Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年10月24日のブックマーク (1件)

  • Zsh のカスタマイズは日進月歩 − 失敗したコマンドを履歴に残さない - 深酒とお昼寝で忘れる

    日々、かなりの頻度でシェルのコマンド履歴を検索します(よね?)。長かったりよく覚えていなかったりするコマンド(複数のコマンドをパイプでつないだり、コマンドに様々なオプションや引数を渡したり…)を、履歴の検索なしに再度実行するのはとてもつらいです。 ということでそんな便利なコマンド履歴の検索ですが、気になることもあるにはあります。その一つが、タイプミスをしたりオプションを間違えたりして失敗したコマンドを、うっかりまた履歴から検索して実行してしまうことです。これは失敗したコマンドを履歴から消去しない限り起こり得る問題なので、初めから失敗したコマンドは履歴に残さないように設定してみました。なお、タイトルにあるとおり対象のシェルは zsh になります。 こちら を参考にしました。zsh の フック関数(9.3.1 Hook Functions) という仕組みを使います。下記のような設定を .zsh

    Zsh のカスタマイズは日進月歩 − 失敗したコマンドを履歴に残さない - 深酒とお昼寝で忘れる
    aroma_black
    aroma_black 2018/10/24
    “失敗したコマンドを履歴から消去しない限り起こり得る問題なので、初めから失敗したコマンドは履歴に残さないように設定してみました。”