Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (9)

  • 鉄道好きは見逃せない! 高松のローカル線「ことでん」の線路がストリートビューで歩ける

    香川県を走る「ことでん」こと高松琴平電気鉄道の志度線の景色が、Googleストリートビューに加わりました。線路上から見えるのどかで美しい風景を、運転士気分で楽しめます。 塩屋駅と房前駅に挟まれた海沿いに注目。ことでんのキャラクター「ことちゃん」がさりげなく立ってたりする ことでんといえば最近、Googleマップを含むいくつかの電子地図上で「高琴電鉄」と誤表記されていることが分かり、話題になりました。これが今回のコラボのきっかけになったのかは分かりませんが、ストリートビューへの収録はことでんの協力の下に実現しています。列車の運行の妨げにならないよう気をつけながら、ことでんの社員の方が線路を歩いて撮影したそうです。 線路は続くよ どこまでも Googleは今回、ことでんの風景だけでなく、瀬戸内海の島々(粟島、犬島、伊吹島、男木島、高見島、豊島)のストリートビューも新たに公開。これらの風景も、島

    鉄道好きは見逃せない! 高松のローカル線「ことでん」の線路がストリートビューで歩ける
  • 小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?

    小学校の国語の教科書では定番の童話「ごんぎつね」。この物語に対する1人の小学生の感想が、2ちゃんねるのスレッド「姪っ子のごんぎつねの感想が問題になっているんだが……」で議論を呼んでいます。 覚えていない方のために簡単にあらすじをご紹介。いたずら好きなきつねのごんは、ある日兵十が病気の母親のために用意したウナギをわざと逃がしてしまいます。ところが、その後母を失って落ち込む兵十を見てごんは反省、償いのために魚や栗を兵十の家に届けはじめます。しかし、そうとは知らない兵十はごんがまたいたずらをしにきたのだと勘違いし、ごんを火縄銃で撃ってしまう。そこではじめてごんがべ物を運んでくれていたことに気付くというお話です。 多くの子供は「ごんがかわいそう」という感想を持ったようですが、投稿者の姪は「やったことの報いは必ず受けるもの」「こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足でしかない、(兵十はごんの反省を知

    小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?
    aozora21
    aozora21 2013/05/09
    年齢によって感想は変わるよ…。みんながかわいそうと言っているからとか、かわいそうな話だからかわいそうと思うべきと疑いもせずかわいそうと書いてしまうのはイクナイ。人と違うことを言ってみたい年頃もあるし。
  • 洗わずに100日着られるシャツが開発される

    100日間洗わずに着続けてもしわにもならず、においもしない、そんなシャツをアメリカの新興企業が開発しました。 この「Wool&Prince」シャツはウールを使ったボタンダウンシャツ。ウールは綿より長持ちし、しわになりにくい性質があり、またほかの繊維製品よりも効率よく汗を吸収して放湿するため、においも生じにくいと開発チームは説明しています。実際、開発者は試作品を100日続けて着てみて、しわや汗のにおいをつけようとしたけど、付かなかったそうです。細い糸を使った独自の「Cotton-Soft」ウールで感触もソフトだとか。 Wool&Princeは現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで資金を募集中。工場での製造には300着以上の注文が必要となるためですが、既に目標額の3万ドルを上回る20万ドル以上が集まっています。価格は1着98ドルです。 advertisement 関連記事

    洗わずに100日着られるシャツが開発される
    aozora21
    aozora21 2013/05/02
    ムートンの布団と同じようなものかしら。ブラッシングすれば汚れが落ちるみたいな。
  • 飲み会断るのは「あなたと話すことに3000円の価値もない」と同義? Twitterで議論勃発

    お金がない」という理由で飲み会を断るのは「あなたと話すことに3000円の価値もない」と言っているのと同義――? 明治大学新入生お役立ちbot(@meiji2013bot)のツイートが発端となり(ツイートは現在削除済み)、Twitterで議論が勃発しています。みなさんはこのツイート、どう思いますか? 元のツイートでは、「交際費はある程度用意しておくものだホー」「まあ、そういう人はその内、声をかけてもらえなくなるから安心しろホー」と主張していますが、これに対しTwitterでは反対意見が続出しました。 やはり多かったのは「じゃあ話すことに3000円の価値があるのか?」という意見。また「あなたと話すことに3000円の価値もない」を遠回しに言った結果「お金がない」なんだよ言わせんなよ、という意見もありこれはこれで「なるほど!」と思ったりも。 交際費についての考え方はいろいろあると思いますが、みな

    飲み会断るのは「あなたと話すことに3000円の価値もない」と同義? Twitterで議論勃発
    aozora21
    aozora21 2013/04/11
    これだから首都圏の私学は…^^;;自宅から通学してる人にとっては3000円は小遣い程度だろうけど長男の学生時代一か月の食費朝昼晩で2万だったからね…
  • 秋葉原に「添い寝専門店」オープン 添い寝20分3000円、腕枕3分1000円など

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「日初!?」をうたう「添い寝専門店」が秋葉原に登場した。9月20日にオープンした「ソイネ屋」では、女の子が一緒に添い寝してくれるという「シンプルで究極の癒し」を提供するお店だ。 公式サイト コースは通常20分3000円、60分6000円など。別途、腕枕(3分1000円)や膝枕(3分1000円)、見つめ合う(1分1000円)といったオプションもある。もともとはニューヨークで話題になっていたビジネスで、それをヒントに日に持ち込んだという。アダルトな行為は禁止しており、あくまで健全に「添い寝」を楽しむのが目的だ。 今のところ、客層はメイドカフェ好きな人が中心。中には東京に出てきた思い出に利用していく人もいるという。利用額は人によってかなり差があり、少ない人で6000円くらい、多い人だと一度に4~5万円使っていくことも。中には当にぐっ

    秋葉原に「添い寝専門店」オープン 添い寝20分3000円、腕枕3分1000円など
    aozora21
    aozora21 2012/09/28
    10時間添い寝って。
  • かわいくておいしそう 「トミカ」のかまぼこ

    タカラトミーのミニカー「トミカ」が、かまぼこになって売られている。小さな子どもが喜びそうだ。 「かまぼこトミカ」はパトカー・バスセットとトラック・ブルドーザーセットの2種(いずれも680円)。カラフルで、ブルドーザーのキャタピラも描かれ、パトカーには赤いランプがちょこんと載っている。金太郎飴のように切っても切っても車の絵だ。かまぼこの老舗、鈴廣のネットショップで販売されている。 関連キーワード ネットショップ | タカラトミー advertisement 関連記事 史上最大の麺重量 カップヌードルシーフード味にキングサイズ登場 「カップヌードル キング」に続き、「カップヌードル シーフードヌードル キング」が発売される。 ハート形でカラフル バレンタイン向けかまぼこ 富山県のかまぼこ屋がバレンタイン向けのかまぼこを販売。甘いものが苦手な人にいかが? ディズニー提携ホテルにトミカだらけの「ト

    かわいくておいしそう 「トミカ」のかまぼこ
    aozora21
    aozora21 2012/05/05
    ここのじゃないみたいだけどリラックマの蒲鉾など夫やお子の弁当に潜ませてる私としてはやはり新幹線シリーズは作るべきだと思う
  • 三陸鉄道にイケメンな2次元キャラ「鉄道ダンシ」入社

    岩手県の三陸鉄道は4月1日付けで「鉄道ダンシ」が入社したと発表した。2次元の男性社員キャラクターで、イラストと下の名前を一般公募した。 鉄道ダンシは、実家が漁師で釣りが趣味の「恋し浜レン」と、実家が酪農家で乳製品やワインが好きな「田野畑ユウ」の2人。それぞれ恋し浜駅と田野畑駅で駅務や営業、三陸復興にかかわる業務を担当する。イラストはカズキヨネさん。 恋し浜レン(左)と田野畑ユウ(右) 入社を記念したグッズ「祝!4/1入社限定セット」もオンラインショップで販売している。A4クリアファイル、ポストカード、しおりなどがセットになって1200円。 記念グッズ 鉄道むすめ | 入社 | 復興 | 二次元 | イケメン | 岩手県 advertisement 関連記事 岩手の三陸鉄道が男性キャラ「鉄道ダンシ」募集 三陸鉄道が女の子の萌えキャラではなく、男性社員キャラを募集している。クールな「田野畑」く

    三陸鉄道にイケメンな2次元キャラ「鉄道ダンシ」入社
    aozora21
    aozora21 2012/04/04
    木次線のトロッコ列車に乗ったとき車掌が『笛を吹く少年』みたいなスタイルのイケメンだった…
  • 特急が停車中に駅弁を手渡せ! Twitterユーザーが「奇跡の1分オフ」

    Togetterのページ 車内販売が終了した特急電車に乗って移動していたあるTwitterユーザーに、別のTwitterユーザーが駅弁を届けるという出来事があった。途中駅のホームで、いかに鱒ずしは手渡されたのか――。その様子が「奇跡の1分オフ」というタイトルでTogetterにまとめられ、ちょっとした感動(?)を呼んでいる。 Twittterユーザー@mamechi_tさんは8月24日、特急サンダーバードに乗って東北方面に向かおうとしていた。午後6時半ごろ、駅弁を買えずに乗車した@mamechi_tさん。「車内販売来るかなあ」とつぶやいた後、衝撃の事実が発覚した。なんてことだ。「車内販売が敦賀で終了……だと……」。 だが、ここで救世主が現る。Twitterユーザーの@freezedeerさんだ。「今、福井駅前にいますが、鱒ずし差し入れますか?」「当ですか? かなり気でお願いしたいです」

    特急が停車中に駅弁を手渡せ! Twitterユーザーが「奇跡の1分オフ」
  • 「物理とわたしどっちが大事なの!?」「物理を選んだら→」 阪大の入試ポスターがすごい

    「物理とわたしどっちが大事なの!?」――そんな究極(?)の選択を迫るせりふが描かれた、大阪大学大学院理学研究科物理学専攻の入試説明会ポスターがネットで注目を集めている。 せりふの横には、「ザーー」と雨が降るなか、向き合って立つ男女イラスト付き。手前には傘が落ちており、男女の表情は描かれていないものの、深刻な雰囲気をただよわせている……。 ポスターは、同大学院の岸研究室がPDFファイルで公開した。イラストの下には「↓物理を選んだら↓」と、入試の概要や入試説明会の日程を記載している。 4月14日午後2時追記 14日午後2時ごろまでに、ポスターのPDFファイルは岸研究室のサイトから削除された。 advertisement 関連記事 徳島の自衛隊募集ポスターが今年も萌えていた 今年の徳島地方オリジナル自衛隊募集ポスターもかわいい。 「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」 「右

    「物理とわたしどっちが大事なの!?」「物理を選んだら→」 阪大の入試ポスターがすごい
    aozora21
    aozora21 2011/04/15
    今時ネタにしかならないと思ったセリフがネタにならなかったでござるの巻
  • 1