fumi 小学校1年生で初めてはんだ付けをしてから電子工作にハマり,今はハードウェア全般広くものづくりをしています。
fumi 小学校1年生で初めてはんだ付けをしてから電子工作にハマり,今はハードウェア全般広くものづくりをしています。
ヤフオクでジャンクのFM TOWNS版「レインボーアイランド エキストラ」を落札したものの、商品説明では記録面に傷多しとは説明があったとはいえ傷どころかレーベルの反射層がところどころ剥がれており、蛍光灯越しに除くとCDが虫食いのよう透けて見える、イメージ化しようにも29トラック中20トラック目でエラーが発生して読み込みが止まってしまう。吸出しに使っている「CD Manipulator」はエラーを無視して続行する機能があるので、念のためそれを有効にしてみたが210か所のエラーがログに残り、案の定問題の20トラック目を聞くと激しい音飛びで聞くに堪えない状態となっていた。 問題のFM TOWNS版「レインボーアイランド エクストラ」1992年発売のタイトルということで既に30年以上経過しているので物理的な寿命を迎えていてもおかしくない頃合い。 ケースに入れた状態ではわかりにくいが光にかざすと向こ
大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:関西の線香花火「スボ手牡丹」はお線香みたい > 個人サイト 唐沢ジャンボリー バスボム戦国時代 今、100均のバスボムがアツいです。 Seriaにて バスボムの棚がそれはもう充実していました。 私が子どもだった時は、お風呂での娯楽はもっぱら「浴槽の中で桶をひっくり返してしずめ、桶を傾けて中の空気をボワンってする」でしたが、今の子たちはバスボムという楽しみもあるようです。 ただシュワシュワするだけではなく、中からおもちゃが出てくるものもたくさんあります。 うさちゃんやユニコーン、アイスクリームが出てくるなんて! なんと、つるはしなどのビルダーツールまで現れるものも。なんだか金の斧・銀の斧チックです。 深海の生きものもでてくる! これはテンションあがり
カインズ、東急ハンズを買収 都市部でDIY強化 2021年12月22日20時22分 記者会見で撮影に応じるカインズの高家正行社長(左)と東急ハンズの木村成一社長=22日午後、東京都港区 ホームセンター大手のカインズ(埼玉県本庄市)は22日、雑貨店を手掛ける東急ハンズ(東京都新宿区)を買収すると発表した。両社は日曜大工などのDIY分野が強み。郊外に展開するカインズは、都市部に多く出店する東急ハンズをグループに取り込むことで、成長を加速したい考えだ。 関西スーパーとH2O、経営統合 オーケーとの争奪戦終結 カインズが来年3月末、東急ハンズ親会社の東急不動産ホールディングスから全株式を取得する。買収額は非公表。東急ハンズは自主企画のプライベートブランド(PB)商品の開発やデジタル化が遅れており、カインズが経営資源を投入しててこ入れを図る。「東急ハンズ」という屋号について、記者会見したカインズの高
お笑いコンビ・バッファロー吾郎の竹若元博さんは2013年ごろ、千葉県郊外に家を建てました。 驚きなのは、壁や床などの内装や家具など、多くを自分で手掛けたこと。それにより限られた予算内で理想の家を実現できただけでなく、住み始めてからもさまざまなメリットがあったといいます。 注文住宅だからこそできた、竹若さんの自由な家づくりについて伺いました。 ※新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、取材はオンラインで実施し、撮影は感染対策を講じた上で少人数で実施しました 竹若さん邸の間取図 職人の“見様見真似”で内装のほとんどを自ら施工 ――内装など、ご自宅の多くの部分を竹若さんがDIYされたと伺いました。 まず家の全体、壁に珪藻土を塗るのと、床のタイル張りは自分でやりました。1階はキッチンのダイニングテーブルや収納棚、IHクッキングヒーターの台座、洗面室の洗面台、脱衣室の棚、玄関の下駄箱などをつくりま
1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:高速道路上にあるバス停が異世界 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 電子ペーパーを飾るということ 「電子ペーパー」は、どちらかといえば地味な存在だ。その多くがモノクロだし、応答速度(画面切り替え)も遅い。液晶と比べると華やかさに欠けるイメージがある。 しかし一方、目が疲れにくかったり、電源がなくても画面表示を保持する特性があったりで、電子書籍端末などに重宝されている。秀才の影に隠れて目立たない無口キャラだけど、「あいつ、実はすごいやつだよな」とクラスで噂されるような存在である。 そんな飾り気のない、質実剛健な電子ペーパーに強く惹かれている。 これは愛用している電子ペーパ
pixivと連携した無料のネットショップ作成サービス「BOOTH」で販売ができます。 販売方法は2つ。どちらもオンラインですぐに始められます。 オンデマンド販売初期費用無料、在庫リスクなし。手軽で最も人気な販売方法です。注文が入る度に、オンデマンドで製造・発送されるので、手間が一切かかりません。 もっと詳しく
冊子 表紙フルカラー無線綴じ 【短納期】無線綴じ冊子 表紙全面箔無線綴じ 表紙単色無線綴じ ハードカバー無線綴じ フォトブック 中綴じ冊子 中綴じ冊子(表紙本文同一用紙) ミシン綴じ冊子 ミシン綴じ冊子(表紙本文同一用紙) ブックカバー・ケース ブックカバー印刷 ブックケース しおり しおり印刷 厚手しおり印刷 クリアしおりセット マグネットしおり ポスター 大判ポスター 透明ポスター カード類(ポストカード等) インスタントフォト風カード ポストカード 名刺・ショップカード オンデマンド名刺・ポストカード シール・ステッカー ダイカットシール ダイカットマグネット セルフカットシール ハーフカットシール 手帳用ミニシール リング綴じ商品 リング綴じノート スケッチ/クロッキー帳 ペーパー類・表紙のみ商品 ペーパー印刷 フライヤー印刷 B5用表紙のみ印刷 A5用表紙のみ印刷 季節商品(うち
「物が多い」という悩みを持ちがちなオタクの中でも、特に物が多いことで知られているのがコスプレを趣味にしているオタク。布もの(衣装)やウィッグなどかさばりやすいものが多く、書籍などと違って電子に買い替えることもできません。 コスプレグッズって、どう収納すればいいのか……!? 部屋のインテリア実例共有サイト「RoomClip」のユーザーbellさん(Twitter:@bell0728)の投稿から、すごいコスプレグッズ収納術を紹介します。 コスプレグッズのすごい収納を紹介 100均のファスナーケースをフル活用! bellさんは、衣装を自作するコスプレイヤー。部屋の中にはコスプレ衣装が100着以上あります。部屋の中がカオスになってしまうのでは……と思うところですが、約20平米の1Kで衣装やグッズをキレイに収納しています。 コスプレ衣装収納で活躍しているのが100均のファスナーケース。衣装を1着ずつ
こんにちは、石川と申します。普段はデイリーポータルZというサイトで編集をやっております。 拙宅には、「おもちゃが無限に出てくる機械」があります。 機械から出てきたおもちゃの数々です(おもちゃ以外の物もあるけど)。もちろんこれはごく一部です。なんたって無限なので。 ちょっと想像してみてほしいんですけど、例えばあなたの趣味がカメラだったとするじゃないですか。一眼レフのカメラとかレンズとかが無限に出てくる機械があったらどうします? 端的に言って最高じゃないですか。もちろん、そんな機械はないです。でも、あなたに子供がいた場合、子供にそれを体験させてあげることは可能です。なぜなら「おもちゃが無限に出てくる機械」があるから。 で、その「おもちゃが無限に出てくる機械」の本体が、こちらです。 机の上にある青いやつ。3Dプリンタといいます。普通のプリンタは紙に写真や文字を印刷しますが、3Dプリンタは簡単に言
Hack N Modのプロジェクトから、nadiabmalは浮遊式の地球儀を改造してデススターを作った。まずnadiabmalは地球儀の外側を剥き、スーパーレーザーの穴をくり抜き、クールなエフェクトを出すために小さな穴をたくさんあけて中にLEDを仕込み、最後に灰色に塗った。いい出来映えだ! [ありがとう、Dan!] [原文]
世界最大級のオンライン ポートフォリオ サービス、「Behance」。グラフィック、イラスト、3DCGなど、さまざまなジャンルのクリエイターが登録し、自身の作品をプレゼンテーション中。クリエイターもクライアントもワールドワイドなだけに、海外からのオファーがあることも。この連載では、日本で「Behance」を活用しているクリエイターをご紹介していきます! 本日登場していただくのは、東京在住のイラストレーター、八重樫王明(Kimiaki Yaegashi)さん。(https://www.behance.net/okimi) ポップなタッチにどことなく漂う和の雰囲気、すこし不思議な世界観が魅力。国内外問わず、書籍・雑誌やWEB、グッズなどのイラストレーション、キャラクターデザインを手がけ、デザインの祭典『ピクトプラズマ』や、ドイツ・ベルリンでの個展を開催、メキシコのモンテレイ現代美術館での展示を
ケーヨーデイツー(ケーヨーD2)というホームセンター知ってるかな? 関東周辺に店舗展開しているホームセンターなんですが、実は俺が住んでいる千葉市に本社があるんですよね。 まあ、株式会社ケーヨーという会社名も京葉(東京・千葉間の略称)から来てるので、千葉県の会社だってのは分かりやすいですかね。 DIY、園芸、ペット用品ならホームセンターのケーヨーD2へ そんな俺的地元推しデイツーなんですが、常々気になっていることがあります。 それは看板が目立たないってこと。 ホームセンターって車で行くことが多いので、運転しながらでも目につきやすいように看板もある程度目立たせる必要があると思うんです。 実際我が家の近くのロイヤルホームセンター、スーパービバホーム、ミスターマックスあたりは、色も派手だし看板もでかい。遠くからでも認識しやすいんです。 ところがデイツーは本当に客を呼びたいの?って疑ってしまうほどの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く