い切った、というレアすぎる経験をしている方。浮き沈みのレベルが違いすぎます。 そんな家入さんが最初に書かれているのが「いくら稼ぐ必要があるのか」を理解する大切さ。奇しくも、これはぼくも「年収150万円で僕らは自由に生きていく」のなかで強調したことでもあります。 お金と向き合うために絶対やっておかなければいけないことは、まず最低限の生活維持コストを知るということ。例えば給料18万円で就職しても、自分の必要なコストがわからないままだと、収入と支出のバランスがおかしいことに気付かない。 (中略)「お金がなくて困っています、どうしたらいいでしょう」 「まずはあなたの現在の

    10数億円を2年で使い果たした、家入一真氏に学ぶ「お金とのつきあい方」|イケハヤ大学【ブログ版】
  • ミツバチは最高4までなら数を数えることができる

    ミツバチはあんなにちっこいのにきちんと秩序正しく集団生活を送っていてこいつら只者じゃねえな、と思っていたら、やっぱりすごい奴らだったんだ。 これまでにもミツバチは、記号言語と呼ばれるジェスチャーを使ったコミュニケーション能力があり、その記号言語が住む地域により方言のように異なっていることや、左右が対象か非対称かを見分けられたりすることができることがわかっていた。 そして更にすごいことに最高4つまでなら数を認識することができるという研究結果が最近の調査で明らかになったそうなんだ。 ハチが数を認識できるか?いくつまで数えられるかを検証 この実験はどうやって行われたかと言うと、横線(ストライプ)を何か引いたトンネルの中の何目かのライン上にミツバチの大好物の餌を置いてトレーニング。 まずハチに何目の線にはおいしいご飯がありますよと覚えさせるわけだ。後は餌を置かずハチをこのトンネル内に放置し、

    ミツバチは最高4までなら数を数えることができる
  • 40世代目で進化、数を数えることができるハエを誕生させることに成功(カナダ研究) : カラパイア

    このまま実験を続けていくと、どんなホラーがまっているのだろうという研究結果が報告された。 カナダのウィルフリッド・ローリエ大学とカリフォルニア大学の進化遺伝学者らが、ショウジョウバエに数値能力を発達させる刺激を繰り返し与えたところ、40世代目に「数を数える能力」をもつ世代を誕生させることに成功したという。

    40世代目で進化、数を数えることができるハエを誕生させることに成功(カナダ研究) : カラパイア