OpenIDでログインしたユーザーがはてなスターの引用機能を利用して嫌がらせを行う事例があり、抑止することが難しいため、OpenIDでログインしたユーザーは引用機能を利用できなくなりました。 OpenIDではてなスターを利用されているユーザーの方には大変申し訳ございませんが、ご理解・ご協力をいただけますと幸いです。
米マイクロソフトはWindows Live IDでOpenIDをサポートすることを発表した(マイコミジャーナル、ITmedia)。 今回OpenIDがサポートされるのは開発者むけテスト環境であるWindows Live IDインテグレーション(INT)であり、実際のサービス開始は2009年を計画しているとのこと。同社は今年2月にOpenID Foundationに企業理事として参加しておりOpenIDへの支持を表明していたが、今回の発表でより現実的な計画が明らかになった。なお、Yahoo!やMySpace、Mixiなどは既にOpenIDをサポートしている。 /.でも将来的にOpenIDが使えるようになったりするのだろうか? また、GoogleもOpenIDへの対応を行った。マイコミジャーナルの記事が詳しいが、Gmailなどで利用されているGoogle Accountを利用してOpenID対
UPDATE ミクシィは8月20日、オープンな分散認証技術「OpenID」とソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」を融合した認証サービス「mixi OpenID」を同日15時に提供開始することを発表した。mixiのサービスを外部パートナーと共同で構築する仕組み「mixi Platform」の第1弾だ。 mixi OpenIDを利用することで、mixiユーザーは世界中のOpenID対応ウェブサービスを、個別にユーザー登録することなく利用できるようになる。 mixi OpenIDでは、ソーシャルグラフ(人と人のつながり)を認証する「マイミクシィ認証」と「コミュニティ認証」の2種類の認証サービスを提供する。 mixi OpenIDに対応するウェブサービスは、マイミクシィ認証を利用することで、mixiの特定ユーザーの友人だけに閲覧や更新を許可するアクセス制御を実行できる。また、
ストーリー by nabeshin 2008年02月06日 18時56分 作ったものより動いているものが圧倒的に少ないもの、なーんだ 部門より Yahoo! JAPAN プレスリリースより。Yahoo! JAPANは、外部サイトでYahoo! JAPAN IDを利用可能にするOpenIDの発行サービスをベータ版として開始した。OpenID 2.0に対応したサービスのOpenID欄に、『yahoo.co.jp』(米Yahoo!の場合は『yahoo.com』)と入力するだけで、アカウントの取得・ログインが可能になる。ただいまのところOpenIDを利用できるサービスは1.1までのところが多く、2.0への対応が待たれるところだ。 アカウントをOpenIDとして使える日本の大規模サービスはほかに、livedoor、はてながある。サービス開発者は面倒なアカウント作成画面を作る手間が省け、利用者はOpe
当ブログも、アクセスが月間100万PVを超え、個人で管理できる限界に近づいています。特に、多いときは1つの記事に100以上くるコメントの処理に時間と手間をとられるようになったので、今後はgooIDでログインしないとコメントできない仕様にしました。その代わり、事前承認はしません。もちろん公開後に不適切と判断したコメントは削除し、常習犯のIDは書き込み禁止にします。 すでにgooIDをもっている人は、何もしなくてもコメントでき、ただちに公開されます。IDは表示されませんが、私には通知されるので、名前としてIDを書いてください(*)。"Unknown"は削除します。gooIDはYahoo!、Googleに次いで多く、新たに取得するのも容易です。これによって口汚ないコメントをしたら自分のIDが汚れるというreputationを意識するようになるでしょうが、確信犯は防げないので、どの程度、効果があ
08/08/25 22:16 mixiがOpenIDプラットフォームとして始動! 08/06/28 21:57 検索機能を追加 08/02/28 17:09 mixiがOpenID採用 08/01/31 07:07 YahooでOpenID発行開始 08/01/23 05:01 動画でわかるOpenID もっと見る >>
About us We are a next generation agency who aim to support talented people enlighten and engage more in their “secondary identity” by promoting and connecting them with the diverse demands of the rapidly changing society of today. Find your essence and draw yourself. 多彩な才能と影響力を持つ「ヒト」に脚光があたる時代。 それぞれの分野のエキスパートであるが為に、 専門分野外でも、そのセンスが発揮されます。 アパレルデザイナーでありながら、フォトグラファー。 モデルでありながら、ピラティスインストラクター。 既存のモノ・コトを
こんばんわ、Cigar-Cook@株安で必死です。 日本のYahooもOpenIDを発行するらしいです 先日OpenIDのまとめサイト「おぷん」を開設して、ほとんど宣伝していないにも関わらずそれなりにアクセス数があり、一応注目されてるんだなぁ、という感じです。Yahoo JapanもいよいよOpenID発行をするらしいので、これからはさらに注目されるんじゃないでしょうか。 実際OpenIDってどうやって使うの? 「おぷん」へのアクセスですが、Google Analyticsによれば、企業からアクセスされている方がめちゃくちゃ多いようです。 企業からアクセスされているWeb&IT業界の若人の中には、「おい山本!ヤフーがOpenIDってのを始めるらしいぞ!?これからはOpenIDだな!ハッハッハー。で、OpenIDって何?パパッと説明資料作って説明しちゃってYo!」という事態に陥ってる方も多い
ヤフーは1月30日、外部サイトでYahoo!JAPAN IDを使えるようにする「OpenID」の発行サービスをβ版として公開した。OpenID対応サイトであれば、他社サイトであってもYahoo!JAPAN IDとパスワードを使ってログインすることができるようになり、ID・パスワード管理が容易になる。開発者にとっては、サイトをOpenIDに対応させることで、Yahoo!JAPAN IDのアクティブユーザー2136万ID向けにサービスを提供できるようになる。 最新仕様のOpenID 2.0に準拠して発行する。セキュリティを考慮し、OpenID 2.0に対応したサイトにしかログインできないとしている。 OpenIDを取得するには、新設したOpenID説明ページで、OpenIDを「取得する」ボタンをクリック。その後、Yahoo!JAPAN IDでログインするなどすれば発行される。 対応サイトでは、
The OpenID Foundation’s vision is to help people assert their identity wherever they choose. And our mission is to lead the global community in creating identity standards that are secure, interoperable, and privacy-preserving. Founded in 2007, the OpenID Foundation (OIDF) is a non-profit open standards body developing identity and security specifications that serve billions of consumers across mi
はてなアイデアを検討しました 本日、以下の1000株に達したアイデアの検討を行いました。それぞれご要望いただいたユーザー様、ありがとうございました。 はてなアイデア 他・検討 利用が増えれば検討します はてなアイデア 検討 確かに任意のドメインがしてできると利用の幅が広がりそうですね。 はてなアイデア 検討 さまざまな環境で閲覧できるよう改善したいと思います はてなアイデア 検討 検討します。アイデアの文字入力の件も対応します。すみません はてなアイデア 他 他・検討とさせていただきます はてなアイデア 検討 これですが、今後の拡張の際などに対応を行うことが困難なため、非対応とさせてください。申し訳ありません はてなアイデア 検討 これは見れても良さそうですね はてなアイデア 却下 これは一度質問者が自分で答えることが出来る、ということでしょうか?少し複雑な機能なので、見送らせてください
「人力検索はてな」カテゴリーで長期間ご要望いただいているアイデアを「他の方法・検討中」に変更しました 先ほど、「人力検索はてな」カテゴリーで長期間ご要望いただいているアイデアを、「他の方法・検討中」にして1倍でポイントを配当しました。今回「他の方法・検討中」に変更したアイデアは、「人力検索はてな」カテゴリーで2007-10-08以前に要望された、1000株に達している「要望中」と「検討中」のアイデアです。もし今回の処理で不本意な「他の方法・検討中」でポイントが配当されてしまった方は、お手数ですが再度同じアイデアをご登録いただければと思います。 これまで、はてなアイデアのベータ版公開からさまざまなご要望をいただき随時検討を行って参りましたが、一方でご要望いただいたまま長期間検討できていないアイデアや、検討をしたものの直近で実装予定のないアイデアなども増えてきており、アイデアポイントが配当され
本日はてなのIDで、LiveJournalなどのOpenID対応サービスにログインできるようになりました。 OpenIDとは様々なサービスで共通して使用できるURL形式のID(アカウント)で認証が可能な仕組みで、はてなのアカウントでもこのOpenIDに対応したURLを使ってログインできます。認証用のURLは以下の通りで「ユーザー設定」より「外部からの認証」を選択するといつでも確認できます。 http://www.hatena.ne.jp/ユーザー名/LiveJournalやMovable TypeなどのOpenIDでのログインに対応したサービスで、OpenIDでのログインを選択すると認証用URLを聞かれますので、上記URLを入力してください。はてなにログインしていない場合は1度はてなのログイン画面が表示されるのでログインすると、そのサイトでのログインを許可するか選択する画面が表示され「許可
はてなと米Hatenaは、はてなスターがOpenIDに対応したと発表した。今回対応した他社サービスは「livedoor Auth」「Vox」「LiveJournal」「TypeKey」の4つ。 はてなと米Hatenaは11月2日、ブログにワンクリックで星(☆) が付けられるサービス「はてなスター」がOpenIDに対応したと発表した。 OpenIDは共通IDで別のWebサービスを利用できる認証システム。今回OpenIDに対応した他社サービスは、「livedoor Auth」「Vox」「LiveJournal」「TypeKey」の4つ。OpenID対応により、これらのサービスのアカウントではてなスターを利用可能になる。 ユーザーは、コンテンツに表示されたはてなスターの「Add」ボタンからログインを行い、はてなスターの操作や、☆を付けた一覧ページを閲覧できる。 今後はOpenIDとして利用できる
本日、livedoorなどの外部のアカウントを用いて、はてなスターの☆をつけられるようになりました。これは、OpenIDという認証システムを用いてはてなサービス以外のユーザーアカウントではてなスターが利用できるようになる仕組みです。 たとえばlivedoor blogではてなスターが設置されている場合に、はてなのアカウントを持っていないユーザーでも、livedoorアカウントで☆をつけることができます。 今回対応を行った外部サービス(OpenIDプロバイダ)は、以下のとおりです。 livedoor LiveJournal TypeKey Vox OpenIDについて詳しくははてなでOpenIDを、OpenIDでログインして☆を付けた時の挙動などはスターのヘルプをご覧ください。 はてなでは、今後も対応外部サービスを増やすとともに、皆さんの利用状況を見ながら、外部アカウントで利用可能なはてなサ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く