Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2015年8月24日のブックマーク (10件)

  • スマホで学習効率アップ 大日本印刷・NTTなど開発 - 日本経済新聞

    タブレット(多機能携帯端末)やスマートフォン(スマホ)などを使った学習の効果を高める技術の開発が相次いでいる。大日印刷やNTTは、文章を読む速さを自然に高めたり、記憶しやすくしたりする表示技術を開発。リクルートグループは人工知能を使って個人に合った教材を配信するシステムを開発した。通勤時間などに携帯端末で資格試験などの勉強をする人は増えており、短時間で効率よく学習したい需要に応える。矢野経済

    スマホで学習効率アップ 大日本印刷・NTTなど開発 - 日本経済新聞
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    いろいろやりようはあるんだなぁ。
  • FiNC、ウエアラブル端末開発 歩数など記録し健康指導 - 日本経済新聞

    健康指導サービスのFiNC(東京・中央)は2015年中にリストバンド型のウエアラブル端末を開発する。利用者の歩数や消費カロリーなどのデータを端末で自動記録し、健康指導の効果を高める。集めた大量のデータをもとに米IBMの人工知能AI)型コンピューター「ワトソン」が助言するサービスも展開する考え。同社のサービスは、専用アプリで専

    FiNC、ウエアラブル端末開発 歩数など記録し健康指導 - 日本経済新聞
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    独自端末なんだ〜
  • 自立を尊び、妊娠について教える私学はいいね!

    東大法卒41歳ママ日記ホーム 幼児教室や塾に通わなくても、お金をかけなくても、子どものためにやってあげられることは、きっとあるはず。 東京大学法学部を卒業して19年、その間に見たこと聞いたこと考えたことを総動員して取り組む、初めての育児の記録です。 プレママ日記 献立365日 ママ日記 ブログ 当サイトについて お問い合わせ 週刊ダイヤモンド2015年8月22日号「息子・娘を入れたい学校2015」の読み方で予告したように、「私立、いいじゃん」という趣旨のエントリを書きます。 上のエントリでも書きましたが、私は地元の公立小中で大丈夫というエントリを書いています。 しかも、現在、みーちゃんは公立の小学校にかよっています。 まるで私学を否定しているかのようですが、そうではありません。 そのエントリは、単に、私立受験をあおるような記事を見かけて、「そんなことないよ、私立じゃなくても大丈夫だよ」と言

    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    書きました。
  • 昔の田舎暮らしって、結構搾取されてたんじゃねーか?って話。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    スーパーなんてなかった頃。 自分は、今でも田舎に住んでいるが、子供の頃は更に田舎に住んでいた。 当時のその町には、スーパーマーケットなどというものはなく、かと言って商店街で買い物しようにも、駐車場などというものも存在しないため、みんな買い物するときは路駐してサッと買い物をしていたりした。 我が家は、その田舎の町でも更に郊外にあったため、その周辺にはなにも店がなく、買物をするためには町の中心部へ車で出かけなければならなかった。だが、当時はまだ週休二日制が始まっておらず、基的に日曜日しか買い物に行けなかった。 そんな、今で言う買い物難民的な人たちのために、軽トラックに野菜や日用品や雑貨などを積んで売りに来る人がいた。ひょっとしたら、人じゃなくてどこかの業者だったのかもしれないが、とにかく、その車が来るとウチの祖母なんかがよく買いに行っていた。 だが、当然お店で買うよりは高い値段で物が売られて

    昔の田舎暮らしって、結構搾取されてたんじゃねーか?って話。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    「もう誰も無断で家に上がり込む人はいないし、軽トラックで野菜や雑貨を売りに来る人もいなくなった」。なるほどなぁ〜
  • スパコンネットワークで障害、データ15万件が破損 理研など参加 - 日本経済新聞

    理化学研究所のスーパーコンピューター「京」(神戸市)や全国の国立大が持つスパコンを共同利用するために結んだネットワークのデータ保存拠点で昨年、大規模な障害があり、利用者が計算した成果の保存データ約15万件が破損、うち約千件が消失していたことが23日、関係者への取材で分かった。ネットワークの利用促進をする高度情報科学技術研究機構によると、ネットワークは「HPCI」と呼ばれ、9つの国立大と理研など

    スパコンネットワークで障害、データ15万件が破損 理研など参加 - 日本経済新聞
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    「昨年7月に落雷による停電があり、その後の復旧作業で障害が起きた可能性」。雷か…
  • 「妊娠のしやすさ」をめぐるデータ・ロンダリングの過程 - remcat: 研究資料集

    http://togetter.com/li/863911 あたりで問題になっていることについて、そもそもの「Apparent fecundability」データがどういう来歴のものか、現時点 (2015-08-28 08:15) で見当がついている情報を並べてみた。なお、私が読んでいるのは、下記にあげた文献のうち、Wood (1989), Wood (1994), O'connor et al. (1998), 吉村 (2013), 日家族計画協会 (2015), 吉村 (2015), 有村 (2015), 文部科学省 (2015) だけ。不確定な情報もあるので、今後修正する可能性あり。 [この問題に関する私のツイート →https://twitter.com/twremcat/status/634999819711283200 から会話を辿る] [Togetter http://to

    「妊娠のしやすさ」をめぐるデータ・ロンダリングの過程 - remcat: 研究資料集
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    素晴らしい。
  • 文科省「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」のグラフ、元論文と食い違い?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    文部科学省が8月21日に発表した「妊娠のしやすさと年齢の関係や、不妊に関する内容」を盛り込んだ高校生向け保健教育の副教材ですが、使用されているグラフと元論文のグラフに大きなズレがあることが分かりました 文科省:妊娠しやすさと年齢、副教材に 高校生向けに作製 - 毎日新聞 文科省副教材「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」のグラフは正しいか? - Togetterまとめ 問題のグラフは以下のリンクから確認できます。 安心して子供を産み育てられる 社会に向けて(※PDF) グラフは、22歳をピークにして「女性の妊娠のしやすさ」が低下するとしたものです。 25歳から急激に傾きが大きくなるグラフしかし、元データとされている論文を見ると、グラフの傾きや数字が異なることが分かります。 文科省のグラフに比べると25歳からの傾きはゆるやか元データの論文は以下のリンクから確認できます。 Declin

    文科省「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」のグラフ、元論文と食い違い?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    「現在、この件について文科省に問い合わせています。追って詳報をお伝え致します」
  • iOS9のSafari、ブロック機能効果で74%の高速読み込み、通信量は半減! - iPhone Mania

    9月にリリース予定のiOS9には、不要な広告をブロックする機能が追加される予定です。iOS9向けに開発中の広告ブロックアプリを使って計測した結果、Safariでの読み込み時間が74%速くなり、データ通信量は従来の53%に削減できています。 iOS9のSafariでページは高速読み込み、データ通信量は半減! iOS9のSafariには、アドオンをインストールすることで不要なコンテンツを遮断する、強力なブロック機能が追加されると見られています。 iOS9向けに開発中のコンテンツブロックアプリである「Crystal」を使った場合、ページ読み込み時間とデータ通信量にどの程度の効果があるかを比較した実験結果が公開されました。 実験は、iPhone6 PlusをWi-Fiに接続し、Safariで10のWebサイト(New York Times、Business Insider、Macworld、Wir

    iOS9のSafari、ブロック機能効果で74%の高速読み込み、通信量は半減! - iPhone Mania
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    モバイル広告がチカチカしてイヤだなぁと思っていたので、嬉しい。
  • 反知性主義1: ホフスタッター『アメリカの反知性主義』 知識人とは何かを切実に考えた名著 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    はじめに 反知性主義をめぐるを3冊読んだので、その話をちょっと書こう。なぜそんなものを読もうと思ったかというと、『現代思想』の「反知性主義特集」に対するアマゾンのレビューがぼくのツイッターでちょっと話題になっていたからだ。 「彼らは反知性主義だ」と規定する知性は知性主義的なのか? ぼくはこの特集を読んでいないし、読むつもりもない。が、このレビューの主張はよくわかると同時に、この特集のスタンスについて疑問が湧いてきた。 というのも、このレビューを信じるなら、この特集での「反知性主義」というのは、「自分とちがう考え」のことらしく(たとえば原発推進とか安部政権評価とか)、そしてそれを「反知性主義」と呼ぶのは、要するに「バーカ」というのをご立派に言い換えているだけらしいからだ。 さて、まずぼくはこの手の言い換えが嫌いだ。ぼくはしばしば、バカをバカとはっきり言うので、性格が悪いとか下品とか言われる

    反知性主義1: ホフスタッター『アメリカの反知性主義』 知識人とは何かを切実に考えた名著 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    知性主義・反知性主義という枠組みが過去のものになりつつあると感じた。意味はあるが優先順位が下がった、というような。
  • 反知性主義2:森本『反知性主義』:ホフスタッターの当事者意識や切実さはないが概説書としてはOK - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    おちゃらけ (承前) まずは少しおちゃらけから。 前回の反知性主義話を書いた直後に、斉藤環が次のようなツイートをした。 あ〜また誤解する人が出てきたので注釈しときますとですね、僕が「反知性主義」と呼んでいるのは「バカ」の上品な言い換えとかじゃなくて、「地アタマだけは良い連中の実学志向&人文知軽視」のことですんで誤解なきよう。— 斎藤環 3.15発売「まんが やってみたくなるオープンダイアローグ 」 (医学書院) (@pentaxxx) August 21, 2015 さて、8月21日にこのツイートが出てきて、しかもその中で「僕が「反知性主義」と呼んでいるのは「バカ」の上品な言い換えとかじゃなく」と述べているのは、おそらくぼくの前回 (8月20日)の記述を意識したものだと思う。そうであるにせよないにせよ、ぼくはこういう参照先を明記しないでほのめかしで済ませるやり方は、とても低級な知的堕落だと

    反知性主義2:森本『反知性主義』:ホフスタッターの当事者意識や切実さはないが概説書としてはOK - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/24
    「あんたら知識人だろうが!」が効いてる。