Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年3月16日のブックマーク (6件)

  • Facebook の認証がひどい - higeorange's blog

    今、実家に帰っていて普段使っている家とは別の場所から facebook にアクセスすることになった。 ログインしようとすると、 こんな画面。他の人がログインしようとするとのを防ぐためにはとても有効なものであるとは思う。 問題はここから、 第1関門 お決まりの CAPTCHA。当然ながら読めない。何度か表示される文字を変更すると読みやすいものもあったのでそれを入力。関門突破? 第2関門 3つの画像が表示されてこの人は誰でしょうという質問。 下に6人の名((Facebook に登録されているものであるから名とは限らないが))がありそれを選択するというもの。もちろん友達として登録している人しか表示されない。 問題点1:あるユーザにひもづけられた画像*1すべてから3つの画像が選ばれる 問題となるような画像の例) 画像全体に含まれる顔の割合がとても小さいもの 人の顔写真じゃないもの(私もアイコ

    Facebook の認証がひどい - higeorange's blog
    as365n2
    as365n2 2011/03/16
  • Twitter、YouTubeほか外部インターネットサービスについて - NHK ONLINE

    NHKではより多くの皆さまにNHKの番組やサービスについてご理解いただくために、以下の外部サービスを活用しています。 ※このページには最新情報を掲載いたしますので、ご確認ください。 ※以下のリンクをクリックするとNHKを離れます

  • 不謹慎ブラウザ Opera !!

    typocoder @typocoder 大丈夫だ、問題ない。RT @edvakf: こんな時に17禁ブラウザ Opera を使っているなんて不謹慎ではないのか? 2011-03-16 01:54:36

    不謹慎ブラウザ Opera !!
    as365n2
    as365n2 2011/03/16
    「デマじゃないから(Operaを使ったら節電になるというデマは)広まらないのか」
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-20 05:12 日のママには、「中国のママが羨ましい」と思う点があるらしい=中国メディア 中国のポータルサイトに、しばしば中国のネット上で話題になる日の「弁当文化」について「日の母親が中国の母親を羨ましがっている」とする記事が掲載された。(イメー・・・・

    as365n2
    as365n2 2011/03/16
  • それはフィクションの役目だ。映画「唐山大地震」公開延期に思うこと - エキサイトニュース

    いくつもの町が失われ、多くの人々が命を落とした。行方不明者もたくさんいる。地震や津波の被害だけでなく、原子力発電所が破損したことで大規模な避難も行なわれている。亡くなった方々のご冥福を祈るのはもちろんのこと、いまだ行方のわからない人たちの所在が一刻も早く判明することを願ってやまない。わたしの親戚も福島県と茨城県に大勢住んでいるが、この原稿を書いている現在、まだ安否の確認はできていない。 テレビをつければ、どこのチャンネルでも緊急特番を組んでいる。数々の伝説を持つあのテレビ東京でさえ、通常放送を取りやめたことで、人々を驚かせている。 今回の災害の影響で、ここ数日に予定されていた様々なイベントが中止になった。中止の決定にはそれぞれの事情があるのだろうし、そうしたことで被災者が救われる場合も少なくないはずだ。ただ、いまは非常時だからすべての娯楽は自粛せよ、と強要するような意見には、どうしても違和

    それはフィクションの役目だ。映画「唐山大地震」公開延期に思うこと - エキサイトニュース
  • 【東日本大震災】「津波のときは井戸を見ろ」 先人の教えで津波避け助かる - MSN産経ニュース

    「津波の時は井戸に気をつけろ」。岩手県大槌町栄町の佐藤綾子さん(59)は二十数年前に近所の高齢者から聞いたこんな教えを覚えていて、津波から逃げ延びた。「昔聞いた話が当に役に立つとは」と先人の知恵に驚いた様子だった。(清作左) 佐藤さんは二十数年前、当時小学生だった長女(32)と、学校の学習発表会のために津波について勉強していた。 そのとき、明治29年に起きた明治三陸大津波に被災した近所のお年寄りから体験談を聞いた。「津波の時は井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする。井戸には気をつけて」と佐藤さんは振り返る。それ以降、「津波が来そうな時はとにかく井戸を見る」と肝に銘じていたという。 この知恵が今回の震災で生きた。揺れが収まった後、佐藤さんはすぐに自宅の井戸をのぞいた。「(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。これはまずいと思って、すぐさま逃げた」 自宅は津波に飲み込

    as365n2
    as365n2 2011/03/16
    うーむ。