Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ブックマーク / anofelus-log.blogspot.com (3)

  • 同人百迷走 第10話「同人サークルの解散理由は『女』と『金』←これマジ?」

    前回「同人誌の在庫は財である」 初回「おかえり僕のサブカルたち」 徳間書店で月刊アニメージュの編集長を務め、 スタジオジブリの名物プロデューサーである鈴木敏夫はこう言いました。 「何かを始める時は二人以上」 ほとんどの製品においては個人が凄まじい労力を使って制作したとしても、 たった一人で世に出すことはなかなか難しいでしょう。 ツールや流通は日々進化し、少人数での制作もある程度は可能になってきましたが、 それにしても誰とも関わらずに大きな仕事をすることは不可能だとオレは思います。 素晴らしい製品には制作、流通、維持などのエキスパートが必要なのです。 それ故に人は組織を作ります。 会社とはその一つの例であり、お金や公共の福祉のために集合し、働きます。 その目的は明確で、また、わかりやすく多くの人に伝えるために体系化されます。 同人サークルは目的があまり明確でない組織の典型だといえます。 もち

    同人百迷走 第10話「同人サークルの解散理由は『女』と『金』←これマジ?」
    asakura-t
    asakura-t 2014/02/25
    同人サークルについてはなんとも言えないけど、TRPGサークルでの事例はよく聞いた気がする。
  • 同人百迷走 第7話「同人誌の在庫は悪である」

    前回「これからは同人誌の時代、そう考えていた時期がオレにもありました」 初回「おかえり僕のサブカルたち」 現在のAppleCEO(最高経営責任者)はティムクックです。 彼はジョブズからスカウトされた時、こんな考えで製品を管理していました。 「在庫は悪である」 時は2009年の埼玉県。 まさにオレは同人誌「祭」の在庫に苦しんでました。 初の同人参加で1000部刷るも実売数50部、、 発行1000部-お礼の献100部-実売50部で残りは850部 この850部の在庫を売らなければいけません。 そうでなければメンバーの努力に対してあまりに不甲斐ないのです。 悔しさにもだえる日々が続きますが、冷静さを取り戻しリベンジを誓います。 いくつかの戦略アイデアを思いつきます。 オレの取った戦略は「攻め」でした。 それはつまり引き続きコストをかけてを制作するということです。 今記事から3回くらいは実際に

    同人百迷走 第7話「同人誌の在庫は悪である」
    asakura-t
    asakura-t 2014/02/10
    ちなみに商業誌も同じです(笑)>「既刊は売りにくい」/ラノベが売れるようになったのは昔にくらべ刊行ペースが上がったためだと思ってる(2001年ぐらいに「年4冊出せば売れっ子になるんじゃね?」と言ってたけど
  • 絵学Blog

    少し前にキズナアイに対して「萌え絵」という人が一定数いて、えっ、と思いましたが、その時と似たような違和感があります。

    asakura-t
    asakura-t 2014/02/10
    このへんのネタはkanoseさんが好きそうな気がするけど、どっかでコメントしてたりするんだろうか。
  • 1